企画広告

ファイル共有だけじゃない--ビジネスシーンでSynology「DS918+」が注目される理由

CNET Japan Ad Special 飯島範久2018年03月20日 16時00分

 最近は、企業でもデータをクラウド上に置いて共有・管理するケースが増えてきている。クラウドストレージサービスを活用すれば、サーバをメンテナンスする必要もないし、管理もカンタン。メリットが大きいのも頷けるが、そのぶん毎月費用はかかるし、容量も限られているのであまり大きなファイルを置いてはおけない。機密データを預けるならセキュリティの不安もある。

 そこでNASである。サーバと違い、管理はさほど複雑でもなくストレージサーバとして利用するなら設置も手軽で消費電力も低く済むため、クラウドストレージサービスが全盛になる以前から利用されている。もちろん、外部からのアクセスにも対応しているため、クラウドストレージサービスと遜色ない。

 基本的に、HDDを別途用意するNASキットとして売られているので、会社の規模に合わせたベイ数とHDD容量を選択できるので、導入時の自由度は高い。そんなNASのなかでもオススメなのがSynologyの「DiskStation」シリーズだ。今回はビジネスに最適な4ベイの「DiskStation DS918+」を中心に紹介しよう。

クアッドコアに4Gバイトメモリ搭載のパワフルなNAS


Synologyの4ベイNAS「DiskStation DS918+」。サイズは幅199mm×奥行き223mm×高さ166mm

 DiskStation DS918+は、とてもパワフルなのが特徴だ。CPUはクアッドコアのインテル Celeron J3455(1.5GHz/最大2.3GHz)、メモリは4Gバイト搭載されていて、最大8Gバイトまで増設可能と、NASとしてはかなりのスペック。ストレージサーバといえ、処理能力が高いほうが快適なのは言うまでもない。

 注目したいのが2基のNVMe 2280 SSDを装着でき、高速なシステムキャッシュとして利用できること。頻繁に使うファイルはキャッシュが効いて高速で読み出しが可能となるため、快適性がアップする。本体底面にスロットがあり、いつでも増設が可能だ。

 さらに、DS918+はドライブベイの増設も可能だ。DS918+に拡張ユニットを増設すると、12TBのハードディスクを最大9台まで搭載することができる。企業の成長に合わせストレージ容量を増やすことができるのも魅力の1つだ。


底面に蓋があり、取り外すと2基のM.2スロットが用意されている

 HDDの装着は工具不要で行える。各ベイはハンドル式で、レバーを持ち上げて引き出すだけで着脱が可能。トレイへのHDD装着もネジが不要でプラスチックのアタッチメントをはめ込むだけ。この手軽さはメンテナンスする際の負担を軽減してくれる。


各ベイはハンドル式で、レバーを上に上げて手前へスライドするだけで取り外せる

HDDのトレイへの脱着は、プラスチックのアタッチメントを脱着するだけで固定される。ネジ止めの必要はない

脱着がカンタンなのでメンテナンスがとてもラク。アダプターを噛ませば2.5インチSSDなども装着可能

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]