-
ライブドアとカフェグルーヴ、女性向けメディア分野で事業提携
カフェグルーヴとライブドアは、女性向けメディア分野での全面的な事業提携を11月から開始したと発表した。
2010年12月15日 10時35分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:カフェグルーヴで南欧風オシャレランチ編
(ZDNet Japan)今回Ziddyちゃんがやって来たのは、映画関連メディア事業からダイニング事業まで幅広くビジネスを展開するカフェグルーヴです。ランチタイムには、同社お抱えのプロのシェフが腕をふるってくれるのです。
2008年10月10日 12時00分
-
商品の価値がわかる人に向けたECサイト「isola」がオープン
2008年07月18日 14時29分
-
カフェグルーヴ、映画メディア「シネマカフェ」にてチケット販売サービスを開始
カフェグルーヴは、同社が運営する映画メディア「シネマカフェ」にて、東京・渋谷の映画館「シネマライズ」と提携し、インターネットチケット販売サービス「Fit(フィット)」を開始した。
2008年03月24日 15時42分
-
カフェグルーヴ、映画ニュース事業を強化--Yahoo! JAPANに提供開始
カフェグルーヴは映画ニュース事業を強化する。自社で運営している映画情報サイト「cinemacafe.net」で掲載している映画関連のニュースを、Yahoo!JAPAN内の「Yahoo! ニュースに提供する。
2007年04月25日 06時00分
-
カフェグルーヴ、自社配給映画でブログ基金キャンペーンを実施
映画情報メディア「シネマカフェ」を運営するカフェグルーヴ、ムヴィオラ、岩波ホールは1月23日より、映画「約束の旅路」でブログ募金キャンペーンを国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所、日本UNHCR協会と協力し実施する。
2007年01月22日 22時01分
-
必要なのは「浪費力」--カフェグルーヴが富裕男性層向けサイトに進出
カフェグルーヴは1月16日、富裕層の男性をターゲットとした新サイト「VAGANCE(ヴァガンス)」を創刊する。既存会員の紹介がないと入会できない会員制を採用し、高収入で消費意欲の高い読者を囲い込む狙いだ。
2007年01月16日 07時00分
-
映画制作に読者を巻き込む、カフェグルーヴと住友商事グループのチャレンジ
カフェグルーヴは、住友商事グループのエンターテインメント関連企業7社と共同で運営する新コンテンツ「シネマLIVE!」を映画サイト「cinemacafe.net(シネマカフェ)」において開始した。
2007年01月16日 02時40分
-
カフェグルーヴ、富裕層向け旅行コンテンツを提供--コンシェルジュが対応
カフェグルーヴは、同社が運営する女性向けサイト「verita(ヴェリタ)」において、JTB首都圏と提携し、富裕層向け旅行コンテンツの提供を開始した。
2006年11月29日 12時13分
-
カフェグルーヴが映画レーベルを設立--サイトアクセスを元にヒット作品を予測
映画情報サイトcinemacafe.net」を運営するカフェグルーヴは、映画レーベル「cinemacafe films」を設立する。過去のヒット作品のサイトアクセスをもとに作品の興行成績を予測し、国内外の独立系作品を中心に出資、配給する。
2006年11月20日 05時50分
-
ブログで一番話題になっている現在公開中の映画は?
映画情報サイトcinemacafe.net」を運営するカフェグルーヴは、ブログ上で話題になっている映画のランキングを提供する「BLOG BUZZ」をリニューアルし、公開中の映画や、週末に公開される映画に絞ったランキングを表示する。
2006年11月14日 15時32分
-
cinemacafe.netコンテンツをmixiに提供--カフェグルーヴ、初めての取り組み
カフェグルーヴは、同社の映画情報サイト「cinemacafe.net」のコンテンツを、SNS「mixi」に配信開始した。映画出演者へのインタビューや海外映画祭のレポートなどを、各記事とも全文提供する。
2006年09月22日 18時48分
-
自社開発のCMSでネット市場最高の利益率を目指すカフェグルーヴ
カフェグルーヴの映画情報サイト「cinemacafe.net(シネマカフェ)」が9月1日に完全リニューアルした。低コストで質の高いメディアを生み出す仕組みを確立するとともに、Web 2.0の流れにも対応したという。
2006年09月07日 08時00分