「iPhone 15」シリーズは、アップルが主張するほど修理しやすくない--iFixit

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 高橋朋子 (ガリレオ)2023年09月26日 12時12分

 Appleは「iPhone 15」の発表イベントで、修理のしやすさについて触れていた。しかし、修理サイトのiFixitによれば、Appleがさまざまな部品にDRM(デジタル著作権管理)機能を組み込むことを望んだために修理のしやすさが損なわれ、部品の交換が非常に面倒になっているという。

iPhoneを分解した様子
提供:iFixit/ZDNET

 iFixitが新しい「iPhone 15 Pro Max」を調査したところ、いくつかの発見があった。

 筐体構造のデザインが新しくなったことで、背面ガラスは修理しやすくなったかもしれないが、このデザイン変更は大きな代償を伴っているという。それは、バッテリー交換のリスクが高まったことだ。

 しかし、さらに大きな問題がある。Appleが「パーツペアリング」のために使用しているDRMだ。

 iFixitのチームは2022年、iPhoneのカメラモジュールがメインボードと「ペアリング」されたため、2台のiPhone間で前面カメラを交換できなくなったことを発見した。つまり、Appleか正規の修理ネットワークでなければカメラを交換できないというわけだ。

 iFixitは当初この問題を不具合だと考えていたが、そうではなかった。Appleはこの問題に対処するどころか、iPhone 15 Pro Maxの他の多くの部品に「パーツペアリング」のためのDRMを追加した。ワイヤレス充電コイルや前面カメラは交換すると機能しなくなり、バッテリーやメインカメラは交換できるが、警告が表示される。機能に何の問題もなく取り替えられるパーツは、メインスピーカーなどわずか4つだけだという。

 iFixitはiPhone 15シリーズについて、修理しやすさの総合スコアを10段階で4と評価した。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]