-
証券監視委、日本IBMに家宅捜査--ニイウスコー粉飾決算事件との関連調査
(ZDNET Japan)民事再生手続き中のニイウスコーによる粉飾決算事件に関連して、日本IBMは証券取引等監視委員会の家宅捜査を受けた。
2010年03月04日 17時20分
-
IBM、プロセッサ間通信をさらに高速化する光通信機器を開発
IBMの研究者が、銅線の代わりに光を用いてプロセッサ間の通信を行う機器を開発したと発表した。通信速度の大幅な高速化に加えて省電力化も実現し、単3電池レベルの電圧での稼働も可能になるという。
2010年03月04日 13時12分
-
「クラウドはパートナーにも大きなチャンス」--IBM、パナソニックや東京工科大の事例を披露
(ZDNET Japan)日本IBMが2月24日に開催した「IBM SMARTER PLANET SEMINAR 2010」では、IBMのクラウド先進事例も紹介され、米IBM、ISV&デベロッパー事業推進 戦略/先進ビジネス部長のDave Mitchell氏と、東京工科大学、コンピュータサイエンス学部教授の田胡和哉氏が登壇した。
2010年03月03日 16時57分
-
Smarter Planetの具現化にはパートナーの協力が不可欠--IBM SMARTER PLANET SEMINAR 2010
(ZDNET Japan)日本IBMは、ソフトウェア開発パートナー向けのプライベートイベント「IBM SMARTER PLANET SEMINAR 2010」を東京箱崎の本社事業所で開催。IBMの「SMARTER PLANET」についての最新情報や、スマート化実現の重要な要素である「クラウドコンピューティング」などについて紹介した。
2010年03月01日 20時42分
-
「LotusLive」に「Project Vulcan」--最新のコラボレーション技術を披露した「Lotusphere Comes to You」
(ZDNET Japan)日本IBMは2月25日、東京箱崎の同社本社において「Lotusphere Comes to You 2010」を開催した。
2010年03月01日 19時52分
-
2009年国内サーバ市場、3年連続で富士通1位--市場全体は最大のマイナス成長
(ZDNET Japan)2009年の国内サーバ市場は、出荷金額をベースにしたベンダー別シェアで富士通が3年連続で首位を獲得、2位以下はNEC、日本IBM、日本HP、日立製作所と並ぶ。IDC Japanが発表した。
2010年03月01日 19時27分
-
日本IBM、IBCS統合で変わるグローバル・ビジネス・サービス事業の戦略を説明
(ZDNET Japan)日本IBMは3月1日、グローバル・ビジネス・サービス事業に関する2010年の事業戦略および体制について発表した。同社では、4月1日付けでIBCSを統合することを発表しており、新体制による戦略などについても説明した。
2010年03月01日 18時46分
-
IBM、記録容量14.4PBのNASアプライアンス--地デジ放送約240年分を一元管理
(ZDNET Japan)日本IBMは、IP網に接続して利用できるNASアプライアンス「IBM Scale Out Network Attached Storage(SONAS)」の販売を開始した。地上波デジタルのハイビジョン放送約240年分に相当する14.4ペタバイトを記録できるという。
2010年03月01日 16時39分
-
日本IBMが研究成果を披露--2010年はSmarter Planet実現の研究推進
(ZDNET Japan)IBMは世界各国に開発拠点を持ち、世界中の研究者が連携して研究開発を行っている。その成果の一部が日本IBMによって発表された。2010年はストリームコンピューティングとハイブリッドシステムの2つの技術の開発を推進するという。
2010年02月25日 18時39分
-
日本IBMとIBCSが統合--戦略策定からシステム構築、運用までを一貫提供
(ZDNET Japan)日本IBMとIBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)は、4月1日付けで統合する。経営戦略策定支援から情報システムの構築、運用、業務変革、アウトソーシングを一貫して提供できるとしている。
2010年02月25日 14時30分
-
日本IBM、コンプライアンス対応を強化した統合ログ管理ソフトウェアの新版を発表
(ZDNET Japan)日本IBMは、統合ログ管理ソフトウェアの新製品「IBM Tivoli Security Information and Event Manager V2.0」を2月26日より提供開始すると発表した。
2010年02月25日 10時16分
-
日本IBM、POWERとAIXの仮想化機能で三菱東京UFJ銀行のサーバを統合
(ZDNET Japan)日本IBMは、三菱東京UFJ銀行のサーバ統合プロジェクトにおいて、同社の「仮想化AIXサーバー統合基盤」が稼働を開始したと発表した。
2010年02月24日 10時51分
