-
HP、SOA分野での取り組み強化--Mercury Interactive製品統合を促進
HPは米国時間5月21日、サービス指向アーキテクチャ分野への対応を強化し、Mercury Interactiveの買収を大きく活用するコンサルティングとソフトウェアを発表した。
2007年05月22日 12時38分
-
HP、役員2人を迎え入れ--プリテキスティング問題を受け
ヒューレット・パッカードが役員2名をあらたに迎え入れた。同社では、2006年のプリテキスティングに関連したスキャンダルで3つの役員ポストが空席となっていた
2007年05月21日 15時53分
-
HP、第2四半期決算を発表--PCおよびプリンタ部門の好調で売り上げは増加
ヒューレット・パッカード(HP)から発表された第2四半期決算によれば、前年同期比で利益は減少したものの、PCおよびプリンタ部門の好調な結果にリードされて売り上げは増加したという。
2007年05月17日 20時55分
-
HP、Blu-ray DiscとHD DVD両対応の光学ドライブを提供へ
HD DVD陣営であるヒューレット・パッカードは米国時間5月9日、デスクトップPC「Pavilion」シリーズ2機種に、Blu-ray DiscフォーマットとHD DVDフォーマットに両対応した内蔵ドライブを搭載することで、フォーマット戦争においてより両立的な立場を取ることになる。
2007年05月08日 10時31分
-
HP、次世代回路基板製造システムを開発--より微細な配線が可能に
ヒューレット・パッカードが、インプリントリソグラフィの技術を用いて原子数個分程度の配線幅のチップを製造でき、改装の必要なく従来の製造プロセスに組み込めるマシンを開発した。
2007年05月07日 09時54分
-
Joost、商用サービスを開始--なつかしのTV番組やNHLも配信へ
SkypeおよびKazaaの創設者らが設立したネット動画配信企業Joostは米国時間5月1日、商用サービスの提供を開始すると発表した。
2007年05月02日 13時16分
-
HP、Arteisを買収へ--企業向けデザインサービスを強化
ヒューレット・パッカードは米国時間4月25日、グラフィックデザインサービス企業であるLogoworksとLogoMakerを傘下に持つ株式非公開企業Arteisを買収する計画を発表した。
2007年04月26日 13時15分
-
HP、特許侵害をめぐりエイサーを再び提訴
ヒューレット・パッカードが、新たに4件の特許侵害をエイサーに対して主張している。HPが、5件の特許を侵害しているとしてエイサーを提訴してからまだ1カ月も経過していない。
2007年04月24日 12時14分
-
HP、ProCurve Networkingのセキュリティ統合をさらに進める新製品を発表
ヒューレット・パッカードは「ProCurve ProActive Defense」戦略の一環としてセキュリティ統合をさらに進めるため、新しいセキュリティ管理アプリケーションとセキュリティアプライアンスなどを発表した。
2007年04月19日 21時32分
-
HP、デルとの差を拡大--第1四半期の世界PC市場調査
ヒューレット・パッカードがPC市場において急速な伸びを見せる一方で、デルはシェアを落としている。米国時間4月18日に発表された市場アナリストの報告書から、このような傾向が明らかになった。
2007年04月19日 11時41分
-
HP、中国向けPCにVIA製プロセッサを採用へ
ヒューレット・パッカードが中国で省エネ型PCを発表した。デスクトップPC「HP Compaq dx2020」は、チップセットメーカーで知られる台湾企業VIA Technologies製の「C7-D」プロセッサを採用する予定である。
2007年04月16日 13時09分
-
HP、新PCシリーズの導入を計画--ターゲットはアクセサリ不要のハイエンド指向層
ヒューレット・パッカードは、限られた予算でハイエンドのPCを求めるユーザー層をターゲットとする、新シリーズの導入を計画していることを明らかにした。
2007年04月05日 21時00分
-
HP、周辺物をゲーム内のトリガーに使う技術を開発中
ヒューレット・パッカードは、プレーヤーの周囲にある物をゲームの中のトリガーとして使う、携帯ゲーム向け技術の開発に取り組んでいる。
2007年04月05日 19時54分
-
HP、プリンタ部門の新しいシニアバイスプレジデントを任命
HPは米国時間4月3日、LaserJetプリンタ部門担当シニアバイスプレジデントに関する新しい人事を発表した。
2007年04月04日 19時04分
-
HP、特許侵害でエイサーを提訴--PCの販売差し止めを請求
ヒューレット・パッカードがエイサーを特許侵害で訴え、世界最大級のコンピュータベンダー2社が衝突している。
2007年03月28日 11時43分
-
HP、Ajaxを使った写真共有サイトのTabbloを買収へ
ヒューレット・パッカードは米国時間3月22日、写真共有サイトを運営する新興企業のTabbloを買収する計画を発表し、ウェブ経由で容易に写真をプリントする技術に興味を示していることを明らかにした。
2007年03月23日 16時41分
-
米裁判所、HP元会長に対する起訴を棄却--プリテキスティング問題で
カリフォルニア州裁判所は米国時間3月14日、HPスパイ事件に関する同社元会長に対する起訴を棄却した。
2007年03月15日 15時49分
-
HP、ドリームワークスと共同開発の新しいカラーマネジメント技術を発表
ヒューレット・パッカードとドリームワークスは米国時間3月8日、プロの写真家やデザイナーが、モニターに表示された色を正確に印刷できるようにする新技術を発表した。
2007年03月09日 17時20分
-
Green Grid、大手IT企業11社をボードメンバーに--データセンターの省力化を目指す
データセンターと企業のコンピューティングにおけるエネルギー効率の向上を目指す非営利組織Green Gridは米国時間2月26日、同組織最初のボードメンバーを発表した。
2007年02月27日 14時14分
-
サン、市場をしのぐペースで売り上げを伸ばす--2006年サーバ市場調査
ドットコムバブルの崩壊以来、何年も苦戦を強いられてきたサン・マイクロシステムズが、2006年はライバル企業を上回る売り上げの増加を達成した。最新の調査結果から明らかになった。
2007年02月23日 13時08分
-
HP、第1四半期決算で増収増益--アナリスト予想を上回る
コンピュータおよびプリンタメーカーのヒューレット・パッカード(HP)は米国時間2月20日、売上高と純利益がともに上昇した決算を発表した。直近の四半期で業務全体的が成長したのが要因だという。
2007年02月21日 11時57分
-
HP、ローエンドItaniumサーバをアップデート
ヒューレット・パッカードは米国時間2月15日、Itaniumプロセッサを2基搭載するデュアルプロセッサ(DP)サーバ2機種と、両システムに対応した高速バージョンのUNIXを発表した。
2007年02月16日 10時54分
-
英BT、スマートフォン市場に進出へ--HTCとHPの端末が発売予定
英国通信大手のBritish Telecom(BT)は、同社のビジネスモバイルVoIPサービス向けに、「Windows Mobile 6」ベースのWi-Fi対応スマートフォンを発売すると発表した。
2007年02月14日 18時54分
-
プリンタ業界各社、ISOのインクカートリッジ標準に支持を表明
コダック、キヤノン、ヒューレット・パッカードといった大手プリンタメーカーグループが米国時間2月7日、国際標準化機構(ISO)が発表したプリンタカートリッジ向けの標準を支持すると発表した。
2007年02月09日 15時17分
-
HP、プリンタカートリッジを環境に優しく
ヒューレット・パッカードは米国時間2月8日、自社のプリンタカートリッジのパッケージを見直して環境に優しいものにした、と発表した。
2007年02月09日 14時03分