久喜市立図書館、図書館流通センター(TRC)、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)の3者は5月8日、生成AI技術などを活用した蔵書検索システムの実証実験を、5月下旬から開始することを発表した。まずは図書館職員が利用した上で機能改善を行い、2024年夏頃に、図書館利用者向けとして実験を実施する予定としている。
久喜市立図書館では、利用者にとってより便利で快適な図書館を目指し、KCCSが提供する公共図書館システム「ELCIELO」を導入、2024年5月から利用を開始している。久喜市立図書館と同図書館の指定管理者であるTRCでは、AIを活用することにより、利用者のさらなる利便性向上や、子どもからシニアまで、幅広い世代に読書への興味を促したいと考えており、KCCSがAIなどの先端技術を活用した図書館サービスを提供していることから、3者で実証実験を実施することになったという。
また、以前から公共図書館では、利用者が書籍を探す際に「記憶違いなどで目的の書籍を見つけられない」、「適切なキーワードで検索できない」といった相談がよくあり、図書館職員の専門知識に大きく依存している現状と課題があるという。実証実験では、こうした現状と課題に対し、AI技術を活用した蔵書検索支援を行うことで、利用者の利便性向上や図書館職員の業務負荷軽減を目的として、取り組みを進める。
実証実験では、ELCIELOに蔵書検索をAIで支援する「読書サポートAI(仮)」機能と、利用者ごとにパーソナライズ化された「レコメンド」機能を実装した生成AI蔵書検索システムを連携させ、図書館利用者や職員に利用する形で行う。
読書サポートAI(仮)は、記憶違いや記憶が曖昧な書籍タイトルの検索時に、類似の書籍タイトルを提案するほか、利用者が探したい書籍や疑問を検索システム上で読書サポートAI(仮)に相談(検索)することで、適切な書籍の探し方や関連書籍を提案するもの。また、レコメンドは利用者の読書傾向に基づいた書籍の推薦する機能となっている。
3者は実証実験を通じて、蔵書検索システムの利便性向上や、新たな本との出会いを創出し、幅広い世代の方々に読書への興味を促進できるよう取り組むとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス