-
国内最大規模のセキュリティコンテスト「SECCON2013」--官民合同で開催
(ZDNet Japan)国内最大規模のセキュリティコンテスト「SECCON2013」が8月から開催される。学生と社会人を対象にしている。
2013年06月07日 19時55分
-
NRIセキュア、アクセス制御管理ツール新版--数千台のサーバにも対応
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、アクセス制御管理ツールの新版「SecureCube / Access Check Version 4.1」を開発した。管理対象サーバが数千台でも対応できるようになった。
2013年05月21日 18時29分
-
NRIセキュアとマイクロソフトが分散ストレージサービスで協業
(ZDNet Japan)今回の協業により、NRIセキュアがマイクロソフトの技術支援などを受けてWindows Azure上でセキュリティ対策を強化したクラウドサービスを開発し、提供する。
2011年10月12日 11時33分
-
侵入されると無防備なシステムが44%--31%のウェブサイトで問題が存在
(ZDNet Japan)NRIセキュアがまとめたレポートによると、ファイアウォールに大きく依存した対策をしているシステムが多く、侵入されると無防備な状態になってしまう情報システムが44%存在した。
2011年06月29日 11時54分
-
NRIセキュア、情報識別ソフト「SecureCube」に新製品--管理サーバが不要
NRIセキュアは、デジタルデータの情報資産を重要度別に識別、整理するソフトウェア「SecureCube / Labeling」シリーズに、管理サーバを不要とした「Standard」を追加、管理サーバ向けソフトの機能も強化している。
2011年03月10日 14時50分
-
NRIセキュア、特権IDアクセス管理ツール新版--PCI DSS対応を強化
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、エージェントレスの特権IDアクセス管理ツールの新版「SecureCube / Access Check 3.5」の販売を開始した。PCI DSS要件への対応を検討している企業向けに、より高度なアクセスコントロール・ログ管理を提供する。
2011年01月18日 12時58分
-
NRIセキュア、DLP管理サービス--導入設計から運用までをワンストップで
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、米CODE GREEN Networksが販売するDLP製品「TrueDLP」を採用したDLP管理サービスの提供を開始した。TrueDLPの導入設計から構築、運用、アフターフォローやアドバイスまでをワンストップで提供する。
2010年12月07日 20時43分
-
NRIセキュア、メール誤送信防止ソフト提供へ--インストールだけで利用可能
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、メールの誤送信防止ソフト「SecureCube/Mail Adviser」を2011年1月下旬から発売する。送信内容と確認すべきポイントをポップアップ画面で表示することで、誤送信の可能性をチェックできる。
2010年11月11日 19時36分
-
ファイル交換サービス「クリプト便」に新コース--容量を最大1Gバイトに
NRIセキュアテクノロジーズは、セキュアファイル交換サービス「クリプト便」に新コースを追加した。
2010年08月25日 17時06分
-
NRIセキュア、クラウド導入の支援コンサル--セキュリティの不安を解消
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、クラウドサービスの導入を検討している、またはすでにクラウドサービスを導入しているが、セキュリティ面に不安を感じている企業に対し、それぞれの企業が抱える課題をワンストップで解決できるよう支援する。
2010年07月28日 20時45分
-
F5とNRIセキュアがWAFで協業--ワンストップサービスの提供へ
F5はNRIセキュアをソリューションパートナーとし、ウェブアプリケーションセキュリティ分野での協業を開始する。NRIセキュアは、WAFの提案、設計、構築、運用までのワンストップサービスの提供を開始する。
2010年07月27日 17時24分
-
NRIセキュア、実測値をもとにしたセキュリティ分析レポートを発表
NRIセキュアは、顧客に情報セキュリティ関連サービスを提供した際に得られたデータを元にまとめた「サイバーセキュリティ 傾向分析レポート2010」を発表した。流行マルウェアへの対策など不十分な点が浮き彫りになっている。
2010年07月07日 11時25分
-
NRIセキュア、「クリプト便」に送信ファイルのコントロール機能を追加--編集や印刷の制限が可能に
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは3月12日、セキュアファイル送受信サービス「クリプト便」で、送信先におけるファイルの不正利用や情報漏えいを防ぐ「ファイルコントロールオプション」を提供すると発表した。
2010年03月12日 16時50分
-
