楽天コミュニケーションズは11月6日、楽天モバイルの通信網を活用した法人向け「モバイルデータ通信サービス」において同日から、従来のSIMカードに加えてeSIMの提供を開始すると発表した。
eSIMは、スマホやWi-Fiルーターなどの端末に、遠隔で通信サービスのプロファイル情報を書き込むことができる技術。同社が月額利用料(税別)280円から提供するモバイルデータ通信サービスで、eSIMが選択可能になることで、QRコードやメール配信などを活用した プロファイル情報の受け渡しが可能となった。
同社のモバイルデータ通信サービスは、MVNO事業者向けのMVNEサービスも提供しており、eSIMの提供開始で、MVNO事業者の発展をさらに後押しできるとしている。
ニュースリリースCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは