Googleの年次開発者会議「Google I/O」は米国時間5月10日に開催予定だが、そこで発表されると予想されていた1製品のスペックが、誤って公開されてしまった。
日本のAmazonのサイトに7日、Googleが間もなく発表予定の「Pixel Tablet」の製品ページが掲載された。現在は削除されているものの、WinFutureなどがいち早く発見したそのページには、同タブレットに、Googleの「Tensor G2」チップ、解像度2560×1600ピクセルで輝度500ニトの10.95インチ液晶ディスプレイ、8GBのLPDDR5、128GBまたは256GBのストレージが搭載されることが示されていた。
同製品ページにはその他にも、前面と背面の800万画素のカメラ、Bluetooth 5.2、USI 2.0スタイラスペン対応、クアッドスピーカーなどの特徴が挙げられていた。日本での価格は7万9800円。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