-
弥生、新ブランド「弥生Next」を発表--サービス同士をつなげ、経営や業務を円滑化
(ZDNet Japan)弥生は、サービス同士がシームレスにつながり、経営や業務が円滑に進む未来を目指す新ブランドとして「弥生Next」を発表した。
2023年10月13日 11時27分
-
弥生、「スマート証憑管理」を提供開始--インボイス制度と電子帳簿保存法に対応
(ZDNet Japan)弥生は、インボイス制度と電子帳簿保存法に対応し、業務のデジタル化を促進する新サービス「スマート証憑管理」を提供開始した。
2023年01月06日 14時07分
-
弥生、インボイス制度と改正電帳法の対策に関する特設サイト公開
(ZDNet Japan)弥生は「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」と「改正電子帳簿保存法」の理解促進と対策準備をまとめた特設ウェブサイト「2大改正あんしんガイド」を公開した。同サイトは大きく3つに分けて、「弥生の支援」「インボイス制度の対応」「電子帳簿保存法の対応」で構成されている。
2022年10月25日 13時48分
-
弥生、会計などの業務アプリシリーズ新版を発表--勘定科目の推論にAI活用
(ZDNet Japan)弥生は「弥生会計」などの業務アプリケーション群の最新版「弥生 22」シリーズを10月22日から提供する。「やよいの青色申告 22」「弥生会計 22」では、2021年分の所得税確定申告に対応している。
2021年10月15日 07時00分
-
弥生、記帳代行支援サービスなどを解説--法人設立時の手続き簡素化も支援
(ZDNet Japan)弥生は、会計事務所などのパートナー向けイベント「弥生PAPカンファレンス2021」をオンラインで開催。記帳業務に要する時間を約50%削減できるという「記帳代行支援サービス」などを解説した。
2021年06月15日 07時15分
-
会計ソフト6社、年末調整のデジタル化で提言--確定申告より複雑、行政が主導を
(ZDNet Japan)会計ソフト6社による社会的システム・デジタル化研究会は「デジタル化による年末調整の新しいあり方に向けた提言」を発表した。確定申告と比べて処理が複雑化しているという年末調整のデジタル化を目指す。
2021年06月04日 06時30分
-
確定申告のデジタル化、最多に--メリットの浸透に課題
(ZDNet Japan)令和2年分の確定申告をデジタル化予定の青色申告者は38.9%。最多の申請方法になる一方で、特別控除の要件変更の周知などに課題――。弥生が調査している。
2021年02月10日 07時15分
-
電子インボイス標準仕様、国際規格「Peppol」に準拠--2021年6月に初版策定へ
(ZDNet Japan)弥生やSAPジャパンなど計10社が参加している「電子インボイス推進協議会」は、日本国内の“電子インボイス”の標準仕様を国際規格「Peppol」に準拠して策定する。
2020年12月17日 06時30分
-
小規模事業者向け「デジタル」の言葉遣いに見た弥生の真骨頂
(ZDNet Japan)今回は、弥生 代表取締役社長の岡本浩一郎氏と、Coltデータセンターサービス バイスプレジデント アジア・太平洋地域・日本代表の杉原博茂氏の発言を紹介する。
2020年11月20日 12時07分
-
「弥生」シリーズ最新版、法令改正に対応--デジタル化前提の抜本的な効率化を
(ZDNet Japan)会計や給与計算などのデスクトップアプリケーションの最新版「弥生 21」シリーズが発表された。青色申告特別控除や給与所得控除の計算方法など2020年の法令改正に対応する。
2020年11月06日 06時45分
-
弥生やSAPなど「電子インボイス推進協議会」発足--年内に標準仕様策定
(ZDNet Japan)弥生やSAPジャパンなど計10社が共同で「電子インボイス推進協議会」を発足させた。2023年10月から導入される電子インボイスのシステム構築を目指す。2020年内をめどに標準仕様を策定する。
2020年07月30日 06時30分
-
弥生など会計ソフト5社、年内に“電子インボイス”の標準規格を策定
(ZDNet Japan)弥生やSAPジャパンなど会計ソフト5社は「社会的システム・デジタル化研究会」を発足。「社会的システムのデジタル化による再構築に向けた提言」を発表した。年内をめどに電子インボイスの標準規格を策定する。
2020年06月26日 06時45分
-
会計ソフトの今を知る--弥生、エプソン、freee、Blackline
(TechRepublic Japan)企業に必要なのが会計ソフト。毎年変わる税制制度への対応や電子申告なども求められるようになっているが、その他の要素も重要になりつつある。
