ヤフーが運営する飲食店予約サービス「PayPayグルメ」は7月19日、OpenAIのChatGPTプラグインの提供を開始したと発表した。
ChatGPTプラグインは、ChatGPTに新しい機能を追加したり、既存機能を強化したりするための拡張ツール。有料版である「ChatGPT Plus」の契約者向けに提供されている。
PayPayグルメが提供するプラグインでは、ChatGPTと会話形式で好みや条件を指定するだけで、自分にあった店舗探しが可能になる。
ChatGPTからの回答では、条件に沿った店舗が複数件表示され、店舗名やジャンル、ネット予約可能日時などの店舗情報以外にも、店舗に対する総合評価やクチコミ件数も確認できる。
ただし、ChatGPTにより出力される結果について、正確性は保証していないという。 また、「店舗の情報を表形式でまとめてください」など、ChatGPTへの指示を工夫することで、店舗の比較検討がしやすい表形式の一覧表示にも対応する。
同機能の利用には、ChatGPT上の設定画面よりプラグインを有効にして、プラグインストアから「PayPayグルメ」のプラグインをインストールする必要がある。
その後、チャット画面からPayPayグルメのプラグインを選択し、日時やエリア、人数、飲食店ジャンルなどの希望する条件をChatGPTと会話すると、PayPayグルメの情報の中から、希望条件に沿った飲食店が検索できるようになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは