-
IBM、「Open Source Cloud Guide」公開--クラウドアプリケーション開発者向けに情報提供
(ZDNet Japan)IBMはクラウドアプリケーション開発者向けに役立つ情報を集めた「Open Source Cloud Guide」をオープンソースとして公開した。IBMは開発者に対して、このガイドを利用するだけでなく改善に参加するよう呼びかけている。
2021年10月27日 13時51分
-
IBMの第3四半期決算、売上高が予想下回る--クラウド堅調、Kyndryl分社化は間もなく
(ZDNet Japan)IBMは、2021会計年度第3四半期(9月30日締め)の決算を発表した。クラウドは堅調だったが、「IBM Z」と「IBM Power Systems」は売り上げが減少した。
2021年10月21日 12時47分
-
IBM、AI活用の環境インテリジェンスソフトウェア--持続可能性の目標や気候リスクに対応
(ZDNet Japan)IBMは、企業が気候変動の影響を管理し、自社が環境に与える影響を評価できるよう支援する新たなツールを発表した。
2021年10月14日 16時13分
-
AWS、グーグル、MS、IBMらが新たなクラウドデータ管理フレームワークでEDM Councilと連携
(ZDNet Japan)AWS、グーグル、IBM、マイクロソフトらテクノロジー大手をはじめとする企業が、データ管理とアナリティクスの業界団体EDM Councilと協力し、クラウドにおけるデータ管理のための「Cloud Data Management Capabilities(CDMC)」フレームワークを構築している。
2021年09月30日 13時32分
-
デル、量子コンピューティングのハイブリッドエミュレーションプラットフォームをテスト
(ZDNet Japan)デルのハイブリッドエミュレーションプラットフォームによって、ハイブリッドクラウド環境、そしてローカルで「Qiskit Runtime」を利用し、量子アルゴリズムを実験し、改善することができる。
2021年09月28日 12時14分
-
IBM、クラウドネイティブの5Gコアネットワーク構築でTelefonicaと提携
(ZDNet Japan)IBMはスペインの大手通信業者Telefonicaとの新たな提携を発表した。両社はTelefonicaの5Gコアネットワークプラットフォームを柱とする、モダナイゼーションプロジェクトで協業する。
2021年09月24日 13時11分
-
クラウド環境の侵害、3分の2は設定ミスの見直しで防止できた可能性--IBMレポート
(ZDNet Japan)クラウドで発生したセキュリティインシデントの3分の2は、アプリケーションやデータベース、セキュリティポリシーの設定が正しければ回避できたことが新たな調査で明らかになった。
2021年09月22日 07時30分
-
IBM「Watson Assistant」、コンタクトセンター向け機能を拡充--IntelePeer機能と連携
(ZDNet Japan)IBMはIntelePeerと提携し、PaaSの「Atmosphere Communications Platform」を「Watson Assistant」に追加した。
2021年09月10日 12時39分
-
IBM、Power10チップ搭載「Power E1080」サーバーを発表
(ZDNet Japan)IBMが「Power10」プロセッサーを搭載した初のサーバー製品「IBM Power E1080」を発表した。
2021年09月09日 14時08分
-
IBMのスパコン「Summit」活用、洋上風力発電分野の進展目指すGEのプロジェクト
(ZDNet Japan)エネルギー事業大手のGeneral Electric(GE)が、IBMのスーパーコンピューター「Summit」のコンピューティング時間を使用する権利が与えられた2つの研究プロジェクトについて明らかにしている。
2021年09月09日 06時30分
-
IBM、全米オープンテニスのファン向けにAI活用の新たなツール--ファンタジーテニスなど
(ZDNet Japan)IBMは、全米オープンテニス選手権に先立ち、大会公式アプリに人工知能(AI)を活用した一連の機能拡張を実施している。
2021年08月31日 12時54分
-
IBM、新たなSASEサービス発表--ゼロトラストセキュリティ強化へ
(ZDNet Japan)IBM Securityが新たなSASEサービスを発表した。組織がエッジでクラウドによるセキュリティの導入を加速できるようにするサービスだ。
2021年08月26日 12時00分
-
IBM、「Telum」プロセッサー発表--AI推論でリアルタイムの不正検出など実現へ
(ZDNet Japan)IBMが、人工知能(AI)推論アクセラレーターを搭載した同社初のチップ「IBM Telum」について発表した。
2021年08月24日 12時31分
-
IBMとSAPが金融向けクラウドサービス事業で提携強化した背景とは
(ZDNet Japan)IBMとSAPによる金融向けクラウドサービス事業での提携強化は、どのような意図や背景があるのか。筆者なりに探ってみたい。
2021年08月12日 11時28分
-
マイケル・J・フォックス氏の財団とIBM、パーキンソン病の進行予測にAIを活用する研究
俳優であるMichael J. Fox氏の財団、The Michael J. Fox Foundation for Parkinson's Research (MJFF)とIBMは、パーキンソン病の進行予測にAIを活用できるようにするため、共同研究に取り組んでいる。
2021年08月03日 14時43分
-
データ漏えいのコストは過去最高に、コロナ禍の影響も--IBMレポート
(ZDNet Japan)データ漏えいに伴うコストの平均は今や400万ドル(約4億4000万円)を超えている。コロナ禍の影響もあり、過去最高を記録したという。
2021年08月03日 12時46分
-
IBMとSAP、金融機関のハイブリッドクラウド導入を加速へ
(ZDNet Japan)SAPは、「IBM Cloud for Financial Services」で財務管理やデータ管理のソリューションを提供する。
2021年07月29日 14時52分
-
セールスフォースによるSlack買収完了にIBMトップがメッセージを送った意味とは
(ZDNet Japan)Salesforce.comがかねて進めていたSlack Technologiesの買収手続きが完了した。その発表リリースを見ると、買収に直接関係のないIBMのトップからのメッセージが記されている。これはいったいどんな意味があるのか。
2021年07月29日 11時01分
-
IBMの第2四半期決算、予想を上回る--クラウド分野など好調
(ZDNet Japan)IBMの第2四半期は、売上高が前年同期比3%増の187億ドルだった。
2021年07月20日 11時55分
-
IBM、AI/MLアプリをクラウドネイティブ環境で構築するツールキット
(ZDNet Japan)このツールは、クラウドネイティブ環境で人工知能と機械学習のテクノロジーを統合、実行できるようにすることを意図したものだ。
2021年07月16日 10時37分
-
IBMが量子コンピューターの優位を"現実的"な実験で証明
(ZDNet Japan)IBMは、理論の上だけでなく、現実的な実験で初めて量子コンピューターの優位性を実証したとしている。
2021年07月09日 06時30分
-
IBM、ハイブリッドクラウドでAIワークフローのスケーリングを効率化へ--「CodeFlare」発表
(ZDNet Japan)「CodeFlare」は、ハイブリッドクラウド上で、ビッグデータとAIのワークフローの統合をシンプルにし、効率的にスケールさせるためのオープンソースのフレームワークだ。
2021年07月08日 13時02分
-
IBMのホワイトハースト氏、プレジデントを退任へ--レッドハットの元CEO
(ZDNet Japan)IBMは、プレジデントのジム・ホワイトハースト氏が退任すると発表した。
2021年07月05日 10時52分
-
IBMがベライゾン、Telefonicaと提携強化--ハイブリッドクラウド、エッジ、5Gなどで
(ZDNet Japan)通信事業者は企業における5Gやエッジの導入によって新たな価値を得ようとしている。そのような中、IBMはベライゾン、Telefonicaとハイブリッドクラウドプラットフォームなどに関する提携を強化している。
2021年06月29日 16時10分
-
IBMの量子コンピューターがドイツに、米国外で初--その可能性
(ZDNet Japan)IBMが初めて、米国にあるデータセンター以外の場所に同社の量子コンピューターを設置した。同社にとってグローバルな拡大のスタートとなる。
2021年06月25日 06時30分