マイクロソフト「メモ帳」、AI作文が可能に--他の「定番アプリ」も進化

Alex Valdes (CNET News) 翻訳校正: 編集部2025年05月26日 12時08分

 Microsoftは、長年の定番アプリをAIで強化する。「メモ帳」では生成AIを使って文章を書けるようになり、「ペイント」ではAI生成ステッカーを作成でき、「Snipping Tool」では「Perfect screenshot」機能を使えるようになる。

Copilot+ PC 提供:Matt Elliott/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます

 これらの機能は、Canary/Devチャネルに参加するWindows Insiderに提供される。ただし、メモ帳の新機能は「Microsoft 365」または「Copilot Pro」加入者がAIクレジットを消費して利用でき、ペイントの新機能は「Copilot+ PC」のみで利用できる。

 メモ帳に追加されるAI機能は、MicrosoftのAIアシスタント「Copilot」を利用する。文章を追加したい場所にカーソルを置くか、参照させたい文章を選択して右クリックし、「Write」を選択して指示を入力すると、AIが文章を生成する。生成後は「Keep text」で文書に追加するか「Discard」で破棄するかを選べる。

メモ帳のAI作文機能 提供:Microsoft
※クリックすると拡大画像が見られます

 ペイントでは「cat wearing sunglasses(サングラスをかけた猫)」などのプロンプトでステッカーを生成できるようになった。

 Snipping Toolには「Perfect screenshot」機能が追加された。同機能を選択し、キャプチャーしたい領域を指定すると、画面に表示されたものに応じてAIが自動でリサイズしてくれるため、手動でのトリミングやリサイズが不要になるという。

Windows Insidersブログ

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]