-
CA、データ管理ソリューションの最新版を発表
CA Technologies(CA)は3月24日、企業内に存在する全データを視覚化して管理できるデータ管理ソリューションの最新版「CA ERwin Data Modeler r8」を発表した。
2011年03月24日 20時40分
-
技術的側面だけでなく、ビジネス上の課題にも応える--CAの仮想化、自動化戦略
(ZDNET Japan)米CA Technologiesが、仮想化&自動化技術の製品体系を整備し、強化しようとしている。クラウドコンピューティング構築には必須といえるこれらの領域に重点を置くことにより、どのような理想像を描いているのか。
2010年11月10日 12時00分
-
CA Technologies、キーロガー機能を追加したアクセス管理ソリューション新版
(ZDNET Japan)CA Technologiesは10月21日、アクセス管理ソリューションの最新版「CA Access Control r12.5 SP3 Premium Edition」の出荷を開始した。
2010年10月21日 15時09分
-
NEC、クラウドサービスの品質向上を支援する「性能改善ソリューション」を提供
(ZDNET Japan)NECは10月15日、CA Technologiesとの連携により、クラウドサービスやITシステムのサービス品質向上を支援する「性能改善ソリューション」の提供を開始すると発表した。
2010年10月15日 16時37分
-
富士通とCA Technologies、運用管理製品とクラウド分野で戦略的協業
(ZDNET Japan)富士通とCA Technologiesは、両者のシステム運用管理製品の強化と、クラウドに向けた戦略的協業を推進することで合意した。
2010年09月16日 16時27分
-
CA、アプリケーション性能管理ソリューション最新版「CA APM 9」を発表
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、アプリケーション性能管理ソリューションの最新版「CA Application Performance Management 9」(CA APM 9)を発表した。
2010年09月07日 17時24分
-
CA、プロジェクトポートフォリオ管理をSaaSで--ライフサイクル管理を搭載
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、プロジェクトポートフォリオ管理(Project Portfolio Management:PPM)ソリューションの最新版となる「CA Clarity PPM On Demand」の提供を開始した。SaaS形式で利用できる。
2010年07月16日 13時34分
-
NECとCA、アプリケーション性能管理ソフト分野で協業強化
(ZDNET Japan)NECとCA Technologiesは6月17日、アプリケーション性能管理ソフト分野での両社の協業体制を強化すると発表した。
2010年06月17日 19時01分
-
CA、リカバリマネジメント製品の最新版で低価格なバックアップソフトを追加
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、リカバリマネジメントソリューションの最新版「CA ARCserve r15シリーズ」を発表、新たなラインアップとして安価なバックアップソリューションを追加した。
2010年05月31日 19時23分
-
「数年後、クラウドは標準になる」--CAのCEOに全社戦略を聞く
(ZDNET Japan)「CA World 2010」にて、社名変更や新製品を発表し、「CAは変曲点にいる」と語ったCA TechnologiesのCEO、Bill McCracken氏。同氏が、CAの現状と今後について語った。
2010年05月26日 15時33分
-
CA、第3世代の仮想化管理製品群を発表--「仮想化に特化した製品を提供できるのがCAの強み」
(ZDNET Japan)クラウド化を進めるにあたって欠かせないのがサーバの仮想化だ。「CA World 2010」にてクラウド管理製品を発表したCA Technologiesは、同時に仮想化管理製品群も発表している。
2010年05月19日 11時31分
-
CA Technologies、クラウド管理のスイート製品を発表
(ZDNET Japan)CA Technologiesは、ラスベガスにて開催中の「CA World 2010」にて、クラウド管理のスイート製品となる「CA Cloud-Connected Management Suite」を発表した。
