知ってた? iPhoneの懐中電灯で「ビーム幅」を変える裏技【iOS 18】

 アップルのiPhone向け最新ソフトウェア「iOS 18」では、懐中電灯が大幅アップグレードされた。

 これまでも懐中電灯の明るさのレベルを変える機能はあったが、iOS 18では対応モデルに限り、光のビーム幅も調整できるようになった。広いビームにすれば広範囲をやや弱めの光で照らせるし、狭いビームにすれば狭い範囲をより強い光で照らせる。写真撮影で人を照らすときなどに使ってみると面白い機能だ。

 やり方としては、まずロック画面かコントロールセンターから懐中電灯をオンにする。すると、ダイナミックアイランドに新しいユーザーインターフェースが表示される。上下にスワイプすると光の強さを、左右にスワイプするとビーム幅を調整できる。また、ダイナミックアイランドをタップすると懐中電灯のオン/オフを切り替えられる。

iOS 18
左:広いビーム、右:狭いビーム iOS 18
左:広いビーム、右:狭いビーム
※クリックすると拡大画像が見られます

 この機能はダイナミックアイランドを搭載しているiPhoneでのみ利用できる。対応モデルは、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max、iPhone 15シリーズ、iPhone 16シリーズなど。

アップルの生成AIが使える「iPhone 16」の価格をAmazonでチェック

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]