-
AWSが依然首位、「Microsoft Azure」と「Google Cloud」も成長--2020年Q4クラウドインフラ支出
(ZDNET Japan)コロナ禍でクラウドインフラ支出は増加している。
2021年02月05日 12時42分
-
マイクロソフト、従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」発表
(ZDNET Japan)マイクロソフト初となる従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」は、従業員エンゲージメント、学習、ウェルビーイング、ナレッジディスカバリーのツールを業務のフローの中に直接提供するものだ。
2021年02月05日 11時45分
-
マイクロソフト、「Teams」のリリースプロセスを説明--同僚と同じ機能が使えない場合がある理由
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」の最新機能を全員が同時に使えるようになるわけではない。マイクロソフトがリリースプロセスについて説明している。
2021年02月04日 16時53分
-
記事使用料の支払いを義務づける豪法案、マイクロソフトが支持
大手デジタルプラットフォームに対して報道機関へのニュース使用料の支払いを義務づけるオーストラリアの法案について、マイクロソフトが支持を表明した。グーグルやFacebookは、この法案に反対している。
2021年02月04日 12時42分
-
MS、クラウドに最適化された「Windows 10」デバイスの推奨設定を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、クラウドファーストで「Windows 10」デバイスをセットアップしたいIT担当者向けに、推奨される設定群の提供を開始した。
2021年02月03日 11時48分
-
Azureを使ったクラウドネイティブ開発事例--マイクロソフトの取り組み
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Microsoft Azureを使ったクラウドネイティブな顧客4社の開発事例を発表した。
2021年02月03日 07時00分
-
マイクロソフト、「Office Mobile」アプリで新しい音声コマンド機能などを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「iOS」と「Android」向け「Office Mobile」アプリで、今後数週間から数カ月かけて提供予定の新機能を発表した。
2021年02月02日 13時08分
-
マイクロソフト、量子コンピューティング「Azure Quantum」をパブリックプレビュー
マイクロソフトは米国時間2月1日、「Azure Quantum」サービスのパブリックプレビューを開始したと発表した。
2021年02月02日 11時17分
-
マイクロソフト、「従業員エクスペリエンス」向上にフォーカスしたイベントを米国時間2月4日に
(ZDNET Japan)マイクロソフトが米東部時間2月4日午前9時より、「Reimagine the Employee Experience」(従業員のエクスペリエンスを再構想する)と銘打ったオンラインイベントを開催する。
2021年02月01日 12時45分
-
マイクロソフト、1年でCO2排出量を6%削減--「Minecraft」に新マップも
マイクロソフトは、2050年までに創業以来の全CO2排出量を回収する取り組みの1年目で、CO2排出量を6%削減したと発表した。
2021年02月01日 10時58分
-
マイクロソフト、「Edge」の機能開発ロードマップをまとめたページを公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Edge」の「今後の新機能」というページを公開している。このページでは、より完全なロードマップが公開されており、提供予定の一部の消費者向け機能と企業向け機能のリストがまとめられている。
2021年02月01日 10時22分
-
「Windows 10」新プレビュー、タッチキーボードを改善
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」新プレビューでタッチキーボードの新しいデザインをテスト中だ。
2021年01月29日 12時37分
-
「Windows 10」の機能提供方法が変わる?--「Feature Experience Pack」をテスト中
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」マシンに機能を提供する新たな方法「Windows Feature Experience Pack」をテストしているところだ。
2021年01月28日 12時18分
-
マイクロソフトの第2四半期決算は17%増収--「Azure」売上高は50%増
(ZDNET Japan)ナデラCEOは、デジタル変革やクラウド需要がけん引したと述べた。「Microsoft Azure」の売上高は前年同期比50%増だった。
2021年01月27日 12時14分
-
「Microsoft Teams」、「Outlook」から直接ファイルをドラッグ&ドロップ可能に
(ZDNET Japan)「Outlook」から直接「Microsoft Teams」にファイルをドラッグ&ドロップする機能が追加されたようだ。
2021年01月26日 12時01分
-
故人の再現も?--マイクロソフトによる対話型チャットボットの特許が話題
英国のSFテレビドラマシリーズ「ブラック・ミラー」のエピソードが現実になるのだろうかと議論を呼んでいるようだ。
2021年01月25日 14時23分
-
マイクロソフト「Edge 88」、「パスワードモニター」など複数の新機能
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Microsoft Edge」のバージョン88を「Stable」チャネルにロールアウトした。、流出したパスワードを検出する機能をはじめとする多くの新機能が追加されている。
2021年01月25日 11時46分
-
「Microsoft Teams」、SAPのビジネスアプリに統合へ--2021年半ばに
(ZDNET Japan)ここ数年、戦略的な提携を発表してきているマイクロソフトとSAPが米国時間1月22日、再び提携の強化を表明した。両社はこの提携に基づき、2021年のアップデートの一環として、「Microsoft Teams」をSAPのビジネスアプリケーションに統合していくという。
2021年01月25日 10時08分
-
マイクロソフト、ワシントン州の社屋をワクチン接種会場に
マイクロソフトはワシントン州の病院と提携して、同州の社屋をワクチン接種会場として提供することを明らかにした。
2021年01月20日 11時28分
-
マイクロソフト、自動運転車開発のCruiseに出資--GMとの提携も
マイクロソフトがゼネラルモーターズ(GM)傘下のCruiseへの出資およびGMとの多岐にわたる提携を発表。
2021年01月20日 07時54分
-
マイクロソフト、オラクル、セールスフォースがコロナ予防接種情報を記録するプロジェクトで協力
(ZDNET Japan)一部の国で大規模な新型コロナウイルスワクチン接種プログラムを開始されつつある中、マイクロソフト、オラクル、セールスフォースは、新プロジェクト「Vaccination Credential Initiative(VCI)」を発表した。
2021年01月19日 13時15分
-
「Windows Admin Center」新プレビュー発表--多数の新機能
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、サーバークラスターを管理するGUIツール「Windows Admin Center」のプレビュー版「Windows Admin Center Preview 2012」を発表した。
2021年01月19日 12時24分
-
GitHub、「ナチス」発言の従業員解雇について謝罪--「判断の重大な誤り」
マイクロソフト傘下のGitHubは、米議会議事堂乱入事件に関連して「ナチス」という言葉を使ったユダヤ系従業員を解雇したことについて、「判断と処置に重大な誤り」があったことを認めた。
2021年01月19日 11時04分
-
埼玉県鴻巣市、小中学生にWindows搭載2in1 PC--教職員はSurface Pro 7
(ZDNET Japan)埼玉県鴻巣市教育委員会はIT基盤をマイクロソフトに刷新する。市内すべての小中学校27校でのWindows端末9659台を採用。IT環境をフルクラウドに全面移行して、学術情報ネットワーク「SINET」を「Micrsoft Azure」と直結させる。
2021年01月19日 06時45分
-
マイクロソフトの「Azure」マーケティング担当幹部ジュリア・ホワイト氏がSAPに移籍へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトで「Azure」や開発ツール、サーバー向けの製品マーケテイング担当コーポレートバイスプレジデント務めているジュリア・ホワイト氏が同社を離れ、SAPの取締役会に加わる。
2021年01月18日 11時27分