ソフトバンク、生成AIと5G/6G向け次世代データセンターでNVIDIAと協業

 ソフトバンクは5月29日、生成AIと5G(第5世代移動通信システム)/6G(第6世代移動通信システム)に向けた次世代プラットフォームの構築に向けて、NVIDIAと協業すると発表した。

 
 

 同プラットフォームは、NVIDIAの「NVIDIA GH200 Grace Hopper Superchip」をベースとしており、今後、同社が構築を予定する分散型AIデータセンターへと導入する見込み。

 また、「Arm Neoverse」の「GH200 Superchip」をベースにした、新しいリファレンスアーキテクチャー「NVIDIA MGX」を使用。NVIDIA MGXは、モジュール型のリファレンスアーキテクチャーであるため、AI、HPC、NVIDIA Omniverseアプリケーションに適した、100種類の異なるサーバーを迅速かつ、コスト効率よく構築可能なプラットフォームを導入できるという。これにより、アプリケーションのパフォーマンス、スケーラビリティーおよび、リソース利用率の改善が期待できるという。

 同社によると、AIと共存する時代に入り、データ処理と電力の需要が急速に増加しているという。そこで、NVIDIAと協業し、RANの最適化を含め、AIを活用した設備パフォーマンスの向上を図る。

 さらには、消費電力の削減、さまざまな生成AIアプリの実装、リソース共有のためのデータセンターの相互接続を目指す。

 なお、新しいデータセンターは、より均等に分散化され、AIと5Gの両方のワークロード処理の実現するほか、低遅延でピーク時の運用を実現し、全体のエネルギーコストが大幅に削減できるとしている。

 同社は、自動運転、AI、拡張現実と仮想現実、コンピュータービジョンおよび、デジタルツインのための5G/6Gアプリケーションの実現を目指していくという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]