Web感染型マルウェア対策コミュニティが発足--FFRら国内ベンダーが集結
(ZDNet Japan)フォティーンフォティ技術研究所(FFR)が中心となって、Gumblarなどのウェブ感染型マルウェア対策を共同で行うコミュニティが結成された。各社がそれぞれの得意分野を持ち寄り、情報を連携させ対策強化を目指す。
2010年03月03日 18時51分
-
NRIセキュア、電子資産識別整理ソフトのサーバ用製品を販売--文書を重要度別に統合管理
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、電子ファイル情報資産を重要度別に識別、整理するソフトウェア「SecureCube / Labeling」のサーバ向け「Enterprise」の販売と、クライアントPC向け「Personal」の有償サポートの提供を開始したと発表した。
2010年02月18日 21時35分
-
NRIセキュア、「Gumblar」の感染発見に有効なマルウェア検知サービスを提供開始
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、「Gumblar」などのマルウェアによるウェブサイトへの攻撃を、24時間体制で検知するウェブ感染型マルウェア検知サービスの提供を開始した。
2010年02月03日 20時08分
-
枝を隠すなら森、データを隠すなら「雲」?--NRIセキュアに聞くクラウドのセキュリティ
(ZDNet Japan)オンデマンドでITリソースを調達できる「クラウドサービス」が注目を集めているが、利用に対して不安を感じている企業はまだまだ多い。その不安は、クラウドに関する情報が十分に収集、検討されていないことに起因しているのかもしれない。
2010年01月28日 19時13分
-
NRIセキュア、情報資産管理ソフトで他社ソリューションとの連携を開始--セキュリティ面を強化
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、電子ファイル情報資産を重要度別に識別、整理するソフトウェア「SecureCube / Labeling」と、他社が提供するセキュリティソリューションとの連携を開始すると発表した。
2010年01月27日 22時24分
-
NRIセキュア、秘密分散技術を用いたデータ管理サービスを2010年秋に開始
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、グローバルフレンドシップの「秘密分散技術」を使ったデータ管理サービスの提供を2010年秋に予定していると発表した。これに先立ち、実証実験を3月1日に開始する予定だ。
2010年01月13日 17時57分
-
不況の影響、情報セキュリティ投資にも--NRIセキュアテクノロジーズ調べ
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、「企業における情報セキュリティ実態調査2009 報告書」を公開した。IT投資、情報セキュリティ投資が縮小傾向にあるという。
2009年11月30日 16時47分
-
NRIセキュア、ファイルに重要度のラベル付与して情報資産を管理するソフト提供
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、電子ファイル情報資産を重要度別に識別、整理を行うソフトウェア「SecureCube / Labeling」の提供を開始。クライアントPC向けの「SecureCube / Labeling Personal」の無償公開を開始した。
2009年10月28日 18時58分
-
NRIセキュア「クリプト便」、添付ファイルを安全に送信する新サービス追加
NRIセキュアは、「クリプト便」の新サービス「クリプト便メール連携サービス」の提供を開始した。メール送信の際に添付ファイルが自動的に切り離され、受信者にはファイルを取得するためのワンタイムURLが通知される。
2009年09月29日 20時12分
-
NRIセキュアとセキュアヴェイル、セキュリティサービス事業で業務提携
NRIセキュアテクノロジーズは、ネットワークセキュリティサービスのセキュアヴェイルと業務提携した。マネージド・セキュリティ・サービス事業の差別化・高度化と営業力の強化を図るのが主な狙い。
2009年09月25日 10時56分
-
自社のセキュリティレベルを他社と比較--NRIセキュア、SecureCube/Centralに搭載
(ZDNet Japan)NRIセキュアは、アイ・エス・レーティングの技術により、セキュリティマネジメント効率化製品「SecureCube/Central」に、自社のセキュリティレベルを他社と相対的に比較できる機能を追加した。
2009年08月25日 14時37分
-
NRIセキュア、PCI DSS準拠と維持を支援するスキャンサービスの提供を開始
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、PCI SSCの認定ベンダーとして、個人情報を扱うシステムの脆弱性を診断する「PCI DSS認定スキャンサービス」の提供を開始する。PCI DSSへの準拠支援のためのパッケージと、準拠維持のためのパッケージが用意されている。
2009年08月07日 16時11分