-
5年前にパッチが公開された「Microsoft Office」の脆弱性2件、悪用止まらず
(ZDNET Japan)サイバー犯罪者らは、何年も前からその存在が知られ、修正パッチも公開されている、「Microsoft Office」の脆弱性を悪用してPCにマルウェアを感染させようとしている。
2022年08月12日 13時30分
-
「Microsoft Edge」、ウェブ閲覧時のセキュリティ機能を強化--3つのレベルから選択可
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間8月5日、「Microsoft Edge」に新たなセキュリティ機能を追加したと発表した。これにより、ウェブ閲覧時において「よく知らない」サイトにアクセスする際の保護レイヤーが追加されるという。
2022年08月10日 13時31分
-
MS、背面スピーカーから楽曲が流れるXbox初の「歌うコントローラー」--BTSらとコラボ
Microsoftは、ベニー・ブランコやBTS、スヌープ・ドッグといった著名アーティストとのコラボによる、初めての「歌う Xbox ワイヤレス コントローラー」(Xbox ワイヤレスコントローラー Bad Decisions Limited Edition)を発表した。非売品でプレゼントキャンペーンにより入手することができる。
2022年08月09日 18時31分
-
「Windows 11」最新プレビュー、「PC Game Pass」ウィジェットをテスト中
マイクロソフトは、「Windows 11」の最新プレビュー版で「PC Game Pass」の新しいウィジェットをテストしている。
2022年08月05日 10時56分
-
マイクロソフトが開発中の「Designer」ツール、新たな情報が明らかに
(ZDNET Japan)5月、マイクロソフトの未公開情報をたびたび探り当てて伝えているWalkingCat氏(@_h0x0d_)によって、同社の「Designer」というツールの情報が流出した。そして今週に入り、依然として公表されていないDesignerについての情報が、断片的ながら明らかになった。
2022年08月05日 10時07分
-
マイクロソフトの「Teams」、Appleシリコン搭載Macにネイティブ対応
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Appleシリコン」に最適化した「Teams」を、今後「数カ月かけて段階的に」顧客に提供していくことを明らかにした。
2022年08月04日 13時39分
-
「Windows 11」新プレビュー、Defender for Endpointのランサムウェア対策を強化
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Windows 11」の2つのプレビュー版を「Beta」チャネルに公開した。「Microsoft Defender for Endpoint」のランサムウェア防御の改善が中心だ。
2022年08月04日 13時15分
-
MS、Activision Blizzardのゲームを軽視する発言--買収承認獲得が狙いか
マイクロソフトはニュージーランドの規制当局に対し、Activision Blizzardは「必須の」ゲームは一切開発していないと述べた。この発言は、同社への買収提案をめぐる懸念をかわすことを狙ったものと思われる。
2022年08月04日 12時28分
-
MS、RiskIQのテクノロジーを統合した2つのセキュリティサービスを発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトが2つのセキュリティサービスを発表した。これらのサービスはセキュリティ企業RiskIQのテクノロジーが統合されている。
2022年08月03日 15時23分
-
「Excel」でセルを結合するには
(ZDNET Japan)セルの結合は、「Excel」のスプレッドシートの書式設定における基本機能の1つだ。セルを結合する手順を説明する。
2022年08月01日 07時45分
-
「Windows 10 22H2」がリリースプレビューに移行、一般提供を前に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、正式版に近い「Windows 10 22H2」の提供を「Release Preview」チャネルのテスター向けに開始した。
2022年07月29日 11時06分
-
マイクロソフト、決算発表で「Teams」の成長を強調--ユーザー数は明かさず
(ZDNET Japan)マイクロソフトは2022年度第4四半期の決算を発表したが、「Teams」のユーザー数は明かさず、Teamsが継続的に普及していることや、多くの新機能を提供していることなどを示す数字を公表した。
2022年07月27日 12時09分
-
「Office」のVBAマクロをデフォルトでブロックする機能が復活
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、インターネットから取得した「Office」文書のVBAマクロをデフォルトでブロックする機能を導入したが、7月上旬にこの機能が利用できなくなっていることが分かり、物議をかもしていた。同社は今回、この機能を再び導入したことを明らかにした。
2022年07月26日 13時10分
-
