-
CX向上の鍵は「購入前の関心データ」--AWSで進める“ビックカメラ流DX”
(ZDNET Japan)AWSジャパンは説明会を開催し、日本独自のクラウド移行サービス「ITトランスフォーメーションパッケージ」の最新版を解説するとともに、同プログラムを活用したビックカメラにおけるDXの取り組みを紹介した。
2023年06月27日 08時40分
-
住友商事、グループ約900社のビジネス変革をAWSで加速--デジタルソリューションの総合商社目指す
(ZDNET Japan)住友商事は、Amazon Web Services(AWS)上で世界66カ国・グループ企業約900社のビジネス変革を加速し、デジタルソリューションの総合商社を目指す。
2023年06月23日 08時30分
-
インフォマティカ、AWS上で利用可能なAI搭載データ管理基盤を国内提供
(ZDNET Japan)Informaticaは6月20日、AWS上で利用可能なエンドツーエンドのAI搭載データ管理基盤「Intelligent Data Management Cloud on AWS」を日本市場向けに提供すると発表した。
2023年06月22日 07時34分
-
別所哲也氏率いるビジュアルボイス、AWSジャパンらとクリエーター支援--Web3を追い風に
(ZDNET Japan)ビジュアルボイス、デロイト トーマツ コンサルティング、AWSジャパンは、クリエーター支援プラットフォーム「LIFE LOG BOX」の提供を発表し、説明会を開催した。同基盤は、コンテンツをNFT化してクリエーターに利益が還元される仕組みを構築したり、クリエーターと企業のマッチングを支援したりする。
2023年06月08日 19時04分
-
日立製作所、ミッションクリティカル向けクラウドストレージサービスを提供
(ZDNET Japan)日立製作所は6月6日、クラウドストレージサービス「Hitachi Virtual Storage Platform on cloud」(VSP on cloud)の提供を開始した。
2023年06月08日 07時58分
-
バンダイ、AWSで「たまごっち」をIoT化--メタバース機能を提供
(ZDNET Japan)バンダイは、人気玩具「たまごっち」の最新モデル「Tamagotchi Uni」に通信機能を搭載し、「AWS IoT Jobs」を用いてメタバースサービスを提供する。
2023年06月07日 09時18分
-
沖縄県名護市、スマートシティー関連事業の推進を加速--人が集まる地方都市づくり
(ZDNET Japan)沖縄県名護市と名護スマートシティ推進協議会は5月30日、包括連携協定の締結を行った。これにより、「名護スマートシティコンソーシアム」を設立し、同市におけるスマートシティー関連事業を推進し、人や企業が集まる地方都市を目指すという。
2023年05月31日 07時00分
-
農林水産省、ガバメントクラウドの先行事例を発表--府省におけるクラウドCoEの役務とは
(ZDNET Japan)農林水産省は、ガバメントクラウドの先行事例として「農林水産省クラウド」(MAFFクラウド)を2020年から運用している。AWSジャパンが開催したAWS Summit Tokyo 2023において、同省は事例を紹介。また、府省のクラウド移行を支える「MAFFクラウドCoE」について、デジタル庁 ITストラテジスト 兼 農林水産省 ITテクニカルアドバイザーの西嶋岳大氏に話を聞いた。
2023年05月15日 07時00分
-
AWS幹部が予想するポストAI時代の開発者像--より創造的でビジネスに集中
生成系AIツールの台頭で、今後はビジネスの戦略的役割を担うIT人材が求められると、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の幹部は予想する。
2023年05月09日 11時03分
-
NFL、ドラフト候補の発掘や解析にAWSを活用するチームも
NFLのチームの中には、適切な時に適切な選手を見つけるため、ドラフトにAmazon Web Services(AWS)を利用しているところもある。
2023年04月28日 11時52分
-
AWSジャパン社長が熱く語った「変革に挑む企業へのメッセージ」とは
(ZDNET Japan)今回は、AWSジャパン 代表執行役員社長の長崎忠雄氏と、日本オラクル 執行役員 クラウド事業統括 公共・社会基盤営業統括の本多充氏の発言を紹介する。
2023年04月28日 10時50分
-
「変革を生み出す起点はデータ」--AWSとANA、PayPayカードが示したデータ活用の最前線
(ZDNET Japan)「AWS Summit Tokyo 2023」の会期2日目の基調講演は、データ活用をテーマに、AWSの幹部やANA、PayPayカードが最新の取り組みなどを紹介した。
2023年04月25日 06時00分
-
「クラウドはテクノロジー以上の価値を生み出す」--AWS Summit Tokyo 2023
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は4月20日から2日間、年次カンファレンス「AWS Summit Tokyo2023」を開催した。ここでは初日に行われた基調講演の様子を紹介する。