-
日本IBM、花王から経理業務の一部を受託
(ZDNET Japan)日本IBMは2月17日、花王から経理業務の一部を受託すると発表した。
2010年02月17日 16時48分
-
ジャストシステム、IBMからホームページ・ビルダーのプログラム著作権と商標権を取得
ジャストシステムは、ホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」のプログラム著作権と商標権を米IBMから取得したと発表した。
2010年02月16日 18時38分
-
日本IBM、NHTSAの利用者コメントもとに自動車業界向け情報分析サービス
(ZDNET Japan)日本IBMは、自動車利用者のコメントを収集、分析する「自動車業界向け市場情報分析サービス」を6月30日から提供する。米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が公開している自動車利用者からの提供情報をデータとして活用する。
2010年02月16日 13時54分
-
日本IBM、橋本社長が今後の成長戦略を説明--「日本の変革に地球視点で貢献するリーディングカンパニー目指す」
(ZDNET Japan)日本IBM社長の橋本孝之氏は2月15日、2010年の方針について発表。スローガンとして「真のTrusted Partnerになる年に」を掲げた。
2010年02月15日 19時46分
-
日本IBM、電力効率を高めたブレードサーバ--同一電力量で約1.7倍のVMを稼働可能に
(ZDNET Japan)日本IBMは、従来製品と比較して消費電力を約1割低減するとともに、搭載メモリ容量を1.5倍に拡張したことにより、電力量当たりでは従来の約1.7倍の仮想マシンを稼働できるブレードサーバ「IBM BladeCenter HS22V」を発表した。
2010年02月10日 14時52分
-
日本IBM、POWER7搭載サーバ4モデルを発表--「ワークロード最適化」がキーワード
(ZDNET Japan)IBMがPowerアーキテクチャをベースとし、200GFLOPSの演算性能を持つ汎用RISCプロセッサの新製品「POWER7」を発表。日本IBMも2月9日、POWER7と同プロセッサを搭載するサーバ製品4モデルの発表を行った。
2010年02月09日 16時40分
-
ユニアデックス、小規模向けIBMブレード対応の障害対策機能を開発
(ZDNET Japan)ユニアデックスは障害発生時の影響を縮減する「N+1コールドスタンバイ」を、「IBM BladeCenter S」に対応させた。障害を自動で通報し、サービスエンジニアを派遣するワンストップサービスも提供する。
2010年02月02日 17時48分
-
日本IBM、ストレージアプライアンス新版--NFSに対応、最大200TBまで拡張可能
(ZDNET Japan)日本IBMは、ストレージアプライアンス「IBM Information Archive V1.1」の販売を開始した。最小構成価格は2125万4000円(税別)。クラウド環境下でのデータを業務や法的要件に応じて、保管基準を設定して安全に管理できるという。
2010年02月01日 15時07分
-
三菱総研DCS、IBM CloudBurst利用したクラウドサービスを2月から提供
(ZDNET Japan)三菱総研DCSは日本IBMの「IBM CloudBurst」を利用したクラウドサービスを2月から提供する。
2010年01月25日 13時22分
-
メリットを共有する「業界クラウド」の可能性--IBMに聞くプライベートクラウドの価値
(ZDNET Japan)パブリッククラウドは非コア業務向きで、企業のすべてのITがパブリックに向かうわけではない。社内にクラウド的な環境を持ち込むプライベートクラウドは、企業にどんなメリットをもたらすのか。
2010年01月21日 23時08分
-
日本IBM、LANとSANを統合するブレードサーバ用拡張ボードを販売開始
(ZDNET Japan)日本IBMは、ブレードサーバ「BladeCenter」用のオプションとして、1本のイーサネットケーブルに最大4つのネットワークを統合できる拡張ボード「BladeCenter Virtual Fabric アダプター」の販売を開始した。価格は9万2400円、2月3日から出荷する。
2010年01月21日 22時09分
-
日本IBM、データ分析によるビジネス最適化サービスの陣容拡大--年内には500人体制へ
(ZDNET Japan)日本IBMは、同社におけるBAO(ビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション)サービスへの取り組みについて説明した。
2010年01月21日 15時24分
-
ソニー、人事経理業務の一部を日本IBMにアウトソーシング
(ZDNET Japan)ソニーは1月15日、同社と日本国内の特定の子会社の人事経理業務の一部を、日本IBMにアウトソーシングすると発表した。
2010年01月15日 13時33分