夏を制したソフトバンクモバイル、好調の要因は?

2007年9月10日 11時57分

 8月の携帯電話・PHSの契約純増数は、4カ月連続でソフトバンクモバイルが1位となりました。ソフトバンクモバイルの純増数は18万8900件に上り、2位KDDIも15万8500件の純増と堅調。一方でNTTドコモは2万2900件の純減でした。7月、8月は各キャリアともに大々的にキャンペーンを実施しました。「決める夏。」のau、「夏 2.0」のNTTドコモを抑えて躍進を続けるソフトバンク好調の要因は、果たしてどこにあるのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 大西宏
    大西宏さん (マーケティング・コンサルタント)
    契約数の推移についてはついこの間ブログで「反撃どころか墜ちてしまったドコモ」( (リンク ») )のタイトルで取り上げたばかりです。
    4月以降純増数ではドコモ一人負けという感じでした。「もうそろそろ反撃してもいいですか」というキャッチフレーズで始まったドコモ2.0キャンペーンも蓋を開けてみると、キャッチフレーズの割には中身が弱かったのではないでしょうか。それにFOMAはつながらないというイメージが定着してしまったことが厳しいですね。
    ソフトバンクが一位を走っているといっても、実際にはKDDIはツーカの減少分が入っているからで、au単独だとauがトップを維持し続けています。それにしてもソフトバンクが大健闘していることは間違いありません。
    ソフトバンクの好調さは、なんといってもソフトバンク同士の通話料無料を打ち出したところだと思います。しかもそれを補強するために家族間コミュニケーションに照準をおいたことは、潜在的にもっとも人数の多いとところを狙ったことになり正解だったと思えます。広告も結構投入され、CMも話題になっていました。
    また携帯は、各社のサービス料金がどう違うかが分かりづらく、ユーザーの不安となっていると思いますが、他社が安いサービスを発表すると24時間以内に対抗プランを発表するということでの安心感も大きいのではないでしょうか。


    2007-09-11 15:43:44

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]