さらに新潟工場では照明による省エネや快適な提案を行うだけでなく、新潟工場地帯の省エネの取り組みも行っている。2013年に工場内のどこで、どれぐらいで電力が消費されているかの見える化をスタート。それと同時に生産効率の改善や消費電力の削減に取り組んできた。その結果、2018年には経済産業省が後援している「省エネ大賞」も受賞している。
そして2021年からさらなる節電の取り組みとして「新潟工場CO2ゼロプロジェクト」をスタート。省エネ、創エネ、再生可能エネルギーの購入、カーボンオフセットの活用などを組み合わせることで2028年を目標にCO2ゼロを目指すという。
新潟工場のiDシリーズの製造ラインを見学したが、製造エリアには明るさセンサーや調光調色設備、そしてアンビエント照明などを配置。そして物流エリアにも人感センサーや調光調色設備を配置し、それぞれ、5〜30%の節電を実現しているのだ。
環境によく、省エネ性能の高い照明器具を、生み出しているパナソニック新潟工場。1973年に創業して50年。これからも更に進化を続け、環境に優しい工場に生まれ変わろうとしているのだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」