-
10月サポート終了の「Windows 10」、セキュリティ更新を無料で延長するには
マイクロソフトは2025年10月に「Windows 10」のサポートを終了する。その後は有償で拡張セキュリティ更新を提供するが、個人ユーザーなら一定の条件下でこれを無償で受けられる。
2025年06月25日 16時15分
-
Xboxコラボの限定版「Meta Quest 3S」を開封、新色はカッコいいがもう一息ほしい
限定版の「Meta Quest 3S Xbox Edition」を開封すると、2016年にタイムスリップしたような感覚になった。
2025年06月25日 12時31分
-
発売前の「ROG Xbox Ally」を一足先にプレイして感じた「自由度の高さ」と懸念点
マイクロソフトが発表した「Windows 11」搭載の携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」を試した米CNET記者が、その感触をお伝えする。
2025年06月14日 07時30分
-
Xbox携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」発表、2025年ホリデーシーズンに発売へ
マイクロソフトは米国時間6月8日にXbox Games Showcaseを開催し、ASUSとの提携による携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」を発表した。
2025年06月09日 09時57分
-
マイクロソフトがゲーム攻略支援AI「Copilot for Gaming」--iOSとAndroidでベータ提供開始
マイクロソフトは、AIコンパニオン「Copilot for Gaming」のベータ版を「Android」と「iOS」搭載デバイス向けに提供開始した。
2025年05月30日 08時15分
-
マイクロソフト「メモ帳」、AI作文が可能に--他の「定番アプリ」も進化
マイクロソフトは、長年の定番アプリである「メモ帳」「ペイント」「Snipping Tool」に新たなAI機能を追加する。
2025年05月26日 12時08分
-
新型Surface Pro&Laptopが登場--より小さく軽く、手頃な価格に
マイクロソフトは「Copilot+ PC」のラインアップとして、新型の「Surface Pro」と「Surface Laptop」を発表した。
2025年05月07日 11時41分
-
Windows、「設定どこ?」のイライラを軽減するAIエージェントを追加へ
マイクロソフトは「Windows 11」に、設定の変更を支援する新しいAIエージェント機能を導入する。
2025年05月07日 08時53分
-
「Xbox」が大幅値上げ、「Series X」は8万7980円に
マイクロソフトは米国時間5月1日、「Xbox」本体とコントローラーの価格を世界中で引き上げると発表した。
2025年05月02日 08時36分
-
批判・延期されたWindows「リコール」、ついに「Copilot+ PC」で利用可能に
マイクロソフトはAI対応PC「Copilot+ PC」向けに、状況に応じたショートカット(プレビュー)、より高度な検索、そして物議を醸した「Recall(リコール)」機能(プレビュー)という新しいAI機能の一般提供を開始した。
2025年04月28日 12時54分
-
「Windows」更新で現れる謎の「inetpub」フォルダー--削除NGの理由と復旧手順
(ZDNET Japan)「Windows 10」および「Windows 11」ユーザーの一部では、米国時間4月8日に公開された4月の月例更新プログラムを適用後、システムドライブに見慣れないフォルダーが出現する現象が報告されている。
2025年04月15日 07時41分
-
物議醸したWindows「リコール」機能、リリースプレビューに登場--発表から1年近く
物議を醸し、リリースが遅れているマイクロソフトの「Recall(リコール)」機能が、より多くのWindows Insider向けにプレビュー版で提供開始された。
2025年04月14日 10時27分
-
マイクロソフト「Copilot」に新機能続々--記憶、外見追加、他には?
AIの開発は非常に速いペースで進んでおり、マイクロソフトがAIアシスタント「Copilot」のアップデートを矢継ぎ早に発表しているのも無理はない。
2025年04月07日 15時52分
-
マイクロソフト、創立50周年で「Copilot」強化--9つの新機能をまとめて紹介
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間4月4日、創立50周年イベントでAIツール「Copilot」をさらに改善する多くの新機能を追加した。
2025年04月07日 08時36分
-
マイクロソフト50周年、ビル・ゲイツ氏が初期のソースコードを公開
マイクロソフト創業のきっかけとなったオリジナルのソースコードを見てみたくはないだろうか。ビル・ゲイツ氏がそれを公開している。
2025年04月03日 11時26分
-
「Windows 11」でローカルアカウント作成手段が利用不可に--別の回避策は残存
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11」のInsider向けビルドで、「bypassnro.cmd」というスクリプトを削除することを明らかにした。これは、Microsoftアカウントを使わずにサインインするための手段の一つだった。
2025年04月01日 10時22分
-
マイクロソフト、「Windows 11」のブルースクリーン表示を見直し--Insider向けビルドで
(ZDNET Japan)「Windows」でブルースクリーン(BSOD)エラーが表示されることは決して良いことではない。しかし、Microsoftは少なくとも、その画面の見栄えを良くしようと努力している。
2025年04月01日 08時28分
-
マイクロソフトのナデラCEO、「AI時代も日本はマイクロソフトの重要拠点」
(ZDNET Japan)マイクロソフトのAIイベントにサティア・ナデラCEOが登壇した。講演で同氏は、マイクロソフトにとって日本がAI時代でも重要拠点と位置付け、投資を強化していると語った。
2025年03月28日 06時00分
-
マイクロソフト、Android版「Edge」向けに拡張機能ストアを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Android」版「Edge」アプリ向けに拡張機能ストアの提供を開始した。
2025年03月18日 08時50分
-
「Windows 11」の最新アップデートで「Copilot」が自動削除--一部のデバイスで不具合
(ZDNET Japan)先週、「Windows 11」の最新アップデートをインストールしたユーザーの中には、少なくとも1つの変更点に気付いたかもしれない。それは、「Microsoft Copilot」がなくなってしまったことだ。
2025年03月18日 07時41分
-
マイクロソフト、AIがゲーム攻略を手伝ってくれる「Copilot for Gaming」提供へ
「Xbox」ユーザーは近く、おすすめゲームの紹介やスキル向上の支援をしてくれるAIアシスタント「Copilot for Gaming」を利用できるようになる。マイクロソフトがXbox公式ポッドキャストで発表した。
2025年03月14日 10時30分
-
「Xbox」携帯ゲーム機、2025年内に登場か--コード名「Keenan」
「Xbox」を手がけるマイクロソフトが携帯ゲーム機市場に参入する時期について、多くの憶測が飛び交っていたが、同社の計画は予想以上に進んでいるようだ。
2025年03月11日 09時29分
-
「Windows 11」のプレビュー版アップデート「KB5052093」公開--多数の新機能とバグ修正を実装
(ZDNET Japan)マイクロソフトは2月25日、「Windows 11」のプレビュー版アップデート「KB5052093」を公開した。多数の新機能とバグ修正を実装されている。
2025年02月28日 08時42分
-
セキュリティと事業継続、より良い働き方を目指すスカパーJSATや大阪府立病院機構の取り組み
(ZDNET Japan)日本マイクロソフト開催した「Microsoft Security Forum 2025」では、インシデントを経験したスカパーJSATや大阪府立病院機構がセキュリティと生産的な働き方の両立を目指す取り組みを発表した。
2025年02月27日 13時47分
-
マイクロソフト、「Copilot」無料版でも音声会話や「Think Deeper」を無制限に
マイクロソフトは、無料版「Copilot」で「Voice」機能と「Think Deeper(より深く考える)」機能に無制限でアクセスできるようにしたと発表した。
2025年02月26日 11時10分