2020年03月27日 07時00分
-
業務ソフトシリーズ「弥生 20」、軽減税率の混乱に対応--相次ぐ制度変更を支援
(ZDNet Japan)弥生が業務ソフトシリーズの新版を発表。新税制度や元号といった法令の改正、業務効率化という2つの観点から強化。
2019年11月11日 07時15分
-
面倒な業務をラクにしたい--広がる連携、進化を続ける経費精算サービス
(TechRepublic Japan)経費精算に頭を悩ませている企業は多い。少しでも効率よく精算業務ができるよう、様々なサービスが市場に投入されている。
2018年09月13日 07時00分
-
JCBと弥生がAPI連携を開始
(ZDNet Japan)弥生は、ジェーシービー(JCB)と協業し、JCB会員向けに提供するWebサービス「MyJCB」と、弥生が提供する弥生会計ラインアップとのAPI連携を開始すると発表した。
2018年07月19日 18時23分
-
経費精算クラウド「Concur Expense」と「弥生会計」が連携--データを変換
(TechRepublic Japan)会計ソフト「弥生会計」と中堅中小企業向けの経費精算管理クラウドサービス「Concur Expense Standard」が連携する。Expense Standardの経費データファイルを専用ツールで弥生会計の振替伝票ファイルに変換する。
2018年06月08日 07時15分
-
クラウド会計「弥生会計 オンライン」にスマホアプリ--すき間時間に入力可能
弥生は7月6日、クラウド会計ソフト「弥生会計 オンライン」のスマートフォンアプリを配信した。移動時間や待ち時間などのすき間時間に、交通費や消耗品費などスマートフォンから入力することができ、業務の効率化を図ることができるという。
2017年07月06日 15時29分
-
弥生、AI与信モデルによるオンラインレンディング事業--2017年10月をめどに試験融資を開始
(ZDNet Japan)弥生は4月14日、人工知能(AI)による与信モデルを用いたオンラインレンディング事業の立ち上げを発表した。2017年10月をめどに同社のオンラインサービスを契約中の約60万社を対象に試験的融資を開始する。
2017年04月17日 16時43分
-
弥生のかんたん会社設立:会社設立の書類作成や手続きを支援--届出先も案内
(TechRepublic Japan)「弥生のかんたん会社設立」は、会社設立時に必要な書類の作成や設立後の手続きを支援する。株式会社を設立するための必要書類を自動で作成し、必要書類を提出する届出先や準備物も案内する。
2017年04月04日 16時00分
-
やよいの給与明細 オンライン:明細書の発行に特化したクラウドサービス
(TechRepublic Japan)給与明細発行サービスの「やよいの給与明細 オンライン」は、明細書の発行に特化したシンプルなメニュー構成。支給額の自動計算や賃金台帳への自動反映など、作業のミスや手間を最小限に抑えられる。
2017年03月10日 16時00分
-
税理士になる人も--働きやすさ重視の弥生カスタマーセンター
(ZDNet Japan)会計ソフトでおなじみの弥生は、デスクトップ向け会計ソフトで64%のシェアを持つ。また弥生は2014年の「やよいの白色申告オンライン」でクラウドサービスに参入、同10月には青色申告版、2015年7月には「弥生会計オンライン」の提供を開始している。
2016年09月22日 07時00分
-
やよいの給与計算:20人規模の企業向け給与計算ソフト--マイナンバーも管理
(TechRepublic Japan)給与計算ソフトの「やよいの給与計算」は、従業員20人程度までの中小企業での利用に適している。給与賞与計算、社会保険、労働保険、年末調整、マイナンバー管理に対応する。
2016年05月16日 08時00分
-
弥生給与:ナビゲーション機能を搭載した中小企業向け給与計算ソフト
(TechRepublic Japan)給与計算ソフトの「弥生給与」は、給与と賞与の計算、社会保険と労働保険の管理などの機能を搭載。従業員100人までが対象。必要な作業のフローチャートをアイコン表示する「クイックナビゲータ」を搭載する。
2016年04月26日 12時00分
-
弥生販売:帳票発行から在庫管理までできる販売管理ソフト--入金状況も把握
(TechRepublic Japan)販売管理ソフトウェアの「弥生販売」は、帳票の発行や販売管理、仕入管理、在庫管理などの機能を備える。取引先に提出する伝票や帳票を作成できる。
2016年03月22日 12時00分