Microsoftは米国時間11月15日、開催中のイベント「Microsoft Ignite」で「Bingチャット」「Bingチャットエンタープライズ」を「Copilot」にリブランドすることを発表した。
名称変更とともに、Copilotは「ChatGPT」のように独立したウェブページを持つようになる。引き続きCopilotは「Bing」や「Windows」から利用できるが、独立したサイトであれば、Bingに依存することなくどのブラウザーからでもアクセスできるため、これまで以上にアクセスしやすくなる。
Copilotを利用するには、Microsoftアカウントにサインインするか、新規作成する必要がある。一方、Bingチャットエンタープライズのユーザーは、「Microsoft Entra ID」でサインインするだけで、12月1日以降、Copilotに商用データ保護が適用される。
Bingチャットと同様に、Copilotは「GPT-4」と「DALLE・3」に無料でアクセスできる。ChatGPTの場合は、「ChatGPT Plus」の有料サブスクリプション登録が必要だ。
CopilotはBingチャットと同じように利用でき、会話のスタイルを「より創造的に」「よりバランスよく」「より厳密に」から選択でき、文章作成やコーディング、ショッピングなどを手伝ってもらうことができる。
また、Microsoftは、Copilotの機能を強化するため、「OpenAI GPTs」に対応することも発表した。これにより、ユーザーは特定用途向けにCopilotのカスタマイズバージョンを作成できる。
Micorsoftの公式発表この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」