-
マーケティングで日本企業のポテンシャルを引き出す--ネットイヤー石黒CEO
(ZDNET Japan)ネットイヤーグループの代表取締役社長兼CEOの石黒不二代氏、取締役でありデジタルマーケティング事業本部長の佐々木裕彦氏に同社の取り組みやオムニチャネルなどについて話を聞いた。
2015年02月05日 20時17分
-
より高い品質の提案を求めて--ネットイヤー、社内SNS「SKIP」を導入
(ZDNET Japan)SonicGardenは8月10日、ネットイヤーグループに社内SNS「SKIP」を導入したと発表した。1月に導入したSKIPは現在、全社員約180名の「新しい社内メディア」として活用されており、ナレッジ共有とコミュニケーションの活発化に一役買っているようだ。
2010年08月10日 17時21分
-
ベンチャー企業を取り巻く環境は「激変」--2008年の新規上場マーケット
2008年は株式公開を目指すベンチャー企業にとって、非常に厳しい1年となった。2008年に株式公開した企業は49社と、2007年の122社から大幅に減少。
2008年12月26日 08時00分
-
ぐるなび、ミクシィ、ネットイヤー、ngi--新興市場のネット系主力銘柄が相次いで上方修正
新興市場のネット系主力銘柄に業績計画の上方修正が相次いでいる。ぐるなびが、10月21日の取引終了後に今3月期業績計画の上方修正を発表したほか、ミクシィやネットイヤーグループ、ngi groupなどが相次いで増額修正を発表している。
2008年10月24日 11時29分
-
検索パターンにみるユーザーエクスペリエンス
検索のプロセスにおけるユーザーエクスペリエンスとは、変容するユーザーの意識や課題に対して得られる適切な結果の情報をもとに、さらに次の要求につなげる行動サイクルを指す。検索サイクルにおける検索パターンとそのプロセスで必要な要素をあげてみた。
2008年09月25日 13時52分
-
検索パターンから見るユーザー行動「Search Patterns」
2008年4月、インフォメーションアーキテクトに特化したイベント「iA SUMMIT 2008」が開催された。そこでPeter Morville氏がプレゼンした「Search Patterns」は、ウェブサイトにおけるユーザー行動の1つである「検索」の利用方法を体系的にまとめたものだ。
2008年07月02日 16時07分
-
ネットイヤー初値は10万円、終値は9万5,000円
3月6日に上場したネットイヤーグループに、公開価格の3.1倍の10万円で初値がついた。
2008年03月07日 19時37分
-
ネットイヤーがマザーズ上場、初値つかず6万4000円の買い気配で終了
ネット業界の老舗企業、ネットイヤーグループが3月6日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。6万4000円の買い気配で、初値がつかないまま終了した。
2008年03月06日 19時00分
-
2008年最初のIPO、ネットイヤーへの市場評価はいかに
老舗の総合サイト支援事業のネットイヤーグループが3月6日、東証マザーズに上場する。ネット系では2008年最初の新規上場案件。2008年は新興市場にとって厳しい1年になると指摘する声も多いだけに、同社に対する市場評価に注目が集まっている。
2008年03月04日 02時32分
-
ネットイヤーグループ、3月6日に東証マザーズ上場
ネットイヤーグループは東証マザーズへの新規上場申請を行い、2月1日、承認された。上場予定日は3月6日で、証券コードは3622。上場にともなう調達資金は1億6800万円になる見通し。調達資金の使途は事務所拡充などに充当する。
2008年02月01日 19時31分
-
ケータイで「キボウのカケラ」を集めよう--KDDIのクリック募金プログラム
KDDIは、クリック募金プログラム「キボウのカケラ」のモバイル版を開始した。CSR活動の一環で、ユーザーの1クリックがカンボジアの教育環境整備や難病の子どもたちの夢を実現する活動の支援につながる。
2008年01月31日 20時40分
-
次世代コーポレートサイト戦略、中期的に取り組むべき3つのポイントとは?
コーポレートサイト戦略講座2007の第1回が開催された。現在、コーポレートサイトはマーケティングの中核となりつつある。そこで企業は中期的な取り組みとして、具体的に何をすれば良いのか。成功のポイントが明かされた。
2007年11月26日 14時57分
-
Gap、バイラルプロモで自分の子供を「ぷちモデル」に
ネットイヤーは、ギャップジャパンが開催する「2008 babyGap & GapKids モデルコンテスト」において、ブログパーツやデスクトップツールを利用したマーケティングプロモーションの企画、実施支援を行った。
2007年10月22日 20時47分
-
『モバイル特殊論』は過去の話、戦略的モバイルサイトの構築を--ネットイヤームーヴ
「モバイルサイトを考える上で『モバイルは特殊だから』という人がいる。しかしそれは過去の話。いまは昔ほど特殊な世界ではない」――こう語るのはネットイヤームーヴ代表取締役社長の石井浩之氏だ。
2007年05月14日 09時41分
-
ネットイヤーグループがモバイルサイト専門の子会社設立
ネットイヤーグループがモバイルサイト専門のマーケティング会社を設立。新会社の設立でグループ全体のサービス強化を目指す。
2007年04月04日 12時33分
-
ネット業界の老舗、ネットイヤーが作り出す次の領域
インターネット業界の老舗であるネットイヤーグループが9月、ウェブサイトの制作、運用に特化した100%子会社を設立した。なぜ今サイト制作の子会社が必要なのか、そしてネットイヤーはどこに向かうのだろうか。
2006年10月16日 08時00分