-
三井不動産、EC自動化物流センターを公開--DX先端技術を導入しコスト削減目指す
三井不動産は6月5日、千葉県船橋市にある三井不動産ロジスティクスパーク船橋IIIにて、DX先端技術を導入した「EC自動化物流センター」をメディア向けに公開した。
2023年06月07日 12時28分
-
三井不動産が手がけるグルメ通販サービス「mitaseru」--有名店の手作り冷食
三井不動産は4月19日、食材調達から調理人の確保、商品の製造代行までを担う食のプラットフォーム「mitaseru」を4月より本格的に開始したと発表した。
2023年04月20日 13時46分
-
事業者間連携と生活者の参加で実現--三井不動産による病院敷地内の患者と家族をサポートするホテルの取り組み
CNET Japan「不動産テックオンラインカンファレンス2022 スマートな住まいや街がもたらす暮らしのイノベーション」の2日目に、「事業者間連携と生活者の参加で価値を創造する柏の葉スマートシティ」と題して、“公・民・学”連携で運用している「柏の葉データプラットフォーム」をサービス基盤に活用した、がん患者をサポートする三井不動産の「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」ホテルでの取り組みを紹介した。
2022年10月07日 13時00分
-
三井不動産の移動商業店舗事業「MIKKE!」--場所、車両、顧客情報の共有で新たな購買体験
(ZDNet Japan)三井不動産と、同社の新規事業開発を担うグループ会社ShareTomorrowは、シェアリング型の移動商業基盤「MIKKE!」を本格始動している。商業施設や電子商取引(EC)とは異なる、“第3の購買の場”として新たな買い物体験を創出する狙いだ。
2022年06月23日 07時00分
-
NTTデータら、がん患者がバイタルデータや食事内容を管理できる新サービス
(ZDNet Japan)NTTデータ、オムロンヘルスケア、三井不動産、リンクアンドコミュニケーションは、バイタルデータ管理サービス「Health Data Bank for Medical」と食事管理サービス「カロママ プラス」を7月1日に提供開始する。
2022年06月20日 17時28分
-
東京ミッドタウン八重洲、オフィス階までフードを届けるデリバリーロボなど本格導入へ
三井不動産は、「東京ミッドタウン八重洲」に導入する各種ロボットサービスの詳細を発表した。デリバリー、清掃、運搬ロボットを導入し、オフィスまで届けるフードデリバリーを実現するほか、清掃業務の省人化、重量のある荷物の簡単運搬などを目指す。
2022年04月23日 10時00分
-
三井不動産、商業施設運営の大規模基幹システムをクラウド化
(ZDNet Japan)三井不動産は、全国展開する「三井アウトレットパーク」「三井ショッピングパークららぽーと」などの商業施設の運営管理を担う基幹システムと災害復旧環境をクラウド化した。
2022年04月13日 09時34分
-
試合前の東京ドームが「シェアオフィス」に--朝にはフィットネスイベントも
三井不動産と東京ドーム、読売新聞グループ本社の3社は4月6日、3月に全面リニューアルした東京ドーム内のプレミアムラウンジ(1塁側)をワークスペースとして提供すると発表した。
2022年04月07日 08時30分
-
三井不動産、自社アプリに生活習慣病の発症リスクを予測するAI導入
(ZDNet Japan)三井不動産は、健康経営を支援する同社のアプリ「&well(アンドウェル)」に、東芝の「生活習慣病発症リスク予測AI」と「リスク低減シミュレーション」を導入し、4月から実証実験を開始する。
2022年03月15日 12時01分
-
「LINE」で商品注文、ロッカーで受け取り--ららぽーとTOKYO-BAYで実証
(ZDNet Japan)NECソリューションイノベータとフルタイムシステムは、商業施設の商品を専用ロッカーで受け取れるサービス「テイクアウトステーション」の実証実験を実施する。実施期間は、2月8日から4月30日まで。
2022年02月08日 17時10分
-
三井不動産とShareTomorrow、「&MOVE」立ち上げ--MaaSを不動産に導入
三井不動産とShareTomorrowは、複数の移動手段を組み合わせて提供するMaaSを不動産に導入する「&MOVE」を立ち上げ、三井不動産グループの商業施設、ホテル、マンションへ導入する。
2021年12月22日 18時35分
-
三井不動産、ロボットの開発検証拠点を提供--柏の葉「KOIL MOBILITY FIELD」
三井不動産は、柏の葉スマートシティ内において、開発途上のロボットやドローンなどのモビリティの開発をサポートする「KOIL MOBILITY FIELD」の提供を、6月15日に開始する。
2021年06月10日 16時37分
-
NTT Comと三井不動産、リアルとバーチャルの垣根を越えた顧客体験の創出で共同実験
