-
ガートナーが説く「クラウドセキュリティにおけるユーザーの責任」
(ZDNet Japan)今回は、米GartnerのNeil MacDonaldリサーチバイスプレジデント兼最上級アナリストと、SAPジャパンの高山勇喜SAP Customer Experienceソリューション事業本部長の発言を紹介する。
2018年08月10日 11時00分
-
マイクロソフト、クラウド市場でAWSを猛追--ガートナー調査
(ZDNet Japan)市場調査会社ガートナーは米国時間8月1日、世界のIaaS市場に関する調査結果を発表した。Amazon Web Services(AWS)が売上高で半数強のシェアを維持している一方、マイクロソフトは「Microsoft Azure」で猛追している。
2018年08月02日 10時16分
-
ブロックチェーン技術への関心は依然低く--GartnerのCIO調査
(ZDNet Japan)Gartnerの調査によると、社内でブロックチェーン関連のプロジェクトやシステムを推進していると回答したCIOはわずかだという。
2018年05月15日 12時55分
-
ガートナー「AIがビジネスの成否を分ける」--なぜITがAIを学ぶのか
(ZDNet Japan)機械学習、深層学習などの人工知能に分類される技術がブームだ。「デジタル世界で成功するためにITリーダーはAIを習得しなければならない」というのはGartnerのリサーチディレクター、Chirag Dekate氏、ITがAIを理解しているかどうかが企業の業績を大きく左右するという。
2018年05月15日 07時30分
-
2018年にAIが企業にもたらす価値は1.2兆ドル--ガートナー
(ZDNet Japan)2018年に人工知能(AI)業界は1兆2000億ドル(約131兆円)規模に達し、顧客体験ソリューションが最もビジネス価値を生み出す見通しだ。
2018年04月27日 12時38分
-
世界パブリッククラウドサービス市場、2018年は21.4%増--ロックインの傾向も?
(ZDNet Japan)Gartnerが世界パブリッククラウドサービス市場に関する調査結果を発表した。2018年は前年比21.4%増の1864億ドル規模になるという。
2018年04月13日 11時18分
-
マイクロサービスならデジタルビジネスの要求に応えられる--ガートナー飯島氏
(ZDNet Japan)「デジタルビジネスは、俊敏性、多様性、接続性、スケーラビリティを要求している。マイクロサービスなら、これらの要求に応えられる。新しい機能やアプリケーションを、他に影響を与えずに迅速にデリバリできる、デジタルビジネスの実現にはマイクロサービスのアーキテクチャが適している」
2018年04月13日 07時30分
-
世界PC出荷、2018年第1四半期は横ばい
(ZDNet Japan)IDCとGartnerによると、2018年第1四半期の世界PC出荷はデルとHP Inc.が堅調だった。
2018年04月12日 12時08分
-
ブロックチェーンへの取り組みを始めよ--ガートナー鈴木氏
(ZDNet Japan)「ブロックチェーンが業務に与えるインパクトは大きい。コア技術とアプリケーションともに未成熟だが、決して無視してはならない。一般企業の業務システムで実用化されるまにでは時間がかかるが、だからこそ今から検討を始めてほしい。
2018年04月09日 07時30分
-
労働時間を1日あたり5時間減らせる--ガートナー志賀氏
(ZDNet Japan)「ホワイトカラーの生産性向上がワークスタイル変革の本質だ。残業時間を削減するためには、ITを使いこなさなければならない。社内にエリートチームを作り、ITを使いこなせば早く帰れるという事例を作れ」―。
2018年04月06日 07時30分
-
CIOはコスト最適化で支出削減よりビジネス価値を重視--Gartner
(ZDNet Japan)Gartnerによると、CIOはコストの削減を不安視するよりも価値を向上するデジタルテクノロジに関心を寄せる傾向があるようだ。
2018年04月05日 08時00分
-
ガートナーのゴーハン氏--IT投資の前にビジネスエコシステムの戦略を考えよ
(ZDNet Japan)「ITのプロはすぐにテクノロジの議論を始めるが、成功したいなら間違っているアプローチだ。まずはエコシステムの戦略を考えよ。こうして初めて、正しいテクノロジ投資の判断ができる」。
2018年04月02日 07時30分
-
CIOの支出、公的部門はクラウドやアナリティクス、セキュリティ重視へ--Gartner
(ZDNet Japan)CIOがテクノロジ投資で重視する項目と、CIOが成功のために重要だと考えているテクノロジは必ずしも一致しないかもしれない。
2018年02月10日 08時00分
-
2018年の世界IT支出は3兆7000億ドル規模に、AIやIoTが成長促す--ガートナー
(ZDNet Japan)不確定要素もある中、企業は収益増加に期待して、IT関連への投資を続けていくと予想されている。
2018年01月24日 12時26分
-
2022年にはルーティン以外でも「5人に1人」がAIと仕事--ガートナー
(ZDNet Japan)ガートナーの報告によると、2022年までに、主に非ルーティンタスクの労働者も5人に1人がAIを利用して、仕事を処理するようになるという。
2017年12月28日 10時46分
-
2022年までにブロックチェーンの活用に成功する企業は10%--ガートナーが予測
(ZDNet Japan)ガートナーが先頃発表した調査によると、2022年までにブロックチェーンを利用した大規模なデジタルトランスフォーメーションに成功する企業はわずか10%だという。
2017年12月25日 12時27分
-
世界パブリッククラウドサービス市場、2017年は2600億ドル規模に--ガートナー予測
(ZDNet Japan)ガートナーによると、世界のパブリッククラウドサービスの売上高は2017年、前年比18.5%増の2600億ドルに達する見通しだという。SaaSとIaaSがけん引しているという。
2017年10月13日 10時58分
-
世界サーバ市場、第2四半期はHPEが売上高首位--ファーウェイが急成長
(ZDNet Japan)大規模なデータセンター構築プロジェクトや、企業のハイパースケールデータセンターの成長によってサーバの需要が伸びているという。
2017年09月25日 12時06分
-
ウェアラブルデバイス販売、Bluetoothオーディオ製品がけん引--ガートナー予測
ガートナーの予測によれば、2021年までに、ウェアラブル市場の出荷台数は5億400万台を超え、そのうち2億600万台をBluetoothオーディオ製品が占めるという。
2017年08月25日 11時57分
-
ガートナーの2017年版「新興技術ハイプサイクル」--AIや没入感が注目トレンド
Gartnerは、さまざまな新興技術に対する関心の高さや普及度合いなどをまとめたグラフ「Hype Cycle for Emerging Technologies, 2017」(新興技術ハイプサイクル2017年版)を公開した。
2017年08月18日 11時06分
-
AWSとMSが圧倒、グーグル健闘--ガートナーのIaaS市場マジック・クアドラント
(ZDNet Japan)ガートナーが新たに公開した「Magic Quadrant for Cloud Infrastructure as a Service」(クラウドIaaSのマジック・クアドラント)によると、Amazon Web Services(AWS)とマイクロソフトが他社を圧倒している。
2017年06月19日 11時54分
-
CEOの意識に変化?--5割超が「デジタル変革で利益向上」
(ZDNet Japan)ガートナーの調査によれば、2017年のCEOの最優先事項は、成長とデジタル変革の2つだという。その一方で、CEOの半分は、デジタル変革の成功を評価する指標を持っていない。CEOが押さえておくべきポイントをまとめる。
2017年05月18日 06時30分
-
SaaS ERPにまつわる7つの誤解を払拭せよ--ガートナーの本好氏
(ZDNet Japan)「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める本好宏次氏が登壇。「SaaS ERPをめぐる誤解を解く」と題して講演した。
2017年05月02日 08時15分
-
「Windows 10」の企業導入進む--主な理由はセキュリティ、クラウド
(ZDNet Japan)「Windows 10」の企業への導入が、2017年に入って加速している。Windows 10に移行する主な理由はセキュリティの改善だと多くの企業が述べた。ガートナーが最新の調査で明らかにした。
2017年05月01日 06時30分
-
2017年世界IT支出予想を下方修正--ガートナー
(ZDNet Japan)ガートナーが2017年の世界IT支出の予想を下方修正した。エンタープライズ顧客によるクラウドの採用が増加していることや、米ドル上昇の影響を原因として挙げている。
2017年04月17日 12時00分