-
量子技術の知見集結して日本独自のエコシステム構築--東大が産学官連携の協議会を設立
(ZDNET Japan)東京大学は7月30日、「量子イノベーションイニシアティブ協議会」(QII協議会)を設立したことを発表した。
2020年07月31日 10時30分
-
IBM、予想上回る第2四半期決算--クラウドの売上高は30%増
(ZDNET Japan)IBMの第2四半期決算は、レッドハットの売上高は前年同期比17%増となった。
2020年07月21日 11時38分
-
IBMとベライゾン、5Gやエッジコンピューティング活用のソリューションで連携へ
(ZDNET Japan)IBMとVerizonが、産業分野向けの5G活用IoT技術やエッジコンピューティングにフォーカスした新たな提携を発表した。Industry 4.0の未来の実現を促すとしている。
2020年07月17日 11時37分
-
IBM、ストレージポートフォリオ拡充--企業の"AIジャーニー"に向け
(ZDNET Japan)IBMが「IBM Elastic Storage System 5000」などの新たなストレージ製品や、製品のアップグレードを発表した。企業が人工知能(AI)の活用に向けて最適化したインフラの構築を支援する。
2020年07月10日 10時25分
-
IBM、RPAベンダーのWDG Automationを買収へ
(ZDNET Japan)IBMはRPAを専門とするブラジルのソフトウェアプロバイダー、WDG Automationを買収すると発表した。<
2020年07月09日 13時59分
-
日本IBM、社会貢献プログラムを展開--ビジネスやITスキルの向上で就労支援
(ZDNET Japan)日本IBMは、社会貢献プログラム「SkillsBuild」を国内で展開する。まずは、ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)と連携している社会的企業であるソーシャルビジネス事業者、非営利団体(NPO)、自治体など複数の運営パートナーが紹介する人材向けに提供していく。
2020年07月09日 09時16分
-
1~3月の外付けエンタープライズストレージ、オールフラッシュが7%減
(ZDNET Japan)IDC Japanの国内外付型エンタープライズストレージ支出額実績によると、全体は前年同期比4.8%減だが、メインフレーム向けが3四半期連続でプラス成長。オープン向けは3四半期連続でマイナス成長。
2020年07月09日 07時15分
-
“量子ネイティブ”の育成に注力--日本IBM、量子コンピューター実用化への最新動向
(ZDNET Japan)日本IBMは7月3日、量子コンピューターの開発動向や日本での取り組みについて、報道機関向けのオンライン説明会を開催した。
2020年07月07日 15時00分
-
編集部の注目事例(2020年6月第4週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第4週に発表されたものを集めた。
2020年06月30日 07時00分
-
日本IBM、卓球試合のラリーシーンを自動検出するアルゴリズムを開発
(ZDNET Japan)日本IBMは6月25日、日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL)と共同で、日本卓球協会(JTTA:Japan Table Tennis Association)の協力のもと、人工知能(AI)を活用して卓球の試合映像からプレーシーンを自動検出するアルゴリズムを開発した。
2020年06月26日 17時00分
-
日本IBM社長が会見で垣間見せた「パブリッククラウド戦略」
(ZDNET Japan)今回は、日本IBM代表取締役社長の山口明夫氏と、Dropbox Japan代表取締役社長の五十嵐光喜氏の発言を紹介する。
2020年06月19日 10時25分
-
IBM、ニューノーマルな働き方を支援する「Watson Works」を発表
(ZDNET Japan)IBMは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックのさなかに職場に戻る従業員を抱える企業を支援する「Watson Works」を発表した。
2020年06月19日 09時28分
-
IBM、クラウドセキュリティ強化に向けSpanugoを買収へ
(ZDNET Japan)IBMは、セキュリティアシュアランスソフトウェアを手がけるSpanugoを買収する契約を締結したと発表した。
2020年06月16日 12時32分
-
日本IBM、データ基盤の最新版「Cloud Pak for Data V3.0」を提供へ
(ZDNET Japan)日本IBMは6月15日、データプラットフォームの最新版「IBM Cloud Pak for Data V3.0」を19日に正式提供すると発表した。
2020年06月16日 07時00分
-
IBM、顔認識事業の終了を表明--CEOが人種的平等の促進訴え
(ZDNET Japan)IBMが、汎用の顔認識テクノロジー市場から撤退することを明らかにした。このテクノロジーが差別や、人種に基づく不当な措置の促進に用いられているとしている。
2020年06月09日 12時26分
-
日本IBM三澤専務が会見の質疑応答で見せたリップサービス
(ZDNET Japan)今回は、日本IBM取締役専務執行役員の三澤智光氏と、富士通フロンテック代表取締役社長の川上博矛氏の発言を紹介する。
2020年05月29日 10時15分
-
リモートにも対応したIBMの「DXのための“共創”サービス」とは
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、日本IBMの「IBM Garage」を取り上げる。
2020年05月21日 07時00分
-
日本IBM、「デジタル変革パートナーシップ包括サービス」を提供
(ZDNET Japan)日本IBMは5月19日、「デジタル変革パートナーシップ包括サービス」の提供を開始すると発表した。
2020年05月20日 17時46分
-
日本IBM、企業のDX推進する新会社を発足--グループ3社を合併
(ZDNET Japan)日本IBMは、7月1日付けで新会社「日本アイ・ビー・エム デジタルサービス(IJDS)」を発足すると発表した。新会社では、既存システムの運用の高度化や効率化に加え、新しいアプリケーションの構築や柔軟な外部連携を実現し、企業とともにデジタル変革(DX)を推進していく。
2020年05月19日 12時05分
-
神戸製鋼所、RPAで本社業務の20業務を自動化
(ZDNET Japan)神戸製鋼所は、RPAを導入して2019年10月から半年間に20業務25ソフトウェアロボの実装を実現した。
2020年05月13日 10時44分
-
日本IBMとやまや、シグザム、たらこの異物検査やグレード判定にAIを活用
(ZDNET Japan)やまやとシグザムは、日本IBMと共同で辛子明太子の製造過程でのたらこの異物検査やグレード判定にAIを活用する。
2020年04月28日 14時58分
-
ヤマハ発動機、間接費管理基盤として経費精算・管理クラウドを導入
(ZDNET Japan)ヤマハ発動機は、自社の間接費管理基盤に経費精算・管理クラウド「Concur Expense」、出張管理クラウド「Concur Travel」を含む、SAP Concurソリューションを採用した。日本IBMがコンサルティングからシステム導入までを支援したという。
2020年04月23日 18時46分
-
ヤマハ発動機、出張管理と経費精算をクラウドで刷新--半年で移行
(ZDNET Japan)ヤマハ発動機がコンカーの経費精算サービス、出張管理サービスを採用。連携させ、間接費管理基盤として半年で構築、導入している。
2020年04月23日 07時15分
-
IBM、第1四半期は3%減収--傘下レッドハットは好調
(ZDNET Japan)IBMは米国時間4月20日、第1四半期決算を発表した。総売上高は前年同期比減となったが、レッドハットの売上高は大きく伸びた。
2020年04月21日 12時59分
-
日本IBMが説く「企業のITシステムとしてのテレワーク実現法」
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、日本IBMの「IBM MaaS360」を取り上げる。
2020年04月16日 07時00分