グリーは日本におけるSNSの草分けとしてインターネットベンチャーの中でユニークなポジションを築いている。招待制によるユーザー間の結びつきの強さ、高い実名性などSNSの特色を生かしながら、従来にない新しいウェブサービス、ウェブメディアの開発に取り組む。特徴としては、オープンソースやIAサーバーを組み合わせた大規模なサイト開発に関する日本トップクラスのノウハウがあることが挙げられる。消費者発信メディア(ConsumerGeneratedMedia)分野に大きな力点を置き、SNSを出発点に個人の力を集約したメディア、CGMをはじめとした次世代のウェブを開拓を目指す。
グリーは7月26日、新たに設立した100%子会社ジョブダを通じて、HR事業に参入すると発表した。求人情報の一括検索サイト「jobda」の開発・運営や、求人情報の掲載サービスを提供していくという。
2023年07月27日 15時18分グリーは3月1日、メタバース事業の強化を目的として、VTuber事業を展開する「REALITY Studios株式会社」、法人向け事業を展開する「REALITY XR cloud株式会社」を設立することを発表。グローバル展開をさらに加速させていくという。
2023年03月01日 19時11分グリーは9月27日、子会社のREALITYを通じてブロックチェーンゲームの開発ならびにパブリッシングを目的として、Web3事業に参入することを発表した。
2022年09月27日 18時34分グリーは7月15日、新たに設立したDADANを通じて、マンガ事業に新規参入すると発表した。マンガプラットフォーム事業・マンガ制作スタジオ事業を立ち上げ、総合マンガプラットフォームサービスを展開。総合マンガプラットフォームサービスについては、2022年冬のリリースを予定している。
2022年07月15日 16時33分ワタミは6月8日、全国で展開する「焼肉の和民」において、大画面のサイネージ越しに接客を行う「バーチャル店員」を開始すると発表した。SGSTの配膳ロボット「KettyBot」のスマート案内機能を活用。バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」との協業で、「夏野星空」「ちーたゃ」「鍵助」という3人の配信者が、バーチャル店員として接客を担当する。
2022年06月08日 18時10分グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中 良和、以下「グリー」)は、DX事業の一層の強化を図るため、2025年2月1日でDX関連の子会社お...
2024年12月16日 10時00分グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中 良和)は、株式会社WFS(本社:東京都港区、代表取締役社長:柳原 陽太、グリー100%子会社...
2024年11月18日 09時00分REALITY Studios株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山 綱祐、グリー株式会社100%子会社)は、同社が運営するゲーム配信主体のVTuber事務所「す...
2024年11月15日 18時00分REALITY Studios株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山 綱祐、グリー株式会社100%子会社)は、運営するVTuberタレント事務所「FIRST STAGE PROD...
2024年11月06日 11時46分*English follows Japanese.REALITY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒木 英士、グリー株式会社100%子会社、以下「REALITY」)は、運営する顔...
2024年10月15日 18時16分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。