2010年05月18日 18時02分
-
CA、新社名「CA Technologies」を発表
(ZDNET Japan)CAは、ラスベガスにて開催される「CA World 2010」に先だって行われたインターナショナル向けの記者説明会にて、社名をCAからCA Technologiesに変更することを発表した。
2010年05月17日 06時15分
-
CA、人員削減とオフィスの統廃合を実施へ
CAがコスト削減の一環として、従業員全体の約8%にあたる1000人を削減し、オフィスの閉鎖や統合も計画していることが、米証券取引委員会への提出書類から明らかになった。
2010年04月07日 13時05分
-
CA、3Teraを買収しクラウドコンピューティングへの対応を強化
CAがクラウドコンピューティング企業の3Teraを買収すると発表した。買収によりクラウド部門の製品ラインナップを強化し、クラウド環境でも同社のIT管理ソフトウェアを使えるようにするのが狙いだ。
2010年02月25日 10時26分
-
日本CA、クラウド環境のサービス品質を保証する新ソリューションを発表
(ZDNET Japan)日本CAは2月22日、既存のITインフラや仮想化環境、クラウド環境など、あらゆるインフラ環境のサービス品質を保証する「サービス・アシュアランス・マネジメント・ソリューション」を発表した。
2010年02月22日 19時20分
-
CA、CEOを任命--会長が兼務へ
IT管理ソフトウェア企業のCAは米国時間1月28日、会長を最高経営責任者(CEO)に任命した。
2010年02月01日 13時18分
-
OSのアクセス管理機能を補完--日本CA、アクセス管理ツール最新版を発表
(ZDNET Japan)日本CAは11月10日、アクセス管理ソリューション「CA Access Control r12.5 Premium Edition」を発表した。OSの持つアクセス管理機能を補完し、物理環境と仮想環境の別なく、サーバやアプリケーション、多様なデバイスのセキュリティを確保できるという。
2009年11月10日 20時19分
-
CA、企業の環境対策を支援する統合型スイート「ecoSoftware」を発表へ
CAが企業の環境対策を支援する統合型サステイナビリティ(持続可能性)スイート「ecoSoftware」を発表することがわかった。環境対策に関するデータを1つのダッシュボードにまとめて表示し、追跡するという。
2009年10月22日 12時29分
-
景気低迷の今だからこそムダのないIT環境の実現が不可欠:CA
(ZDNET Japan)「景気の低迷という難しい時期だからこそCAのITサービス管理製品が企業にとって大きな助けになる」――こう話すのは、CAのITサービス管理担当バイスプレジデントであるロバート・ストラウド氏だ。
2009年08月03日 11時00分
-
CAのアンチウイルスソフト、「Windows XP」のシステムファイルをウイルスと誤判定
CAのアンチウイルスソフトウェアが「Windows XP」のシステムファイルをウイルスと誤判定していたことが明らかになった。
2009年07月10日 12時15分
-
「ぜい肉を落としてスリムなシステムに」--日本CA、サービスマネジメント製品群の最新版を発表
(ZDNET Japan)日本CAは、サービスマネジメント製品群「CA Service Management」の最新版を発表した。CA Service Managementは、IT環境の状態を把握してサービスライフサイクルの品質を向上するものだ。
2009年05月25日 19時56分
-
日本CA、リカバリマネジメントの新製品群を発表
(ZDNET Japan)日本CAは5月11日、リカバリマネジメントソリューションの新シリーズ「CA ARCserve r12.5」を発表した。
2009年05月11日 21時04分
-
CA、イスラエル企業Eurekifyを買収へ
IT管理ソフトウェアを提供するCAは米国時間11月13日、イスラエルを拠点とする企業Eurekifyを買収する計画であると発表した。同社は買収を通じ、ID管理やアクセス管理ソフトウェアのポートフォリオを拡充する意向だ。
2008年11月14日 12時44分
-
今後の注目はSaaSと仮想化--CA IAM r12発表で目指すセキュリティ管理戦略
(ZDNET Japan)日本CAが統合IAM製品「CA Identity and Access Management r12」の提供を始めた。新製品発表に合わせて来日したCAのDavid Arbeitel氏に、同製品の特長や同社の現状、今後の方向性などについて話を聞いた。
2008年09月22日 12時25分