(ZDNet Japan)NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と三井不動産は、名古屋市にある久屋大通公園(Hisaya-odori Park)の北エリアとテレビ塔エリアにおいて共同実験を開始した。2021年12月31日まで行う予定。
2021年06月07日 11時35分
-
柏の葉スマートシティ、密にならないオフィスを提供--換気、在籍、トイレ空き状況を見える化
三井不動産とセンスウェイは、「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」においてスマートオフィス・ワーキンググループを設立し、柏の葉スマートシティにて複数の実証実験を同時に開始した。
2021年02月24日 16時44分
-
三井不動産やNECら、LINEを通じランチボックスの「COREDOシェアステデリバリー」実証実験
三井不動産、NECソリューションイノベータ、エニキャリの3社は1月18日、協同で「COREDOシェアステデリバリー」の実証実験を1月19日より開始すると発表した。
2021年01月18日 19時47分
-
イノベーション力を持つ個人を育成してソーシャル化--三井不動産が取り組むビジネスイノベーション
朝日インタラクティブは2月18~19日の両日、年次イベント「CNET Japan Live 2020」を開催した。トップを飾った三井不動産 経営企画部 ビジネスイノベーション推進グループ長の須永尚氏の「骨太なイノベーションへのチャレンジ。イノベーション人材の発掘・支援とソーシャル化を目指して。」と題してキーノートセッションを紹介する。
2020年03月10日 13時00分
-
ららぽーとでRFIDの実証実験--商品在庫情報を自動的にデータ化
三井不動産、ビームス、大日本印刷は、RFIDを活用した店舗の商品情報読み取り実証実験を実施すると発表した。商品に取り付けられたRFIDタグ情報を自動で読み取り、店舗内の商品在庫情報を自動的にデータ化する。
2020年02月12日 14時52分
-
三井不動産、新型ホテルで顔認証を活用--セルフチェックインとキーレス入室が可能に
(ZDNet Japan)三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは、新たに展開するホテルブランド「sequence」に顔認証技術を活用したサービスを提供する。
2020年01月29日 11時09分
-
三井不動産、東大発ベンチャーの技術で太陽光パネルの保守管理を効率化--柏の葉で実証実験
三井不動産は、ヒラソル・エナジーが提供する太陽光発電設備の保守管理IoTプラットフォームの試験運用を柏の葉エリアで開始すると発表した。柏の葉エリアにある太陽光発電設備のパネル2800枚の保守管理を効率化する。
2019年10月31日 12時01分
-
三井不動産ら3社、バリアフリーナビゲーション「インクルーシブ・ナビ」--「COREDO 室町」へ導入
三井不動産、清水建設、日本IBMの3社は共同で、日本IBMのAI技術「IBM Watson」の対話機能と連携した、バリアフリーナビゲーション「インクルーシブ・ナビ」のサービスを実装した。
2019年10月11日 17時31分
-
三井不動産とプロトスター、“大人起業家”支援へ--メインは知識、経験豊富な35〜50歳
三井不動産とプロトスターが、”大人起業家”の育成に乗り出す。日本橋を中心に展開するプロジェクト「“E.A.S.T.”(イースト)構想」の新プロジェクトとして、企業に所属している社会人を対象とした起業家育成コミュニティ「Swing-By(スイングバイ)」を開始。35〜50歳をメインに据えた、起業家支援を始める。
2019年09月25日 19時04分
-
三井不動産ら、柏の葉エリア広域にIoTセンサーを設置--気温、湿度を観測
三井不動産、三井共同建設コンサルタント、センスウェイ、柏の葉アーバンデザインセンターは、柏の葉エリア広域にIoTセンサーを設置し、集計した気温・湿度データを蓄積・分析することで、熱中症対策や見守りなどの住民サービスの創出につなげる。
2019年08月06日 18時03分
-
三井不動産と竹中⼯務店、AI空調制御システムをららぽーとに導入--人数予測、着衣量など解析
三井不動産と竹中⼯務店は、「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」に、AI技術を利用した省エネルギー空調制御システムを導入したと発表した。従来型の空調システムに比べ、年間30%以上のCO2排出量の削減を見込む。
2019年07月29日 14時46分
-
患者の待ち時間緩和目指し、国立がん研究センター東病院で実証実験--三井不動産ら
三井不動産とセンスウェイは6月20日、患者行動フローと滞留箇所の可視化・定量化する解析プロジェクトを国立がん研究センター東病院で開始したと発表した。
2019年06月20日 20時19分
-
三井不動産、「賃貸ラボ&オフィス」事業を開始--ライフサイエンス領域に特化
三井不動産は、ライフサイエンス領域におけるイノベーション創出を支援する取り組みの一環として、新たなアセットクラスの不動産事業である「賃貸ラボ&オフィス」事業を開始した。
2019年05月31日 10時31分