-
リンガーハット、人事労務SaaSと社内システムをノーコードでデータ連携
(ZDNET Japan)外食チェーン大手のリンガーハットは、アステリアが提供するデータ連携(EAI/ESB)ツール「ASTERIA Warp Core」を採用した。人事労務SaaS「SmartHR」と給与・勤怠管理システムのデータ連携をノーコードで実現した。
2024年02月14日 12時38分
-
秋田県仙北市とアステリア、生成AI活用などを発表--人口減少に備えた業務品質向上に
(ZDNET Japan)アステリアと秋田県仙北市は、協業の強化を発表した。2024年1月から生成AIを活用したDX推進や自治体業務の高度化を加速させる施策を展開する。
2024年01月04日 07時00分
-
京急電鉄、乗務員800人に配布していた1000ページ超の規程集を電子化
(ZDNET Japan)京浜急行電鉄(京急電鉄)は、業務効率化と環境保全の取り組みの一環として、デジタルコンテンツプラットフォーム「Handbook X」を採用した。
2023年12月19日 13時56分
-
和食チェーンの木曽路、労務管理システムの連携基盤をノーコードで構築
(ZDNET Japan)和食チェーンの木曽路は、データ連携ツール「ASTERIA Warp Core」を採用し、複数の労務管理システムの連携基盤をノーコードで構築した。
2023年10月05日 10時04分
-
アステリア、多様なノードのデータを統合するクラウド基盤を発表--「ChatGPT」にも対応
(ZDNET Japan)アステリアは、機器やエッジ、クラウドなどさまざま環境のノードからデータを統合する「新Gravio」を発表した。ChatGPTを使用して設定や実行なども容易にできるという。
2023年06月19日 06時00分
-
アステリア平野社長が説く「生成AIのこれからの姿」とは
(ZDNET Japan)今回は、アステリア 代表取締役社長/CEOの平野洋一郎氏と、Trellix 常務執行役 セールスエンジニアリング本部 シニアディレクターの櫻井秀光氏の発言を紹介する。
2023年03月24日 10時46分
-
千葉商科大学、データ活用を学ぶゼミにノーコードツール導入--学生が1時間でアプリ作成
(ZDNET Japan)千葉商科大学 サービス創造学部 は、「デジタルトランスフォーメーション」(DX)や「データ活用」をテーマにする横山ゼミにおいて、ノーコードのモバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」を導入した。
2022年12月14日 09時40分
-
川崎フロンターレ、競技場の感染対策でトイレの混雑状況を可視化
(ZDNET Japan)プロサッカーチームの川崎フロンターレは、等々力陸上競技場内にある94カ所のトイレの混雑状況を可視化する実証実験を開始する。大規模イベントの人数制限が緩和される中、3密を発生させないための感染対策の一つとして検討する。
2022年06月06日 13時57分
-
レノボら4社が提言する「未来の働き方」--日本が5年後に抱える課題とは
(ZDNET Japan)アステリア、サイボウズ、ZVC Japan、レノボ・ジャパンは「これからの働き方を考える」というテーマで調査を実施し、結果を発表した。併せて、4社のトップが自社のテレワーク状況や今後の働き方について見解を述べた。
2022年04月08日 16時03分
-
スポーツクラブ大手がノーコード開発ツールを導入--現場担当者が3日でアプリ開発
(ZDNET Japan)スポーツクラブ大手のルネサンスは、ノーコードでモバイルアプリを作成するツール「Platio」を導入。現場で作成した「落とし物管理アプリ」を全国103店舗で運用し、管理業務を効率化した。
2022年04月06日 10時35分
-
アステリア、商談支援アプリ「Handbook X」--アプリを切り替えずに説明
(ZDNET Japan)アステリアは、商談支援アプリケーション「Handbook X」を発表した。顧客に提示する資料を一括管理し、商談時も素早く呼び出せるという。iOSやiPadOS、macOS、Androidの各アプリストアで提供を開始した。
2022年02月28日 13時47分
-
アフターコロナのデジタル、グリーン社会に貢献--アステリア・平野社長
(ZDNET Japan)2022年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。アステリアの平野洋一郎社長は、アフターコロナのデジタル、グリーン社会への貢献を表明する。
2022年01月14日 06時00分
-
編集部の注目事例(2021年7月第5週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は7月第5週に発表されたものを集めた。
