グーグルは5月11日、スマートフォン「Google Pixel 7a」と、家庭向けタブレット「Google Pixel Tablet」、折りたたみスマホ「Google Pixel Fold」を発表した。「Googleストア」などで発売する。
Pixel 7aは、Googleがミドルクラスのスマホとして展開する「Aシリーズ」の最新モデル。5月11日に発売し、「Charcoal」「Snow」「Sea」「Coral」の4色を展開する。Googleストアの販売価格は6万2700円(以降、価格はすべて税込)。また、専用ケースは4900円で、4色に加え「Seafoam」も展開する。
本体サイズは、高さ152mm×幅72.9mm×奥行き9mm、重さは193.5gで、IP67相当の防水、防じんに準拠する。角に丸みがある、最大90Hzの6.1インチスムーズディスプレイを採用し、内蔵メモリーのRAMは8GB、ROMは128GB。
nanoSIM、eSIMのデュアルSIMモデルで、「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」同様に、「Tensor G2」を搭載する。
バッテリーは標準4385mAhで、24時間以上駆動する。テスト中の平均バッテリー駆動時間は約31時間、スーパーバッテリーセーバーモードで最大72時間だったという。急速充電、ワイヤレス充電規格「Qi」に対応し、ディスプレイ内蔵の指紋認証センサーと顔認証を備える。
カメラは、背面に約6400万画素の広角カメラ、1300万画素のウルトラワイドカメラを搭載。前面は1300万画素、画角95度のカメラで、いずれも4K、1080pの動画撮影が可能だ。夜景モードやボケ修正、不要な映り込みを消去できる「消しゴムマジック」といった機能のほか、Aシリーズではじめて長時間露光に対応した。
Google Pixel Phones プロダクトマネジメント シニア ディレクターを務めるPeter Prunuske氏は、「Pixel 7aは、落としてもディスプレイを守れる仕組みを採用した、これまでで最も耐久性のあるAシリーズ。Tensor G2やセキュリティ向けチップ『Titan M2』、ぼかし補正や消しゴムマジックなど、通常は私たちのフラッグシップモデルで搭載する、Pixel 7 Proと同様の多くの機能を搭載した」という。ただし、マクロフォーカスやシネマティックブラー(シネマティックぼかし)、10ビットHDRビデオなど、いくつかの機能は見送られている。
なお、Pixel 7aのCoralと、「YouTube Premium」の12カ月無料視聴をセットにした「赤のエンタメパック」を数量限定で用意する。そのほか、5月11~22日には発売を記念して、(1)限定スマホケース、(2)ストアクレジット1万円分、(3)下取りプログラム最大2万円の3つをセットにした「Google ストア限定パッケージ」も展開する。
Pixel Tabletは、充電スピーカーホルダーを同梱した家庭向けのタブレット。本体とホルダーはいずれも、住宅に馴染むよう考慮した「Porcelain」「Hazel」の2色を展開する。
5月11日から予約販売を受け付け、6月20日に発売する。販売価格は、Pixel Tabletとホルダーのセットが7万9800円から、ホルダーのみが1万7800円。1万2800円の専用ケースも用意する。
本体のサイズは高さ169mm×幅258mm×奥行き8.1mm、重さは493g。解像度が2560ピクセル×1600ピクセル、タッチスクリーン対応の10.95インチ液晶ディスプレイを搭載する。
内蔵バッテリーは27Whで、最長12時間の動画を再生可能。ホルダーのほか、USB Type-Cでも充電可能だ。
内蔵メモリーのRAMは8GBで、ROMは128GBか256GB。Tensor G2とTitan M2チップに加え、800万画素、画角84度、1080pの動画を撮影できるカメラを前面と背面に1つずつ搭載する。
機能としては、声だけで入力できるハンズフリー、複数アプリを画面を分割して同時に実行できるマルチタルク、「Googleアシスタント」「Chromecast」などを備える。
ホルダーは、最大充電速度15Wで、磁気でのドッキング方式を採用。43.5mmのフルレンジスピーカーで、ドッキングすると、タブレットのスピーカーからホルダーのスピーカーにシームレスに遷移するという。タブレット単体よりも4倍の低音を出力可能だ。
Google Pixel Tablet プロダクトマネジメント ディレクターを務めるPrabhu Balasubramanian氏は、「4つのスピーカー、3基のマイクを搭載し、ビデオ通話に最適化した。遠くの音声を拾うことが可能で、部屋の中を移動してもフレームから外れず、明るさも自動調整できる。『Google Meet』アプリで最高のビデオ通話を楽しめる」と語った。
Pixel Foldは、Google純正スマホとして初の折りたたみ式スマホ。折りたたみ時は手のひらサイズで全機能にアクセス可能で、広げれば仕事やマルチタスク処理に重宝する大画面で活用できる。
6月20日から予約販売を受け付け、7月中旬に発売する。「Obsidian」「Porcelain」の2色を展開し、販売価格は25万3000円。専用ケースは9900円で、2色に加え「Bay」も展開する。
本体サイズは、折りたたみ時は高さ139.7mm×幅79.5mm×奥行き12.1mm、広げると139.7mm×幅158.7mm×奥行き5.8mm。重さは283gで、IPX8相当の防水に準拠する。
ヒンジは、鏡面仕上げの多相合金スチール構造を採用。180度の可動範囲全体にわたる流体摩擦で「テーブルトップモード」などのさまざまな角度に対応できるという。
内蔵メモリーのRAMは12GBで、ROMは256GB。nanoSIM、eSIMのデュアルSIMモデルで、Tensor G2、Titan M2を搭載。指紋認証と顔認証に対応する。
ディスプレイは、外部カバー、内折りの2つを搭載。いずれも最大120Hzで、外部が最大輝度1200ニト、ピーク輝度1550ニトの5.8インチスムーズディスプレイ、内折りが最大輝度1000ニト、ピーク輝度1450ニトの7.6インチスムーズディスプレイとなる。コントラスト比はともに100万対1。
背面のカメラは、4800万画素、画角82度のQuad PD、1080万画素、画角121.1度のウルトラワイド、最大20倍のズームができる1080万画素、画角21.9度のデュアルPD望遠を搭載するトリプルカメラ。4K、1080pの動画を撮影可能だ。
そのほか、950万画素、画角84度のデュアルPDを前面に、800万画素、画角84度のインナーカメラを備える。
Google Pixel Phones プロダクト マネージャーを務めるJon Prowse氏は、「市販の中で最も薄い折りたたみスマホで、Meetや『Google Keep』といった50以上のGoogleアプリを大画面向けに最大化した。(アプリの)開発パートナーとも協力して最適化しており、今後も継続する。また、広げればメインカメラとなる背面カメラで自撮りできるため、最も高画質な自撮りができる」と特徴を説明した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス