-
マイクロソフト、アップルやグーグルに対抗する「Xbox」用モバイルストアを構築へ
マイクロソフトは、アップルの「App Store」やグーグルの「Google Play」に対抗する、「Xbox」用のモバイルストアを構築していることを、英当局への提出文書で明らかにした。
2022年10月20日 11時02分
-
MS、Xbox Design Labで上位モデル「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」を追加
Microsoftは10月18日、オリジナルカラーリングのカスタムデザインコントローラーを作ることができる「Xbox Design Lab」について、「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」を追加した。
2022年10月19日 15時17分
-
「Windows 10」の機能アップデート「22H2」、提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは年に1回の「Windows 11」向け機能更新プログラムの提供を開始してから1カ月後のタイミングで、「Windows 10」についても年に1回の機能更新プログラムをリリースした。
2022年10月19日 11時50分
-
マイクロソフト、行動が特徴的なランサムウェア「Prestige」について警告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間10月14日、ウクライナとポーランドの輸送機関や物流組織を攻撃している新たな種類のランサムウェアキャンペーンを発見したと発表した。
2022年10月18日 12時22分
-
マイクロソフト、「Notion」対抗の「Loop」アプリをプライベートプレビューに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、新たなコラボレーションアプリ「Loop」がプライベートプレビューに入っていることを明らかにした。
2022年10月17日 14時25分
-
マイクロソフト、「Office」アプリを「Microsoft 365」ブランドで提供へ
マイクロソフトは、「Word」「Excel」「PowerPoint」などで構成される生産性スイートについて、11月から「Microsoft 365」のブランドで提供すると発表した。
2022年10月14日 10時46分
-
軽量版「Azure Kubernetes Service」、11月にパブリックプレビュー版が公開へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Azure Kubernetes Service(AKS)」のパブリックプレビュー版を11月に公開すると発表した。
2022年10月14日 10時04分
-
マイクロソフト、第12世代「Core」搭載の「Surface Laptop 5」を発表
マイクロソフトは、最新のクラムシェル型ノートPC「Surface Laptop 5」を発表した。
2022年10月13日 14時26分
-
オールインワン型「Surface Studio 2+」発表--4年ぶりの新モデル
マイクロソフトは、2018年に発売された「Surface Studio 2」以来4年ぶりの最新モデル「Surface Studio 2+」を発表した。
2022年10月13日 14時00分
-
MS、「Teams Premium」を発表--高度なAI機能やセキュリティ機能を追加
マイクロソフトは新たなサブスクリプション「Teams Premium」の詳細を明らかにした。「Teams」のパーソナライゼーション、人工知能(AI)関連機能、およびセキュリティ機能の強化を図っており、プレビュー版は12月に公開される。
2022年10月13日 12時42分
-
「Surface Pro 9」発表--新世代プロセッサー搭載、5G対応モデルも
マイクロソフトは、「Surface」ラインアップの一環として「Surface Pro 9」を発表した。
2022年10月13日 12時21分
-
マイクロソフト、ブラウザーベースのコラボ機能「Edge Workspaces」を発表
マイクロソフトは、ブラウザー「Edge」に今後搭載予定の新しいコラボレーション機能「Edge Workspaces」を披露した。これはブラウザーの複数のタブをセットとして共有するもので、リンクを同僚にメールなどで送る手間が省ける。
2022年10月13日 11時13分
-
MS、「DALL-E 2」採用のデザインアプリ「Microsoft Designer」などを発表
マイクロソフトは米国時間10月12日に開催した「Surface」製品の発表イベントで、新しいグラフィックデザインアプリ「Microsoft Designer」、ウェブサイト「Microsoft Create」、「Image Creator」を正式に発表した。
2022年10月13日 10時54分
-
「Windows 11」のフォトアプリ、「iCloud写真」に対応へ
マイクロソフトはアップルとの提携により「iCloud写真」を「Windows 11」の「フォト」アプリでサポートすること、また「Apple Music」「Apple TV」を2023年中に「Microsoft Store」で提供することを発表した。
2022年10月13日 10時23分
-
懐疑論に打ち勝ったTypeScript、重要なのはビジョン--発表10周年
(ZDNET Japan)TypeScriptが発表されてから10年が経過した。この記事では、マイクロソフトの開発者の過去の発言を辿りながら、この言語がどのように生まれたかを振り返る。
2022年10月13日 06時30分
-
マイクロソフト、10月の月例パッチで脆弱性84件を修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、84件の脆弱性に対処するパッチを公開した。これら脆弱性の中には、実際に悪用されているものや、情報が一般に公開されているものが含まれている。
2022年10月12日 11時19分
-
「Xbox Cloud Gaming」が「Meta Quest」で利用可能に--時期は未定
MetaのVRヘッドセット「Meta Quest」のユーザーは、Xbox Cloud Gamingの人気ゲームをストリーミングしてプレイできるようになる。
2022年10月12日 10時40分
-
マイクロソフトとMetaが提携、「Teams」や「Microsoft 365」を「Meta Quest」で
マイクロソフトは「Mesh for Teams」などの自社のサービスやアプリをMetaのVRデバイス「Quest」で利用可能にすると発表した。
2022年10月12日 10時36分
-
未発売の「Xbox」ストリーミングデバイス、MS幹部のツイートに写り込む
マイクロソフトの「Xbox」を統括するフィル・スペンサー氏が先ほど公開した写真に、未発売の「Xbox」ストリーミングデバイスが写り込んでいることが分かった。
2022年10月11日 11時08分
-
マイクロソフトの「インダストリークラウド」とは?
(ZDNET Japan)マイクロソフトはクラウド関連事業の強化に向け、「インダストリークラウド」という業界別のサービス群を拡充していく戦略を推し進めている。本記事では、同社のインダストリークラウドの現状と、今後の展開について紹介する。
2022年10月11日 06時30分
-
マイクロソフト、「Windows 11 22H2」の新機能をプレビュー版で提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11 22H2」に対する新たな機能を「Windows Insider」プログラムの参加者らに提供し始めた。
2022年10月06日 13時34分
-
「Exchange Online」にパスワードスプレー攻撃--MSは基本認証の無効化を推奨
(ZDNET Japan)マイクロソフトの「Exchange」チームが「Exchange Online」ユーザーに対し、多くの顧客が基本認証(Basic認証)を使ったパスワードスプレー攻撃の標的になっていると警告している。
2022年10月06日 13時17分
-
「Exchange Server」のゼロデイ脆弱性を突く攻撃、マイクロソフトが警告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Exchange Server」のゼロデイ脆弱性が既にネットワークへの侵入およびデータの窃盗に用いられており、攻撃はさらに増える可能性が高いと警告した。
2022年10月04日 11時57分
-
マイクロソフト、偽の求人情報を使ったフィッシング攻撃について警告
(ZDNET Japan)Microsoftは米国時間9月29日、オープンソースソフトウェアと偽のソーシャルメディアアカウントを用いるハッカーらが、架空の求人情報でソフトウェアエンジニアやITサポート担当者らをだますことで、マルウェアによる攻撃を実行していると警告した。
2022年10月03日 11時36分
-
マイクロソフト、iOS版「SwiftKey」アプリを廃止へ
マイクロソフトは入力予測キーボードアプリ「SwiftKey」の「iOS」版について、10月にサポートを終了することを明らかにした。
2022年09月30日 08時19分