2021年08月03日 07時00分
-
紙とExcelの製造管理をスマホに移行--3日で構築、傾向分析で人員配置を最適化
(ZDNET Japan)おきなわ物産センターは、「Platio」を活用して製造管理アプリを3日で構築。1人当たりの報告作業を月4時間削減、紙の報告書をなくしている。
2021年07月26日 07時00分
-
編集部の注目事例(2021年6月第5週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第5週に発表されたものを集めた。
2021年07月06日 07時00分
-
現場の手書き業務をノーコードでモバイルアプリ化--帳票への転記を自動化
(ZDNET Japan)協同ファームが現場業務向けモバイルアプリをノーコードで開発できる「Platio」を導入。紙台帳を置き換え、業務を効率化している。
2021年02月17日 06時45分
-
「ASTERIA Warp」と「EDIFAS」をノーコードで連携--EDI2024年問題に対応
(ZDNET Japan)データ連携ソフト「ASTERIA Warp」とクラウド型EDI「EXtelligence EDIFAS」の連携をノーコードで実現できるという専用アダプター「EDIFASアダプター」の提供が開始した。
2020年09月10日 06時30分
-
鴻池組、会議のペーパーレス化で年200時間削減--残業や休日出勤を削減
(ZDNET Japan)鴻池組は社内会議をモバイルコンテンツ管理(MCM)ソフトウェア「Handbook」でペーパーレス化。経営会議では、最大200ページの資料を印刷、製本しているが、差し替えなどがあるために会議のための準備作業が発生していたという。年間約200時間を削減できるとしている。
2019年12月05日 07時15分
-
IT企業の年頭所感(5)--クラウドコンピューティングに関する5つの予測
(ZDNET Japan)ベリタステクノロジーズ、F5ネットワークス、クリックテック・ジャパン、インフォテリア、ブロックチェーン推進協会の年頭所感を紹介する。
2017年01月13日 11時29分
-
インフォテリア、IoT活用モバイルクラウド基盤を発表
(ZDNET Japan)インフォテリアは10月27日、IoTソフトウェア基盤事業の第1弾として、IoT機器の現場業務での活用を実現するモバイルクラウド基盤「Platio(プラティオ)」を2017年1月下旬から提供開始すると発表した。
2016年11月04日 16時50分
-
ブロックチェーンの実用性--金融本番環境で実験
(ZDNET Japan)インフォテリアとテックビューロは6月、ミャンマーのマイクロファイナンス機関「BC Finance」において同社の融資・貯金の基幹システムの勘定データをミドルウェア「ASTERIA WARP」を使い、PaaS「Microsoft Azure」上に配置したプライベートブロックチェーン「mijin」に移行する実証実験に成功したと発表。並行運用実験をこの8月まで実施していた。この実証実験を担当したインフォテリアの東京R&Dセンター長 田村 健氏に話を聞いた。
2016年10月11日 07時00分
-
インフォテリアがブロックチェーンに注力する理由
(ZDNET Japan)インフォテリアは4月28日、国産初となるプライベート・ブロックチェーン技術を有するテックビューロへの出資契約の締結を完了したと発表した。同社がなぜブロックチェーンに注力するのか。
2016年05月11日 07時00分
-
インフォテリア、米データ接続ドライバ企業と提携--ASTERIA接続先が60以上増加
(ZDNET Japan)インフォテリアは、異なるシステム同士をデータ連携させるソフト「ASTERIA WARP」の強化策として、CData Softwareと事業提携する。ASTERIA WARPから接続できるシステムが一気に60種類以上増える。
2016年03月29日 12時14分
-
JAあいち経済連、EAIツールによるデータ連携基盤を構築--システムオープン化受け
(ZDNET Japan)愛知県経済農業協同組合連合会(JAあいち経済連)は、メインフレームからオープンシステムへの移行過程で企業アプリケーション統合(EAI)ツールを採用し、60個に及ぶシステムの一元管理を実現した。
2016年03月28日 07時30分
-
パナホーム、全部門のデータを統合--情報基盤を刷新
(ZDNET Japan)パナホームは、営業、設計からリフォームまで全部門のデータを一元化する統合データベース環境を構築、1つのデータベースに全工程のデータを集約した上で、データ連携製品を通じて各工程向けの情報を加工・抽出できるようにした。
2016年01月21日 07時00分