KDDIは1月30日、出前館、三井住友海上火災保険、MS&ADインターリスク総研と、運転手に車両の存在を通知して安全運転を支援する実証実験を実施すると発表した。トヨタ自動車および日本交通と連携し、2月1~28日の期間、東京都板橋区の公道で実施する。
同実証では、KDDIとトヨタ自動車が開発した機能を活用する。GNSS(Global Navigation Satellite System:全球測位衛星システム)で計測したスマートフォンの位置情報をもとに、自転車、原動機付自転車、自動車の位置情報をトラッキングサーバーに定期的にアップロードする。自転車、原動機付自転車、自動車が同じ交差点に接近したことをトラッキングサーバーが予測、検知すると、通知音やバイブレーション、警告画面を通じてそれぞれの運転手に自動通知するという機能だ。
KDDIによると、道路や交差点の形状、乗り物の種類に応じて通知のタイミングを個別に設定しており、精度の高い事故防止を実現できるという。交差点の死角に隠れている自転車、原動機付自転車、自動車の存在を、安全面に配慮した通知でそれぞれの運転手が事前に把握可能。なおアプリ上の位置情報を活用するため、au回線以外でも利用できるとしている。
出前館と日本交通は今回の実証で、同機能を搭載したスマートフォンを通常業務の中で利用し、事故削減効果や受容性を検証する。
三井住友海上とMS&ADインターリスク総研は、事故の削減や被害軽減効果のデータの提供と検証、リスクマネジメント支援などを実施する。自転車、原動機付自転車の運転手に対して、運転中に潜んでいた危険をフィードバックし、従業員への適切な運転指導を支援していくとしている。
各社は、同実証で得られた成果をもとに、自転車、原動機付自転車と自動車の事故削減に向けた取り組みを継続。また、同機能の普及に向けさまざまなパートナー企業と連携し、同機能の社会実装を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス