-
「小売業こそリターンが見えるAI投資を」--日本MS・津坂社長が提言
(ZDNet Japan)日本マイクロソフトは、東京・有明の東京ビッグサイトで、AIに関するワールドツアーイベント「Microsoft AI Tour-Tokyo」を開催した。「AIが放つ、小売業の未来とその可能性」と題したセッションでは、日本マイクロソフト 代表取締役 社長の津坂美樹氏が登壇し、小売および消費財分野でのAI活用について提言した。
2024年02月22日 07時00分
-
マイクロソフト、「Copilot」の企業導入を促す3つの方法論
(ZDNet Japan)マイクロソフトは、AIの取り組みを紹介する世界ツアーを都内で開催し、米国本社最高マーケティング責任者の沼本健氏らが、AIの企業導入・活用に向けた施策を説明した。
2024年02月21日 08時24分
-
マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大
(ZDNet Japan)マイクロソフトは、条件を満たした職場や学校の「Entra ID」(旧Azure Active Directory)アカウントで利用するユーザーも、ログインするだけで追加料金なく「Microsoft Copilot」の商用データ保護を利用できるようにすると発表した。
2024年02月19日 10時35分
-
ロシアや北朝鮮などの脅威アクターによるLLM悪用、マイクロソフトとOpenAIが報告
(ZDNet Japan)生成型の人工知能(AI)がますます高性能化されるにしたがって、サイバー攻撃もますます高度なものになってきている。これがマイクロソフトとOpenAIの見解だ。両社は今回、国家の後ろ盾を得た脅威アクターによる大規模言語モデル(LLM)の悪用状況に関するレポートを公開した。
2024年02月15日 11時38分
-
Windows 11の「メモ帳」、選択部分の説明を「Copilot」に頼める新機能を導入へ
「Windows 11」の「メモ帳」の今後のアップデートで、選択したテキストをAIアシスタント「Copilot」で説明するオプションが追加される。
2024年02月14日 11時35分
-
マイクロソフト、「Copilot in OneDrive」を5月に提供開始へ
(ZDNet Japan)「Microsoft 365」のユーザーは5月より、「Copilot in OneDrive」を利用して「OneDrive」上に保存された自らのファイルを分析できるようになる。
2024年02月07日 12時54分
-
マイクロソフト、「Windows Server」ではなく「Windows 11」にsudoコマンドを導入へ
(ZDNet Japan)マイクロソフトが、「Windows 11」をより管理しやすくするための取り組みとして、sudoコマンドの導入を進めている。
2024年02月06日 11時21分
-
AIが会議の生産性を向上させる--マイクロソフトが提案する7つのシナリオ
(ZDNet Japan)会議が増えてくると個人の生産性に影響が及んでくる場合もあるはずだ。マイクロソフトは「Copilot」の力を活用することで、こうした影響を最小限に抑えるための支援を提供しようとしている。本記事では7つの観点からその内容を解説する。
2024年02月06日 06時30分
-
マイクロソフト2Q決算、売上高と利益ともに市場予想を上回る--AIへの巨額投資が奏功
(ZDNet Japan)マイクロソフトは米国時間1月30日、2024会計年度第2四半期決算(2023年12月31日締め)を発表した。同社の売上高と利益は予想を上回るだけでなく、前年同期の業績を大きく上回った。そのような中、AIが大きな存在感を示している。
2024年02月01日 12時17分
-
「Microsoft 365」アプリ、アップル「Vision Pro」で利用可能に
マイクロソフトは米国時間1月31日、同社の生産性向上アプリである「Microsoft 365」および人工知能(AI)コンパニオンである「Copilot」がアップルの複合現実(MR)ヘッドセット「Vision Pro」で利用できるようになると発表した。
2024年02月01日 10時32分
-
AIを装備したエンタープライズアプリケーションは「特需」を生むか
(ZDNet Japan)ERPやCRMなどのエンタープライズアプリケーションに、生成AIをはじめとしたAI機能を組み込む動きが活発化している。今後、果たして「特需」を生むのか。この分野をリードするOracle、SAP、Salesforce、Microsoftの取り組みから探ってみる。
2024年02月01日 10時22分
-
マイクロソフト、「Designer」の保護機能を強化--ディープフェイク問題を受け
(ZDNet Japan)マイクロソフトは、同社の生成型AIツールに新たな保護機能を実装することで悪用を防ごうとしている。
2024年01月31日 12時42分
-
マイクロソフトの「Copilot」、モバイルアプリでも「Pro」機能を提供開始
マイクロソフトの生成人工知能(AI)サブスクリプションサービス「Copilot Pro」に加入しているユーザーは、「iOS」版と「Android」版の「Copilot」アプリでCopilot Proの機能を利用できるようになった。
2024年01月30日 09時15分
-
日本マイクロソフト、「Dynamics 365」「Power Platform」向けにCopilot機能を提供
(ZDNet Japan)日本マイクロソフトは1月23日、「Dynamics 365」「Power Platform」などビジネスアプリケーションの最新動向を紹介する報道向け説明会を開催した。
2024年01月24日 09時30分
-
神戸発のAI新製品が生まれる可能性を感じて--マイクロソフトAI施設の取材記
(ZDNet Japan)日本マイクロソフトは、2023年11月に神戸市で「Microsoft AI Co-Innovation Lab Kobe」を開設した。AI新製品の“可能性”を実感した同施設の様子をレポートする。
2024年01月22日 06時30分
-
マイクロソフト、Copilotの有料版「Copilot Pro」を発表
マイクロソフトは、チャットボット「Copilot」を強化したサブスクリプション版である「Copilot Pro」の提供開始を発表した。
2024年01月16日 08時35分
-
マイクロソフト、「Windows」PCのキーボードに「Copilot」キーを追加へ
マイクロソフトは「Windows」PCのキーボードに大きな変更を加えることを明らかにした。新たなキーボードには、同社のAIツール「Copilot」専用キーが追加されるという。これは、Windowsキーを1994年に追加して以来、最も大きな変更だ。
2024年01月05日 11時00分
-
「Copilot」として、皆さまの成長を支援--日本マイクロソフト・津坂氏
(ZDNet Japan)2024年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。日本マイクロソフト 代表取締役 社長の津坂美樹氏は「『Copilot』として、皆さまの成長を支援」を掲げる。
2024年01月05日 07時00分
-
マイクロソフト、「Copilot」のAndroid版アプリを公開
マイクロソフトは、人工知能(AI)アシスタント「Microsoft Copilot」の「Android」版アプリを提供開始した。同アプリはOpenAIの「GPT-4」と「DALL・E 3」によって動作する。
2023年12月28日 10時14分
-
「Windows Mixed Reality」が非推奨に、今後のリリースで削除へ
マイクロソフトは、「Windows」クライアントで「Windows Mixed Reality」を非推奨にすると発表した。
2023年12月22日 09時07分
-
マイクロソフトの「Copilot」、楽曲の生成が可能に--「Suno」と提携
マイクロソフトの人工知能(AI)サービス「Copilot」が音楽生成ツール「Suno」と連係し、楽曲の生成が可能になった。
2023年12月21日 10時35分
-
ホンダと伊藤忠商事、マイクロソフトの生成AIの導入事例を発表
(ZDNet Japan)日本マイクロソフトがリアルでは4年ぶりに「Microsoft Ignite Japan」を開催した。同社が推進する生成AIの最新動向やユーザー事例を発表した。本稿では、ホンダと伊藤忠商事の事例をレポートする。
2023年12月20日 06時00分
-
マイクロソフト、大阪で4年ぶりリアルな開発者向けイベント--生成AIの“実力”を示す
(ZDNet Japan)日本マイクロソフトがリアルでは4年ぶりに「Microsoft Ignite Japan」を開催した。同社が推進する生成AIの最新動向やユーザー事例を発表した。本稿では、同社の施策をレポートする。
2023年12月19日 06時00分
-
MS、小規模言語モデル「Phi-2」をリリース--最大25倍サイズのモデルの性能に匹敵
(ZDNet Japan)マイクロソフトは米国時間12月12日、小規模言語モデルの「Phi-2」を発表した。「Azure AI Studio」のモデルカタログで利用可能だ。
2023年12月15日 10時37分
-
セキュリティでのAI活用は「SOC体験の変革」--マイクロソフト幹部
(ZDNet Japan)マイクロソフトは、AIの具体的な活用領域の1つにサイバーセキュリティを挙げている。セキュリティ担当幹部のロブ・レフォーツ氏は、「SOC体験を変える」と狙いを説明する。
2023年12月11日 06時00分