-
議事録作成に年平均320時間、67%が作成負担を実感--キヤノンMJがビジネスパーソン調査
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2月21日、全国のビジネスパーソンに議事録や発言録の作成経験について聞き、その作業負担や人工知能(AI)などツール活用の状況を取りまとめた。
2023年02月22日 11時39分
-
課題は深いのにガラ空きだった「頭痛対策支援」市場を探し出した事業創出メソッド--キヤノンマーケティングジャパン・米元健二氏【後編】
企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発に通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。前回に続き、キヤノンマーケティングジャパン(略称:キヤノンMJ)の米元健二さんとの対談の様子をお届けします。
2022年12月06日 09時00分
-
課題を持ち寄って半年で走り切るチーム型の起業家人材育成プログラムを運営--キヤノンマーケティングジャパン・米元健二氏【前編】
企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発に通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。今回は、キヤノンマーケティングジャパン(略称:キヤノンMJ)で起業家育成を支援する、同社 企画本部 事業開発部 オープンイノベーション推進室 チーフの米元健二氏にお話を伺いました。
2022年12月05日 09時00分
-
SIerは今後自らをどう呼ばれたいか、明示せよ
(ZDNet Japan)DXの進展に伴い、システムの構築・運用を担ってきたSIerもデジタル技術を活用したサービスを主体としたビジネスモデルへの転換を迫られている。SIerという言葉自体がレガシーになりつつある中で、これからはどんな代名詞がふさわしいのか。キヤノンITSの記者会見を機に考えてみたい。
2022年12月01日 11時34分
-
キヤノン電子がゼロから作ったワイヤレススピーカー「albos Light & Speaker」
キヤノンマーケティングジャパンは、キヤノン電子製のスポットライト型アルミスピーカー「albos Light & Speaker」の発売に先駆け、先行体験できる専門店「albos ROOM」を期間限定でオープンした。
2022年11月18日 11時00分
-
キヤノンMJ、好業績で通期見通しを上方修正--懸念は半導体不足
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパンの2022年度第3四半期累計業績は、前年同期比で増収増益となり、全セグメントでも増収、2桁増益となっている。
2022年10月26日 06時10分
-
キヤノンMJ、スポーツ産業のDX推進を支援--スポーツ庁の成長促進事業に参画
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は10月4日、スポーツ庁が推進する成長促進事業「スポーツ×テクノロジー活用推進事業」に参画し、スポーツ産業のデジタル変革(DX)を推進・支援していくと発表した。
2022年10月05日 09時48分
-
子どもたちを自動撮影、好きな写真を購入--保育士の負担も減らすキヤノンの新サービス
キヤノンマーケティングジャパンは6月24日、自動撮影カメラ「PowerShot PICK」を活用し、子どもたちの撮影と画像選別を自動化するスクールフォトプラン「自動撮影カメラプラン」を開始すると発表した。
2022年06月27日 08時00分
-
キヤノンMJ、監視カメラのクラウド録画もできる映像管理サービスを発表
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパンは、ネットワークカメラの映像をクラウド環境に録画して活用できるとする新サービスを発表した。
2022年06月20日 15時25分
-
経営基盤ソリューション「SuperStream-NX」、インボイス制度に対応
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパングループのスーパーストリームは、同社の経営基盤ソリューション「SuperStream-NX」について、2023年10月1日から導入されるインボイス制度(適格請求書保存方式)に対応させた新バージョン「SuperStream-NX 2022-06-01版」を6月より提供開始する。
2022年05月25日 14時19分
-
キヤノンMJ、マネージド型の大企業向けXDRソリューション「ESET PROTECT MDR」を発表
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は5月11日、法人向けエンドポイントセキュリティ「ESET PROTECTソリューション」の最上位ラインアップとして、大企業向けの「ESET PROTECT MDR」を8月下旬から提供すると発表した。
2022年05月12日 10時00分
-
キヤノン、MR用HMDの広視野角モデル「MREAL X1」発表--DX推進やエンタメ活用も
キヤノンは4月21日、現実映像とCGをリアルタイムに融合するMRシステム「MREAL(エムリアル)」シリーズの新製品として、広視野角モデルのヘッドマウントディスプレイ「MREAL X1」を、2022年6月上旬に発売すると発表。「MREAL S1」と比較して表示面積を約2.5倍に拡大。製造業のほか、医療やエンタメなどの活用も視野に入れているという。
