-
2016年のサイバーセキュリティ、課題とトレンド--シスコ年次レポート
(ZDNET Japan)シスコはサイバーセキュリティの現状と、2016年に予想される動向について記した年次レポート「2016 Annual Secuirty Report」を公表した。レポートによれば、攻撃が増えている一方で、守る側である組織の自信は低下しているという。
2016年01月26日 06時30分
-
シスコ製品に深刻な脆弱性--パッチが公開
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間1月12日に掲示したアドバイザリで、「Aironet 1800」シリーズなど複数の製品に脆弱性が見つかり、パッチを公開したと報告した。
2016年01月15日 11時44分
-
シスコシステムズ、中小企業向けのクラウド利用状況監視サービスを開始
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間1月13日、企業内のクラウド利用状況を監視し、シャドーITの統制に寄与できるサービス「Cisco Cloud Consumption as a Service」の開始を発表した。
2016年01月14日 11時04分
-
次の一手が見えてくる?--2015年の企業買収を振り返り
(ZDNET Japan)2015年も非常に多くの買収合戦が繰り広げられ、デルによるEMC買収といった超大型の買収劇もあった。いずれも今後の市場変化を見据えた企業戦略であるといえる。そこからは、IT企業が目指す方向性が見えてくるかもしれない。
2015年12月29日 06時30分
-
Cisco Systemsなどが上昇--12月23日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.90%高のCisco Systemsだった。
2015年12月24日 11時20分
-
Linux Foundation、ブロックチェーン開発プロジェクトを発足--IBM、富士通らが参画
(ZDNET Japan)非営利団体Linux Foundationは米国時間12月17日、フィンテックの注目技術であるブロックチェーンのフレームワークを開発する「Hyperledger」という最新の協業プロジェクト立ち上げを発表した。国際銀行間通信協会(SWIFT)、ロンドン証券取引所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、JPモルガンといった金融機関やハイテク企業が参加している。
2015年12月18日 11時13分
-
「Slack」と競合するコラボレーションサービス「Cisco Spark」に新展開
(ZDNET Japan)シスコシステムズは、同社が提供するクラウドベースのオンライン会議サービス「Cisco Spark」の新展開について発表した。
2015年12月10日 13時21分
-
シスコ、「ACI」プラットフォームをアップデート--「Docker」コンテナもサポート
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間12月3日、同社の「Application Centric Infrastructure(ACI)」をアップデートするソフトウェアをリリースしたと発表した。
2015年12月04日 10時38分
-
シスコ、ウェブ会議システムのAcanoを買収へ
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間11月20日、Acanoを約7億ドルで買収する計画を発表した。Acanoは英国ロンドンに本拠を置く、ウェブ会議システムとコラボレーションシステムのベンダー。
2015年11月24日 10時19分
-
Cisco Systemsが上昇--11月12日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.11%高のCisco Systemsだった。
2015年11月13日 14時42分
-
通信メーカー大手のエリクソンとシスコが大型提携--開発や販売など幅広く
(ZDNET Japan)通信機器やサービスを提供するエリクソンとシスコが販売や技術に関して包括的な提携を結んだ。提携は多岐に渡り、両社の売り上げをそれぞれ10億ドルずつ底上げする見込みだという。
2015年11月10日 13時02分
-
シスコ、「Security Everywhere」を強化する新機能など発表--シャドーITやクラウドも対象
(ZDNET Japan)シスコは「Security Everywhere」戦略を強化する新たな機能やサービスを発表した。組織におけるシャドーITやエンドポイント、クラウドのさらなる可視性や制御、保護を実現するものだ。
2015年11月04日 12時36分
-
Ciscoなどが上昇--10月27日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.35%高のCisco Systemsだった。
2015年10月28日 14時16分
-
シスコ、サイバーセキュリティ企業Lancopeを買収へ
(ZDNET Japan)シスコは米国時間10月27日、サイバーセキュリティ企業Lancopeを4億5250万ドルで買収する計画を発表した。
2015年10月28日 12時25分
-
シスコ、ParStreamを買収へ--IoTデータの分析に活用
(ZDNET Japan)シスコシステムズがParStreamを買収する意向を表明した。ParStreamはドイツの新興企業であり、同社が提供するアナリティクスデータベースを利用することで、ネットワークに接続されていれば、どこからでもほぼリアルタイムで、大規模データの分析や格納が可能になる。
2015年10月28日 11時34分
-
シスコ、業界別IoTソリューションを発表--ロボットのリアルタイム監視など
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間10月5日、カリフォルニア州サンノゼ本社で開催したイベント「2015 Global Editors Conference」で、製造業と石油/ガス業界、電力業界、運輸業界におけるIoTソリューションとその事例を発表した。
2015年10月07日 10時23分
-
シスコ製ルータにマルウェア「SYNful Knock」感染見つかる
(ZDNET Japan)シスコの複数のルータがマルウェア「SYNful Knock」に感染していることが明らかになった。SYNful Knockは、攻撃者が感染したルータを制御し、改ざんされたCisco IOSイメージで危険にさらす可能性のある持続的なマルウェアの1種だ。
2015年09月17日 12時57分
-
アップルとシスコの提携は業界再編の“引き金”になるか
(ZDNET Japan)AppleとCisco Systemsが8月31日(現地時間)、企業向け事業分野での提携を発表した。この動きは企業向けIT市場の勢力争いにどのような影響を及ぼすのか。
2015年09月03日 12時53分
-
シスコとの提携を発表したアップル--法人分野のさらなる強化と気になる今後
(ZDNET Japan)アップルとシスコが提携し、iOSビジネスユーザー向けに「高速レーン」を構築すると発表した。アップルは2014年にもIBMとの提携を発表しており、エンタープライズ市場への取り組みを加速させている。
2015年09月03日 06時30分
-
グーグルやMSなど技術大手、動画圧縮技術の開発で新団体--オンライン動画の品質向上目指す
シスコシステムズ、マイクロソフト、グーグルといった技術大手数社が、オンライン動画の品質向上を目指す新団体「Alliance for Open Media」を結成した。
2015年09月02日 10時15分
-
アップルとシスコ、提携を発表--法人向けにiOSデバイス普及強化へ
アップルとシスコが提携し、「iOS」のビジネスユーザー向けに「高速レーン」を構築すると発表した。シスコのネットワークとiOS搭載製品が相互に連携するよう最適化されるとしている。
2015年09月01日 09時14分
-
「Kinetic」オープンストレージプロジェクトが発足--Seagate、東芝らが参画
(ZDNET Japan)LinuxCONで、オープンソースの新たなクラウドストレージプロジェクト「Kinetic Open Storage Project」が発表された。プロジェクトの創設メンバーには、名だたる企業が並んでいる。
2015年08月21日 11時26分
-
Ciscoなどが上昇--8月13日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.87%高のCisco Systemsだった。
2015年08月17日 15時20分
-
シスコのネットワーク機器にファームウェアの改変のおそれ
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間8月11日、同社のルータやスイッチが乗っ取られる危険性を警告した。
2015年08月14日 11時00分
-
新CEO就任のシスコ、第4四半期は予想上回る4%増収
新たな最高経営責任者(CEO)が就任したシスコシステムズは米国時間8月12日の取引終了後、予想を上回る2015会計年度第4四半期決算(7月25日締め)を発表した。
2015年08月13日 12時05分