X(旧Twitter)は米国時間10月17日、新たなサブスクリプション方式のテストをニュージーランドとフィリピンで開始したことを発表した。同社が「Not A Bot」と呼ぶこの課金方式は、ウェブ版の新規ユーザーを対象に適用され、既存ユーザーは影響を受けないという。
2カ国の新規ユーザーはまず、アカウントを作成するにあたり、電話番号での認証を求められる。その後、年額として1米ドルを支払い、サブスクリプションに加入すると、コンテンツの投稿、投稿への「いいね!」、返信、再投稿、引用、投稿のブックマークができるようになる(年額は国や地域によって異なる)。
サブスクリプションに加入しない場合でも、投稿や動画の閲覧、アカウントのフォローは可能だ。
Xは、この新たな課金方式について、スパムやプラットフォームの操作、ボットの活動を抑制することを目的としており、収益目的ではないと述べている。
Starting today, we're testing a new program (Not A Bot) in New Zealand and the Philippines. New, unverified accounts will be required to sign up for a
annual subscription to be able to post & interact with other posts. Within this test, existing users are not affected.Starting today, we're testing a new program (Not A Bot) in New Zealand and the Philippines. New, unverified accounts will be required to sign up for a $1 annual subscription to be able to post & interact with other posts. Within this test, existing users are not affected.
— Support (@Support) October 17, 2023
This…
This…— Support (@Support) October 17, 2023
同社は、テストの結果を近いうちに共有するとしている。
Xの公式発表CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力