2022年04月21日 14時07分
-
キヤノンMJとテックタッチ、「システム活用支援サービス」の提供を開始
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)とテックタッチは2月28日、明治安田生命保険相互会社(明治安田生命)とともに、ウェブページの操作と入力をサポートする「システム活用支援サービス」を共同で構築したことを発表。利用者の入力負荷の軽減や利便性を高めることに加え、問い合わせや業務の削減、利活用の促進を実現する。
2022年03月01日 07時00分
-
キヤノンMJ、AI-OCR活用で契約書入力作業を効率化--毎月約100時間削減
(ZDNet Japan)キヤノンMJは、キヤノンITSのクラウド型AI-OCRソリューション「CaptureBrain」を導入し、契約書入力作業を効率化した。手書き文字の入力作業負荷を軽減することで、毎月約100時間の作業時間を削減したという。
2021年07月20日 10時03分
-
請求書の解析に特化したAI活用「SuperStream-NX AI-OCR(請求書明細)」が6月1日提供
スーパーストリームは5月24日、請求書の解析に特化した人工知能(AI)搭載の「SuperStream-NX AI-OCR(請求書明細)」について、6月1日から提供を開始すると発表。非定型の請求書でも明細情報まで画像解析(請求書情報読取)を行い、読み取った情報を基に仕訳データを自動作成する。
2021年05月24日 18時08分
-
キヤノンMJと弁護士ドットコム、契約業務プロセスのデジタル化支援サービスを提供
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ) と弁護士ドットコムは12月3日、電子契約サービス領域での業務提携を発表。キヤノンMJは、契約内容の検討から承認ワークフロー、契約締結手続き、契約書の保管、閲覧・検索まで、契約業務プロセスをデジタル化する「契約業務支援サービス」の提供を、12月10日から開始する。
2020年12月04日 08時00分
-
キヤノン、ウェブカム化ツール「EOS Webcam Utility」に正式版--カメラ内録画が可能に
キヤノンマーケティングジャパンは9月17日、「EOS」や「PowerShot」といった同社製デジタルカメラをウェブカメラ化する専用ソフトウェア「EOS Webcam Utility」を9月下旬に無償提供すると発表した。はじめにWindows版を提供し、macOS版については準備が整い次第発表するという。
2020年09月17日 15時38分
-
働き方が変わった、これからの印刷--富士ゼロックス、キヤノン、シャープの次の一手
(TechRepublic Japan)新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中で仕事のやり方も変わりつつある。オフィスでの印刷も、その位置付けも変わらざるを得なくなっている。
2020年08月14日 07時00分
-
キヤノンMJが提案する「ニューノーマル時代の安心、安全なオフィス運営」
(ZDNet Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、キヤノンMJの「オフィス密集アラートソリューション」を取り上げる。
2020年07月09日 07時00分
-
キヤノン、580gのA4対応モバイルプリンター「BP-F400」--営業現場での印刷向けに
キヤノンマーケティングジャパンは6月11日、キヤノン電子の新製品として、A4サイズ対応のモバイルプリンター「BP-F400」を11月中旬に発売すると発表した。店頭予想価格は9万円(税別)。
2020年06月11日 13時00分
-
キヤノンの新製品にみる「在宅勤務に欲しい手頃な複合機」
(ZDNet Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、キヤノンのA4モノクロレーザー複合機「Satera MF260シリーズ」を取り上げる。
2020年06月04日 07時00分
-
キヤノンMJ、若年層向け強化で企業内起業「ichikara Lab」を設立
キヤノンマーケティングジャパンは5月14日、コンシューマー市場の若年層向けマーケティングと商品・サービス開発を強化することを目的に、企業内起業「ichikara Lab(イチカララボ)」を設立したと発表した。
2020年05月15日 18時09分
-
キヤノンMJとみずほ銀行、NRI、「目論見書オンデマンド印刷システム」を構築
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパンは、みずほ銀行および野村総合研究所と共同で「目論見書オンデマンド印刷システム」を構築した。
2020年04月07日 12時42分
-
編集部の注目事例(2020年3月第5週)
(ZDNet Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は3月第5週、4月第1週に発表されたものを集めた。
2020年04月07日 07時00分
-
キヤノンMJ、RPA導入で年間7万時間の作業を効率化
(ZDNet Japan)キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)ソフト「UiPath」を100種類の業務プロセスに導入し、年間7万時間の作業時間を効率化した。
2020年04月03日 11時09分