2023年04月24日 09時56分
-
PayPayカード、メインフレームの基幹システムをAWSに移行--業界で前例なき規模
(ZDNET Japan)PayPayカードは、メインフレームで運用していた基幹システムのインフラをAWSに移行した。国内クレジットカード業界では前例のない規模といい、その舞台裏を語った。
2023年04月21日 11時50分
-
AWSジャパン、人への投資を加速--「デジタルスキル調査:第3弾」を発表
(ZDNET Japan)AWSジャパンは、「デジタル人材が創出する経済効果とAWSの施策に関する記者説明会」を開催。同説明会に登壇した代表執行役員社長の長崎忠雄氏とトレーニングサービス本部 本部長の岩田健一氏が、同社が取り組むデジタル人材育成と「APACデジタルスキル調査」の概要を説明した。
2023年04月20日 12時21分
-
サーバーワークスとAWSが戦略的協業契約を締結--クラウド活用の支援を強化
(ZDNET Japan)サーバーワークスは4月14日、事業戦略記者説明会を開催し、アマゾン ウェブ サービス(AWS)との4年に及ぶ戦略的協業を開始したことを発表した。この協業により4年間で290億円の新規ビジネスを創出するという。
2023年04月17日 16時07分
-
アマゾン、生成系AIアプリの構築を容易にする「Amazon Bedrock」を発表
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、企業や開発者がソフトウェアを人工知能(AI)で強化できるようにするための新たなクラウドサービス「Amazon Bedrock」を発表した。生成AIを利用するアプリを容易に構築する手段を提供するものだという。
2023年04月14日 07時49分
-
AWSジャパン、オペレーショナルレジリエンス向上を支援--金融戦略を説明
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は3月22日、金融戦略記者説明会を開催した。
2023年03月23日 09時30分
-
クラウド人材の育成支援が最優先事項--AWS、パートナー戦略を発表
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は3月16~17日、「AWS Partner Summit Japan 2023」を開催。「AWSジャパン 2023パートナー戦略」をテーマに、(1)クラウド人材育成、(2)内製化支援、(3)サステナビリティー、(4)公共部門パートナープログラム、(5)SaaS――の取り組みについて説明した。
2023年03月17日 14時03分
-
AWS ジャパン、クラウド時代のセキュリティについて取り組みを解説
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS ジャパン)は2月28日、クラウドセキュリティに関する報道説明会を開催した。最新のセキュリティ動向や新たな法規制の概要など、クラウドをめぐるセキュリティ事情について概観し、同社の方針を明確に示した。
2023年03月09日 10時00分
-
デジタル人材の育成が企業や社会をより良くする--「AWS Academy」の真価
(ZDNET Japan)AWSジャパンは、グローバルプログラム「AWS Academy」を通して、不足するデジタル人材の育成を支援している。ここでは、AWS Academy修了生とクラウドテクノロジーを教える教員、またAWSジャパンでトレーニングサービス部門に携わる岩田健一氏にデジタル人材育成の現状を聞いた。
2022年12月26日 07時00分
-
顧客を理解するデータの使い方とビジネスへの生かし方
(ZDNET Japan)企業にとって顧客のニーズを知りビジネスに生かすことは基本だが、本当の意味でデータからその手がかりを得るにはどうすれば良いか。金融を事例にAWSとセールスフォースの専門家が解説するセミナーを開催する。
2022年12月23日 10時30分
-
日立の知財責任者が語った「知財戦略における発想の転換」とは
(ZDNET Japan)今回は、日立製作所 Chief Intellectual Property OfficerのStephen Manetta氏と、アマゾンウェブサービスジャパン パブリックセクター技術統括本部 統括本部長の瀧澤与一氏の発言を紹介する。
2022年12月16日 10時45分
-
SBIホールディングス、AWSとの提携拡大--新生銀行などのクラウド化を加速
(ZDNET Japan)SBIホールディングスは、AWSと新たに5年間の契約を締結し、AWSを推奨クラウドプロバイダーに選定した。新生銀行を含むSBIグループでのクラウド化をさらに推進する。
2022年12月15日 14時41分
-
アマゾンのCTOが語った分散コンピューティングの必要性
(ZDNET Japan)AWSの年次イベント「re:Invent 2022」の最後の基調講演にAmazon 最高技術責任者のワーナー・ヴォーゲル氏が登壇し、分散コンピューティングの必要性を語った。
2022年12月02日 10時24分