-
NTTデータ・セキュリティ、情報漏えい点検パック--疑似攻撃で脆弱性を検出
NTTデータ・セキュリティは、大規模情報漏えい事故に備えるための「セキュリティあんしん点検パック」の提供を開始した。疑似攻撃で脆弱性を検出し対策方針を提示するほか、脆弱性管理ツールなども提供する。
2011年06月15日 17時48分
-
NTTデータ・セキュリティとNTTデータ先端技術が統合
NTTデータは、100%子会社のNTTデータ先端技術とNTTデータ・セキュリティの2社を統合させる。セキュリティ分野の知識ノウハウとITシステム基盤技術の融合を図り、多様なニーズに対しサービス提供を行うという。
2011年05月25日 20時51分
-
NTTデータ・セキュリティなど、ログ取得に限定した情報漏えい対策システム
NTTデータ・セキュリティと日本ファインアートは、広範囲なログ取得機能を集約した情報漏えい対策システム「トータルセキュリティフォート・ログパック」を1月末から共同で販売する。
2011年01月26日 16時08分
-
NTTデータ・セキュリティ、情報セキュリティ事故対応支援サービス提供
(ZDNet Japan)NTTデータ・セキュリティは、企業などで情報セキュリティ事故が発生した際に、状況把握と適切な対応実施計画の策定を迅速に行って、二次被害を含む損失を最小限に抑える「セキュリティ・インシデント救急サービス」を開始した。
2010年12月02日 17時46分
-
NTTデータグループ3社と日本オラクルがデータベースセキュリティ分野で協業
(ZDNet Japan)NTTデータグループ3社と日本オラクルは、データベース(DB)セキュリティで協業し、NTTデータ・セキュリティが提供する「PCI DSSトータルサービス」のメニューとして「DBセキュリティアセスメントサービス」を11月1日から提供する。
2010年10月18日 14時00分
-
Web感染型マルウェア対策コミュニティが発足--FFRら国内ベンダーが集結
(ZDNet Japan)フォティーンフォティ技術研究所(FFR)が中心となって、Gumblarなどのウェブ感染型マルウェア対策を共同で行うコミュニティが結成された。各社がそれぞれの得意分野を持ち寄り、情報を連携させ対策強化を目指す。
2010年03月03日 18時51分
-
NTTデータ・セキュリティ、PCI DSS準拠の脆弱性スキャンをクラウドで提供
(ZDNet Japan)NTTデータ・セキュリティは、クォリス ジャパンの「QualysGuard PCI」をベースにPCI DSSに準拠した脆弱性スキャンサービス「NinjaSCAN」の販売を始めた。
2010年02月16日 13時34分
-
NTTデータ・セキュリティ、NTTデータ インフォブリオの事業を譲受--セキュリティノウハウの統合目指す
(ZDNet Japan)NTTデータ子会社のNTTデータ・セキュリティは、NTTデータ インフォブリオ・セキュリティコンサルティングと事業譲渡契約書を締結し、2月1日をもって同社の事業をNTTデータ・セキュリティに譲渡することで合意したと発表した。
2010年01月22日 20時14分
-
NTTデータ・セキュリティ、セキュリティ基準「PCI DSS」取得支援サービスを開始
NTTデータ・セキュリティは、セキュリティ基準「PCI DSS」の準拠、維持を支援するサービスを提供開始した。計画段階から審査前の最終確認まで、全般的にサポートする。
2009年04月02日 17時46分
-
NTTデータ・セキュリティ、マイクロソフト「MS09-002」の脆弱性の再現性を検証
NTTデータ・セキュリティは、Internet Explorerの削除されたオブジェクトに関するアクセス処理の脆弱性(MS09-002)について再現性を検証し、ターゲットシステムの制御の奪取に成功したと発表した。
2009年03月11日 21時55分
-
安心できるクレジットカード利用環境の構築を--セキュリティ各社が協議会を開設へ
NTTデータ・セキュリティなど4社は、クレジットカード情報の保護推進を目的に、4月に「日本カード情報セキュリティ協議会」(JCDSC)を設立すると発表した。
2009年03月09日 12時01分
-
Sambaのルートアクセスの脆弱性を検証--NTTデータ・セキュリティ
(ZDNet Japan)NTTデータ・セキュリティは、Sambaのルートアクセスの脆弱性に関する検証レポートを公開した。この結果、悪意あるユーザーにオンラインクラックを実施され、システムへのさらなる制御の奪取を許す危険性があるとしている。
2009年01月09日 19時59分
-
Sudoに権限昇格の脆弱性--修正プログラムは未配布
(ZDNet Japan)NTTデータ・セキュリティはSudoコマンドに確認された脆弱性の再現性について検証し、ターゲットシステム上でroot権限への昇格に成功した。現時点で、この脆弱性の修正プログラムは提供されていない。
2008年11月21日 18時09分
-
NTTデータ・セキュリティ、Windowsの脆弱性を検証--複数システムで制御奪取に成功
(ZDNet Japan)NTTデータ・セキュリティは、マイクロソフトが10月24日に公開したセキュリティ情報の再現性について検証した結果を発表した。検証に使用した複数のターゲットシステム上で制御の奪取に成功したという。
2008年11月17日 21時40分
-
日本NCR、POS端末向け決済アプリで国際セキュリティ基準の認定を取得--国内初
(ZDNet Japan)日本NCRは、POSシステム端末向けカード決済アプリケーション「NCR RealGate Payment」が国際セキュリティ基準である「PABP」の認定を取得したことを発表した。日本国内では初となるとしている。
2008年09月17日 15時41分
-
鬼に金棒?--ISSとNTTデータ・セキュリティが協業
(ZDNet Japan)インターネット セキュリティ システムズとNTTデータ・セキュリティは、より高度なセキュリティソリューションの提供に向けて協業する。
2007年04月26日 17時52分
-
NTTデータ・セキュリティ、国内初、VISA認定セキュリティ評価ベンダー取得
(ZDNet Japan)NTTデータ・セキュリティ(服部武司社長)は、VISAが認定する「VISA認定セキュリティ評価ベンダー(QSA)」を国内で初めて取得した。
2006年08月31日 10時37分