-
アップル、「iPhone 5」発売で市場シェア倍増の可能性も--アナリスト予測
投資銀行Piper Jaffrayのアナリストのレポートによると、「iPhone 5」に対する累積需要があるため、この新iPhoneによってアップルの市場シェアが2倍になる可能性があるという。
2011年08月03日 11時59分
-
ITC、サムスンを調査へ--アップルとの特許侵害訴訟で
米国際貿易委員会(ITC)は、サムスンが携帯電話やタブレットなどのハードウェアでアップルの知的財産を侵害しているかどうかについて、調査を開始することを決定した。
2011年08月03日 10時34分
-
iPad用「Skype」アプリ、ようやく登場--3G回線でのビデオチャットも可能
正式リリース予定から1カ月以上遅れて、「iPad」ユーザー向けのネイティブな「Skype」アプリケーションがついに提供された。
2011年08月03日 08時17分
-
HTC、今度は英国でアップルを提訴--Bloomberg報道
Bloombergの報道によると、HTCはロンドンで英国時間7月29日、アップルを提訴したという。これにより、特許侵害をめぐる訴訟で争っている両社の緊張は、さらに高まった。
2011年08月02日 16時55分
-
登場はいつ?--まだまだ続く「iPhone 5」のうわさ
「iPhone 5」の登場時期をめぐる憶測が後を絶たない。今度は9月末とする噂と、いや10月だとする噂が流れている。
2011年08月02日 13時10分
-
サムスン、豪での「GALAXY Tab」販売を中止--アップルと特許侵害訴訟で合意
サムスン電子は、アップルとの許侵害訴訟が解決するまで、オーストラリアで「GALAXY Tab 10.1」タブレットを販売しないことに合意した。
2011年08月02日 11時31分
-
アップル、「iCloud」追加ストレージ料を明らかに--年額20ドル10Gバイトから3通り
アップルは米国時間8月1日、iCloud.comを開発者向けに公開したのに伴い、無償提供される5Gバイト以上の保存容量を必要とするユーザー向けに追加ストレージの価格を明らかにした。
2011年08月02日 11時20分
-
アップル、「iCloud.com」を開発者向けに公開
2011年秋に予定されている「iCloud」の完全リリースに先立って、アップルは開発者が確認作業を行えるように、iCloudのウェブフロントエンドを公開した。
2011年08月02日 10時47分
-
Apple TV、TV番組の購入とクラウド提供を米国で可能に--ソフトウェアアップデートでVimeoにも対応
アップルのストリーミングボックス「Apple TV」向けに新しいソフトウェアアップデートが公開され、購入済みの動画コンテンツを見たいときにいつでも視聴できる機能が追加された。
2011年08月02日 07時53分
-
「iTunes」、「iCloud」に合わせインターフェース刷新か--米報道
iDownloadBlogは米国時間7月29日、アップルは「iTunes 11」のための新しいインターフェースに取り組んでいると報じた。
2011年08月01日 12時43分
-
Barnes & Noble、iPad向けNOOKアプリをアップデート--自社サイトへのリンクを削除
Barnes & Nobleは、同社の「iPad」向け「NOOK」アプリケーションをアップルの「App Store」から数日間削除した後、アップデートされた同アプリケーションをダウンロード公開した。
2011年08月01日 12時13分
-
最新「MacBook Air」は新型「Thunderbolt」コントローラを搭載か
報道によると、7月にAppleの「Thunderbolt」対応機器の仲間入りを果たした最新「MacBook Air」に搭載されているThunderboltコントローラは、これまでのほかのThunderbolt対応Macに搭載されているコントローラの小型版だという。
2011年08月01日 11時50分
-
米司法省、ノーテル特許めぐり落札企業への調査を強化--WSJ報道
The Wall Street Journal(WSJ)の報道によると、米司法省はノーテルの特許を落札した企業について、競合する企業を提訴する計画があるかどうかを知るために調査を行っているという。
2011年08月01日 10時22分
-
OSはAndroid、メーカーはアップルがトップ--米スマートフォン市場調査
ニールセンが発表した報告によると、米国におけるスマートフォンOSの首位は「Android」で、市場シェアは39%だった。デバイスメーカー別ではアップルが28%でトップだ。
2011年07月29日 10時36分
-
次期「iPhone」、9月上旬に登場か?--海外報道
アップルの次期「iPhone」について、リリース日に関する新たなうわさが浮上した。China Timesによると、同デバイスが9月の第2週にリリースされる可能性があるという。
2011年07月29日 10時00分
-
ホワイト「MacBook」の提供終了と新「MacBook Air」--アップルノートブックの今後
新しい「MacBook Air」が発表され、ホワイト「MacBook」はひっそりと提供を終了した。今後、MacBook Airはアップルのノートブックの主流となっていくのか。同社ノートブックのラインアップについて考察する。
2011年07月29日 07時45分
-
「iPhone 5」はこう変わる?--ケースデザイン情報が流出か
英国のブログMobileFunが、「iPhone 5」の新しいケースをデザインしたCAD図なるものを掲載している。中国の製造業者から手に入れたという。
2011年07月28日 12時45分
-
Lodsys、アップルの訴訟介入に反論--モバイルソフトウェアの特許侵害訴訟で
Lodsysは米国時間7月27日、アップルが6月に提出した申し立てに対する反論をテキサス州東地区米連邦地方裁判所に提出した。
2011年07月28日 12時33分
-
グーグル、「Chrome」で「Lion」のマルチタッチに対応--開発者向けバージョンをリリース
グーグルは、アップルが先週リリースした「Mac OS X」の新しいバージョンである「Lion」で変更されたマルチタッチジェスチャに再度対応するために、「Chrome」の新しい開発者向けバージョンをリリースした。
2011年07月28日 07時17分
-
電子書籍販売のKobo、HTML5アプリを準備--アップルが再び規定変更した場合に備え
Koboは、Appleが「iOS」用電子書籍アプリに対するアプリ内購読の規則を変更したことを受けて、HTML5ウェブアプリを準備していると発表した。
2011年07月27日 12時41分
-
アップル、「iPhone 5」発売に向け小売店スタッフを増員中か--MacRumors報道
複数の報道によると、アップルとAT&Tの両社は、「iPhone 5」の発売が見込まれている2011年9月に合わせて従業員の増員を進めているという。
2011年07月27日 12時34分
-
アップル、15インチ薄型Macノートを開発中か--MacRumors報道
MacRumorsは米国時間7月26日、アップルが新たな超軽量15インチノートブックの開発を進めていると報じた。
2011年07月27日 11時20分
-
HTC、アップルとの交渉に応じる姿勢--特許侵害問題で
HTCの最高財務責任者(CFO)がブルームバーグに述べたところによると、同社はアップルとの特許問題の解決へ向けて、同社と交渉する用意があるという。
2011年07月27日 11時03分
-
フォトレポート:分解、第3世代「MacBook Air」--新しい13インチモデルの内部
アップルは2011年7月、第3世代の「MacBook Air」をリリースした。ディスプレイサイズは11インチと13インチの2種類のモデルが用意されているが、今回は13インチモデルを分解し、その内部を写真付きで紹介する。
2011年07月27日 07時30分
-
アップル、「iOS 4.3.5」でセキュリティ脆弱性に対応
アップルがセキュリティ脆弱性を修正するため、iOS 4.3.5をリリースした。同社は先日iOS 4.3.4を公開し、端末のジェイルブレイク(脱獄)に利用された同様のセキュリティ脆弱性を修正したばかりだった。
2011年07月26日 11時58分