「iPhone」または「iPad」で完璧な写真を撮ろうとすると、さまざまな問題が発生する。被写体をフレームにうまく収められないという場合もあれば、写真が水平にならず困っている人もいるかもしれない。心配は無用だ。同デバイスの「カメラ」アプリには、写真の構図を改善したり、配置を調整したりするのに役立つツールがいくつか搭載されている。
なお、本記事で紹介するカメラツールの一部は、「iOS 17」/「iPadOS 17」でしか利用できないので、注意してほしい。
最初に断っておくと、本記事で説明するツールの一部は、iOS 17/iPadOS 17で導入されたものだ。デバイスをまだアップデートしていない人は、「設定」に進んで「一般」を選択し、「ソフトウェアアップデート」をタップしよう。それから、最新のアップデートのダウンロードとインストールを許可する。
良い写真を撮影する鍵の1つは、被写体の適切な配置を理解することだ。被写体を写真の中心に置くのではなく、中心からずらして配置すると、より生き生きとした写真になることが多い。そうするために、画面上のグリッドを利用できる。このツールを有効にするには、「設定」に移動して「カメラ」を選択する。次に「構図」セクションの下にある「グリッド」をオンにしよう。
カメラアプリを開き、縦向きまたは横向きに構えて目的の写真を撮る準備をする。構図の調整に役立つグリッド線が画面上に表示されていることに気付くだろう。これを利用して被写体をフレームに収めたり、興味深い構図になるように配置を調整したりする。望み通りの構図になったら、シャッターを押そう。
良い写真を撮るもう1つのコツは、適切な角度を理解することだ。完全に水平に撮影したい場合もあれば、少しだけ角度を付けた方がいい場合もある。そういうときに役立つのが、iOS 17/iPadOS 17で導入された水準器ツールだ。「設定」に移動して「カメラ」を選択し、「水平」のスイッチをオンにしよう。
カメラアプリを開いて、縦向きまたは横向きで写真を撮影する準備をする。iPhoneまたはiPadを傾けて、角度を付けてみよう。画面の中央を見ると、真ん中に白い横向きの線が表示されており、その両端に2本の短い線があるはずだ。デバイスが完全に水平になると、中央の線が両端の2本の線とつながって、黄色になる。そうなったら、この線をガイドとして使用し、カメラを水平にするか、傾けるか、どう角度を付けるか決めよう。撮影する準備ができたら、シャッターを押す。
場面の中で最も興味深い要素が、実はフレームのすぐ外側にあるという場合もある。だが、カメラを通して見ているものに集中しているため、それ以外のことには気付かない。「フレームの外側を表示」と呼ばれる機能を使用すると、写真に収まらない範囲にあるものを確認できる。これを有効にするには、「設定」に移動して「カメラ」を選択し、「フレームの外側を表示」をオンにする。
カメラアプリを開いて、デバイスを縦向きまたは横向きに構える。少し待つと、フレームの外側に2つの領域が表示されるはずだ(縦向きの場合は上部と下部、横向きの場合は左端と右端)。表示されたら、デバイスを上下左右に動かして、それまでフレームの外側にあった要素を写真に収めよう。望み通りの構図になったら、シャッターを押す。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス