アップルは8月7日、「マップ」に東京のリアルタイムの交通情報を導入したことを発表した。
JR東日本、東京メトロ、ODPT(公共交通オープンデータ協議会)を通じてサービスを提供するその他の機関を含み、首都圏の20以上の鉄道やバス、路面電車路線のリアルタイムの交通情報に対応。
詳細な時刻表、リアルタイムの出発・到着時刻や運休、遅延といった重要なリアルタイムの交通情報を提供する。ソフトウェアのアップデートは必要ないという。
また、秋にリリースする「iOS 18」では、国内のiPhoneから等高線、起伏の陰影、ハイキングコースなどを備えた美しい地形図の探索ができるようになるとしている。
NewsroomCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