インテル、メインフレームなどの各種プラットフォームに対応するLinux OS製品を開発、提供。 主要開発拠点を日本に構えるターボリナックスの製品は、日本語や中国語などのダブル・バイト文字セット圏のために開発されたLinuxに定評があり、日本をはじめとするアジア市場で最も普及しているLinuxディストリビューションである。 全社員の半数以上が開発・サポートエンジニアであり、日本語対応に留まらない製品開発ならびに充実したサポートを提供するとともに、Linux普及と技術レベル向上に貢献するために各種認定制度も実施。 また、ビジネス市場での本格的なLinux導入を促進するため、パートナー企業との広範なアライアンスを推進している。
64ビットOS市場を活性化
2005年01月31日 13時00分サーバーとクライアント製品をセットにし、1クラス単位での実運用を想定したトータルシステムを提供 2005年1月20日~4月末日までの期間、最大約70%割引にて販売
2005年01月20日 00時00分新しいパソコンライフを提案するLinux PCの決定版
2004年12月01日 12時00分リナックスOS分野で一年間連続売上本数第1位を記録
2004年11月18日 11時00分パソコンをもっと身近に、もっと簡単に。 簡単デスクトップTurboHomeの誕生により新しいパソコンライフを提案 2004年11月12日より販売開始
2004年10月20日 12時00分ターボリナックスとエプソンダイレクトがデスクトップLinuxの分野で協業体制を構築
2004年10月01日 12時00分Turbolinux 8 Server購入者にLinux未経験者向け1日講習会を提供 2004年7月21日~9月末日
2004年07月21日 12時00分中国最大の携帯通信会社がTurbolinux製品を全面採用 約2億人の顧客にサービスを提供
2004年07月05日 11時00分ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下:ターボリナックス)は、デスクトップ向けLinux OS「Turbolinux 10 Desktop」...
2004年06月14日 15時01分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。