楽天モバイルは10月31日、「Rakuten Link」アプリに生成AIを活用したチャット機能を追加した。Androidでは順次提供を開始しており、iOS向けにも今後提供する。
サービス名は「Rakuten Link AI」で、Rakuten Linkアプリのホーム画面からアクセスできる。使い方はChatGPTのようなイメージで、「面白いことを言って」と話し相手になったり、「忘年会の出し物を10個考えて」といったアイデア出しや、「◯◯について教えて」と聞くと情報を教えてくれたりする。
1日のチャット入力上限は50回。また、1回の質問につき文字数は500字まで入力できる。
加えて、これまで「楽天モバイル」アプリでしか閲覧できなかった月々のデータ容量や利用料金もRakuten Linkアプリから閲覧できるようになった。さらに、アプリアイコンもこれまで電話機能を中心としたものから、楽天グループとの一貫性を高めるためのデザインに変更したという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方