日産自動車と本田技研工業は3月15日、自動車の電動化・知能化に向け、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結したことを発表した。
両社の強みを持ち合い、将来的な協業を見据えた検討が必要と考え、合意に至ったという。
本田技研工業 取締役 代表執行役社長 三部敏宏氏は、「具体的には、自動車車載ソフトウェアプラットフォーム、バッテリーEVに関するコアコンポーネント、商品の相互補完など、幅広いスコープで検討を進める。両社がこれまで培った技術や知見の相乗効果により、業界のトップランナーとして自動車の価値創造をリードする存在となり得るかという観点で、両社のパートナーシップを検討していく。現時点では両社で検討を開始することを合意した段階だが、事実を正確に伝えたいと考えた」と話す。具体的には、1月中旬頃から話し合いを始めたという。
日産自動車 代表執行役社長 兼 最高経営責任者 内田誠氏は、「社会課題や革新的な商品、サービスなど、クルマに期待する価値は大きくなった。ソフトウェアの重要性が増しており、自動車の歴史の中で過去100年近くなかった転換点を迎えている。伝統的な自動車メーカーに加えて新興メーカーが革新的なビジネスモデルとともに参入しており、競争を勝ち抜く中でこれまでの業界の常識、手法に縛られていては到底太刀打ちできない。強みを生かして伸ばす点は伸ばし、変えるべき点は根本的に見直す必要がある」と話す。
また、「電動化・自動化に必要な技術開発の全てを自社でやることは大変厳しい。認識を三部社長と共有でき、両社が互いの技術・知見を持ち合うことで新たな価値を生み出すことができる」と続けた。
ニュースリリース(日産)CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス