インテル、メインフレームなどの各種プラットフォームに対応するLinux OS製品を開発、提供。 主要開発拠点を日本に構えるターボリナックスの製品は、日本語や中国語などのダブル・バイト文字セット圏のために開発されたLinuxに定評があり、日本をはじめとするアジア市場で最も普及しているLinuxディストリビューションである。 全社員の半数以上が開発・サポートエンジニアであり、日本語対応に留まらない製品開発ならびに充実したサポートを提供するとともに、Linux普及と技術レベル向上に貢献するために各種認定制度も実施。 また、ビジネス市場での本格的なLinux導入を促進するため、パートナー企業との広範なアライアンスを推進している。
(ZDNet Japan)ターボリナックスと中国の普華(iSOFT)は、共同出資で新会社「ターボラボ」を9月中に設立する。日中両市場を対象に2010年に中国政府向けのOS製品をリリースする予定。
2009年08月14日 13時16分ターボリナックスは、WindowsとLinuxの混在環境でユーザー認証とICT資源の統合管理を実現する新製品「Linux Connector for Active Directory」を発売する。また、同日よりパブリックベータ版を公開した。
2009年03月13日 15時53分(ZDNet Japan)ターボリナックスは、WindowsとLinuxの混在環境において、Active Directoryでのリソースの集中管理を可能にする製品「Linux Connector for Active Directory」を発表した。販売開始は4月27日。
2009年03月11日 20時29分ターボリナックスは10月16日、投資ファンドである新日本投資事業有限責任組合を引受人とする約5億円の第三者割当増資をすると発表した。これにより、現在筆頭株主であるLDHの持株比率は53.14%から45.24%へと減少する。
2008年10月16日 20時57分(ZDNet Japan)ターボリナックスは、2008年8月8日に発売を予定していたクライアントOS「Turbolinux Client 2008」の発売日を、8月29日に変更すると発表した。
2008年07月10日 20時02分ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森蔭政幸、以下ターボリナックス)と株式会社ギデオン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:西...
2010年05月25日 15時00分ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森蔭政幸)は、株式会社ギデオン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役: 西尾高幸)が開発・販売する...
2010年04月06日 12時00分キッセイコムテック株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役:神澤鋭二、以下キッセイコムテック)とターボ ソリューションズ株式会社(本社:東京都文京区、代表...
2010年04月01日 11時00分ゼンド・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一)は、株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:今野敏博)の会員ポ...
2010年03月30日 11時00分ターボリナックス株式会社は、国内シェアNo1(*1)の実績を持つNECのクラスタ・ソフトウェア「CLUSTERPRO X 2.0」とフロントエンドでサービスを提供するサーバ...
2010年03月17日 12時00分ビジネスに最適なシステムをより低いTCOで実現することが求められる現在の企業システムにおいて、WindowsとLinuxを適材適所に配置したプラットフォームの混在...
情報掲載日:2009年5月12日 (火)大手企業やIT企業では、Webシステムを活用したシステム構築が報じられ、大きな成果を上げています。Webシステムは、eコマースによって商流や流通を変え、ブロ...
情報掲載日:2008年12月5日 (金)世界で最も利用されているWebスクリプト言語「PHP」のコアを開発するゼンドが2008年のZend製品のロードマップを発表するセミナーを1月24日(木)14時よりゼンド...
情報掲載日:2008年1月11日 (金)拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、世界で最も利用されているWebスクリプト言語...
情報掲載日:2007年12月21日 (金)拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、世界で最も利用されているWebスクリプト言語...
情報掲載日:2007年12月21日 (金)御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。