米テクノロジー大手、次々と採用手控え--グーグルは計画見直し、MSは求人縮小
グーグルとマイクロソフトはいずれも、雇用のペースを緩める措置を開始した。テクノロジー大手が新規採用を減らす一連の動きの中で、最新のものとなる。
2022年07月25日 11時39分
-
「Windows 11」新プレビュー版、タスクバーに新たな「オーバーフロー」領域
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11」の「Windows Insider」プログラムの「Dev」チャネル向けに「Build 25163」をリリースしたと発表した。このビルドでは、タスクバーに「オーバーフロー」と呼ばれる機能が新たに搭載されている。
2022年07月22日 11時30分
-
「Microsoft Teams」の障害、原因はストレージサービスへの接続不良
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、多数のユーザーが数時間にわたり、「Microsoft 365」の各種アプリケーションにアクセスもしくは利用できなかった障害について、最近のデプロイメントに「内部ストレージサービスへの接続不良」が含まれていたことが原因だったと発表した。
2022年07月22日 10時23分
-
MS、コミュニティー構築アプリ「Engage」発表--EXプラットフォーム「Viva」に追加
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Microsoft Viva」従業員体験(EX)プラットフォームの拡大に継続的に取り組んでおり、「Microsoft Viva Engage」と呼ばれる新しいアプリを発表した。
2022年07月22日 09時32分
-
「Microsoft Store」、方針変更を撤回--オープンソースアプリの課金禁止に物議
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Microsoft Store」ポリシーの文言を修正した。以前のものには、オープンソースソフトウェア開発者が同ストアでアプリから収益を上げるのを禁じていることになるとの懸念があった。
2022年07月21日 13時42分
-
「Xbox」で「Discord」の音声チャットが利用可能に--Xbox Insiderに提供開始
マイクロソフトのビデオゲーム機「Xbox」が人気コミュニケーションツール「Discord」の音声チャットに対応する。
2022年07月21日 11時10分
-
マイクロソフト、「Cloud for Sovereignty」を発表--世界各国の政府機関などに向け
(ZDNET Japan)マイクロソフトは同社クラウド製品のラインアップをさらに拡張しようとしており、新たに「Microsoft Cloud for Sovereignty」を発表した。
2022年07月20日 13時56分
-
「Teams」の新機能「Excel Live」、会議での共同編集を可能に--8月末プレビューへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Microsoft Teams」内におけるリアルタイムでのコラボレーションを本当の意味で実現するための取り組みを続けている。その最新の取り組みが「Excel Live」だ。
2022年07月20日 13時37分
-
マイクロソフト、NuanceのAIを備えたデジタルコンタクトセンターを発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、年次パートナー会議「Inspire」が開幕した米国時間7月19日、「Microsoft Teams」「Dynamics 365」およびNuanceの人工知能(AI)を備えた統合デジタルコンタクトセンタープラットフォーム「Microsoft Digital Contact Center Platform」を発表した。
2022年07月20日 12時59分
-
マイクロソフト、自律型航空機のシミュレーションを「Project AirSim」で提供へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトはドローンや自動車などのシミュレーションプラットフォームである「AirSim」の後継として、新たに「Project AirSim」を発表した。
2022年07月19日 13時48分
-
「macOS」アプリサンドボックス回避の脆弱性、MSがパッチ適用を呼びかけ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、同社の研究者が発見した「macOS」のセキュリティ脆弱性について詳しく説明した。悪用されると、巧みに作成されたコードが「App Sandbox」を回避し、システム上で無制限に実行される可能性があるという。
2022年07月15日 11時25分
-
「Windows 11」最新プレビュー、「カメラ」などメディア関連アプリを強化
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11」の「カメラ」「Media Player」「映画&テレビ」アプリのアップデートを「Windows Insider」プログラムのDevチャネル向けに順次提供していくと発表した。
2022年07月14日 13時24分