-
「情報セキュリティ格付」コンサルティング、NRIセキュアが参入
NRIセキュアは、情報セキュリティ格付に関する支援サービスを開始した。格付けの受診を支援する「格付審査準備支援コンサルティング」と、格付が付与された企業に対する「格付維持・向上コンサルティング」を提供する。
2009年04月06日 11時47分
-
セキュアヴェイルとNRIセキュアが相互販売契約、製品の共同開発も
セキュアヴェイルは、NRIセキュアテクノロジーズと相互販売契約を締結した。これにより両社はお互いの製品を販売し、ネットワーク全体を統合ログ管理によって可視化する。また、双方の連携製品を共同開発していくという。
2009年03月06日 19時11分
-
セキュリティ診断、安全なサイトは29%--NRIセキュアテクノロジーズ
NRIセキュアテクノロジーズが実施したセキュリティ診断によると、危険度の高い問題は発見されなかったサイトは前年より6ポイント高い29%と微増したことがわかった。
2008年07月28日 21時46分
-
「セキュリティ対策はお金がかかる、会社で教育をして欲しい」--情報セキュリティ意識調査結果
NRIセキュアテクノロジーズが実施した情報セキュリティに関するインターネット利用者意識調査の結果によると、過去1年間に遭遇したトラブルはスパムメールが最も多いことが分かった。
2008年05月23日 12時00分
-
日本版SOX法に対応している企業、前年度比で50ポイント増
NRIセキュアテクノロジーズが実施した情報セキュリティに関するアンケートによると、日本版SOX法について対応済みまたは年度内に対応予定を合わせると、2006年より50ポイント高い約7割に上ることが分かった。
2007年11月29日 20時05分
-
産官学連携による人材育成:「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足
(ZDNet Japan)業界団体と民間企業が、産官学の連携による人材育成体制のさらなる整備と推進、支援制度の充実を目指し、「情報セキュリティ教育事業者連絡会」を発足した。
2007年10月10日 14時58分
-
三菱総研DCSとNRIセキュア、情報セキュリティの診断サービスで協業
(ZDNet Japan)三菱総研DCSとNRIセキュアは、情報セキュリティの診断サービスで協業、第1弾としてDCSは、NRIセキュアのセキュリティ診断サービス「プラットフォーム診断」「Webアプリケーション診断」「データベース診断」を提供する。
2007年09月28日 19時42分
-
業務用ウェブサイトの74%で不正侵入できる致命的な欠陥--NRIセキュア調べ
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、2006年度に受託した146のウェブサイトへのセキュリティ診断サービスの結果を分析、結果を発表した。全サイトの42%で、重要情報に不正にアクセスできる致命的な欠陥が発見された。
2007年06月19日 21時48分
-
NRIセキュア、ウェブアプリの脆弱性管理サービスを開始
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、ウェブアプリケーションの脆弱性をついた攻撃を検知・防御する「Webアプリケーション・ファイアウォール(WAF)管理サービス」の提供を開始した。
2007年04月03日 15時02分
-
NRIセキュア、アクセス制御・監査ツール「SecureCube/Access Check」をLinuxに対応
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、同社のアクセス制御・監査ツール「SecureCube/Access Check」をRed Hat Enterprise Linux ES Version3.0に対応させた。3月7日から発売する。
2007年03月01日 12時18分
-
私有パソコンの社内LAN接続、約半数の企業が禁止せず--NRIセキュアが警鐘
NRIセキュアテクノロジーズは、「情報セキュリティに冠するインターネット利用者意識2006」の調査結果を発表した。調査結果によると、調査した約半数の企業が社員私有パソコンの社内LAN接続を明確に禁止していなかった。
2007年01月23日 16時32分
-
NRIセキュア、「セキュリティ事故対策支援サービス」を提供開始--事後対応を支援
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、「セキュリティ事故対策支援サービス」の提供を開始した。情報セキュリティ事故の原因の特定、影響範囲の調査、被害の拡散や再発防止、証拠保全といった事後対応を支援するもの。
2006年08月29日 12時52分
-
「個人情報保護法への対応が一通り完了した企業は80%超」--NRIセキュア調べ
(ZDNet Japan)NRIセキュアが上場企業を対象に行った「企業における情報セキュリティ実態調査2006」を見ると、今後の情報セキュリティ投資は日本版SOX法が中心になりうることがわかる。
2006年07月27日 15時33分
-
企業や官公庁サイトの半数が重要情報に不正アクセス可能な状態
NRIセキュアテクノロジーズの調査によると、企業や官公庁のウェブサイトのうち半数が個人情報など重要情報への不正アクセスが可能であるという。
2006年07月24日 20時43分
-
NRIセキュア、セキュリティ管理サービス「SecureCube/PC Check」にWinny対策機能
(ZDNet Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、社内ネットワークに接続するパソコン向けのセキュリティ総合管理サービス「SecureCube/PC Check」のオプションとして、ファイル交換ソフト「Winny」の対策機能を追加し、提供を開始する。
2006年05月08日 17時19分