-
DevOpsで開発と運用のコストを17%削減--海外とは評価軸が異なる
(ZDNET Japan)CA Technologiesによると、開発部門と運用部門が協働する“DevOps”を採用している企業は、開発と運用のコストを17%削減できたという。
2013年11月28日 20時19分
-
CA、統合監視ツール「Nimsoft Monitor」新版--ネットワーク機器を自動で検出
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、統合モニタリングツールの新版「CA Nimsoft Monitor 7」を発表した。運用担当者用ポータルの強化、ディスカバリ機能の強化、ウェブ管理コンソールの提供、ネットワーク管理機能の強化などを施した。
2013年11月12日 17時57分
-
画像で見るCA World 2013--モビリティとクラウドに注力
(ZDNET Japan)CA Technologies主催のイベント「CA World 2013」が米ラスベガスで開催された。写真でイベントの内容や雰囲気を紹介する。
2013年04月24日 15時15分
-
パスワードの時代が終わる、DevOpsが台頭--2013年のITトレンド予測
(ZDNET Japan)アイデンティティがパスワードに取って代わり、開発と運用が一緒に進む“DevOps”が台頭してくる――。CA Technologiesは2013年のITトレンドをこう予測している。
2013年01月23日 16時22分
-
CA、ファイアウォール外のアプリケーション性能を監視--SaaSで国内提供開始
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、ファイアウォールの外側のアプリケーションを監視する「CA Application Performance Management Cloud Monitor」の提供を開始した。SaaSで提供される。
2012年12月10日 14時20分
-
日本企業にとってメインフレームは“極めて重要”--人材不足を懸念
(ZDNET Japan)CA Technologiesは日本を含む世界11カ国のIT部門管理職623人を対象にしたメインフレームについての意識調査を実施している。
2012年11月09日 13時39分
-
CA、データモデリングソフト「ERwin」新版--ユーザー部門とのコラボ環境構築
(ZDNET Japan)CA Technologiesはデータモデリングソフトウェアの新版「CA ERwin r9」を発表した。顧客データや製品データなどのデータ資産を一元的に管理できるようになる。
2012年10月23日 13時50分
-
データ保護ソフト「ARCserve」新版--NAT環境に対応、クラウド上で複製可能に
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、データ保護ソフトウェアの新版となる「CA ARCserve Replication r16 SP2」「CA ARCserve High Availability r16 SP2」を8月22日から提供する。
2012年08月09日 17時52分
-
サービスデスクをITリソースの一環として管理する「Nimsoft Service Desk」が目指すもの
(ZDNET Japan)CA Technologiesが出荷を始めた「Nimsoft Service Desk」は、ITサービスデスクのためのソリューションだ。サービスデスクを管理するには、CRMを利用することも多いが、Nimsoft Service Deskのアプローチは全く異なる。
2012年06月28日 10時33分
-
CA Technologies、IT管理と統合できる「Nimsoft Service Desk」を提供
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、サービスデスク製品「Nimsoft Service Desk」の出荷を開始した。日本では初めて発売する製品だが、すでに米国では2011年から販売。導入企業は1000社を超えているという。
2012年06月26日 18時46分
-
北米企業の50%以上がプライベートクラウドを選択--課題はセキュリティへの懸念
(ZDNET Japan)米CA Technologiesの調査によると、北米企業の50%以上がプライベートクラウドを選び、32%がパブリッククラウドを選んでいるという。
2012年06月14日 17時46分
-
CA、アプリケーション性能管理の最新版「CA APM 9.1」--サービス性能を可視化
(ZDNET Japan)CA Technologiesは1月16日、アプリケーション性能管理製品の「CA APM 9.1」を発表した。アプリケーションに加え、新たにネットワークやインフラストラクチャの監視と統合管理にも対応した。
2012年01月16日 19時22分
-
CA Technologies、クラウド自動化ツール日本語版--手作業減らして可用性維持
(ZDNET Japan)CA Technologiesはクラウド自動化ツール「CA Automation Suite for Data Centers R12.6」 の日本語版の提供を開始した。参考税別価格は物理CPUソケット100で1500万円、スタータ・パックは10ソケットで250万円から。
2011年11月29日 17時27分
-
CA、ARCserve最新版はクラウド、仮想化対応が特徴
(ZDNET Japan)CA Technologiesは9月8日、データ保護製品「CA ARCserve r16シリーズ」を発表した。Windows AzureやAmazon EC2をサポートするなど、クラウド対応が特徴となっている。
2011年09月08日 14時00分
-
日本CAの会長に佐伯達之氏が就任
日本CAは4月4日、4月1日付で同社の代表取締役会長に佐伯達之氏が就任したと発表した。
2011年04月04日 19時12分
-
CA、認証と不正行為防止のソリューションを日本に投入--クラウドでも利用可能
CA Technologiesは、ソフトウェアベース認証ソリューション「CA Arcot WebFort」と不正行為防止ソリューション「CA Arcot RiskFort」を日本市場に投入する。オンプレミスだけでなくクラウド形態でも利用できる。
2011年02月24日 13時54分
-
技術的側面だけでなく、ビジネス上の課題にも応える--CAの仮想化、自動化戦略
(ZDNET Japan)米CA Technologiesが、仮想化&自動化技術の製品体系を整備し、強化しようとしている。クラウドコンピューティング構築には必須といえるこれらの領域に重点を置くことにより、どのような理想像を描いているのか。
2010年11月10日 12時00分
-
NEC、クラウドサービスの品質向上を支援する「性能改善ソリューション」を提供
(ZDNET Japan)NECは10月15日、CA Technologiesとの連携により、クラウドサービスやITシステムのサービス品質向上を支援する「性能改善ソリューション」の提供を開始すると発表した。
2010年10月15日 16時37分
-
富士通とCA Technologies、運用管理製品とクラウド分野で戦略的協業
(ZDNET Japan)富士通とCA Technologiesは、両者のシステム運用管理製品の強化と、クラウドに向けた戦略的協業を推進することで合意した。
2010年09月16日 16時27分
-
CA、アプリケーション性能管理ソリューション最新版「CA APM 9」を発表
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、アプリケーション性能管理ソリューションの最新版「CA Application Performance Management 9」(CA APM 9)を発表した。
2010年09月07日 17時24分
-
CA、プロジェクトポートフォリオ管理をSaaSで--ライフサイクル管理を搭載
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、プロジェクトポートフォリオ管理(Project Portfolio Management:PPM)ソリューションの最新版となる「CA Clarity PPM On Demand」の提供を開始した。SaaS形式で利用できる。
2010年07月16日 13時34分
-
NECとCA、アプリケーション性能管理ソフト分野で協業強化
(ZDNET Japan)NECとCA Technologiesは6月17日、アプリケーション性能管理ソフト分野での両社の協業体制を強化すると発表した。
2010年06月17日 19時01分
-
CA、リカバリマネジメント製品の最新版で低価格なバックアップソフトを追加
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、リカバリマネジメントソリューションの最新版「CA ARCserve r15シリーズ」を発表、新たなラインアップとして安価なバックアップソリューションを追加した。
2010年05月31日 19時23分
-
「数年後、クラウドは標準になる」--CAのCEOに全社戦略を聞く
(ZDNET Japan)「CA World 2010」にて、社名変更や新製品を発表し、「CAは変曲点にいる」と語ったCA TechnologiesのCEO、Bill McCracken氏。同氏が、CAの現状と今後について語った。
2010年05月26日 15時33分
-
CA、第3世代の仮想化管理製品群を発表--「仮想化に特化した製品を提供できるのがCAの強み」
(ZDNET Japan)クラウド化を進めるにあたって欠かせないのがサーバの仮想化だ。「CA World 2010」にてクラウド管理製品を発表したCA Technologiesは、同時に仮想化管理製品群も発表している。
2010年05月19日 11時31分