再生可能エネルギーの有効利用が目的の蓄電池製品を手がけているパワーエックスは、電気自動車(EV)充電設備「PowerX チャージステーション」を全国展開すると発表した。2023年夏より東京の中心部など10カ所で充電サービスの提供を開始し、2030年には全国7000カ所で提供する計画。
PowerX チャージステーションは、独自開発のバッテリー内蔵EV充電器「Hypercharger」を使うEV充電サービス。充電出力は最大240kWと高く、商業施設に一時滞在するような短時間でもフル充電可能という。また、スマートフォン用アプリからの事前予約、時間制限なしのフル充電、アプリでの決済など、利便性も高める。
内蔵しているバッテリーは容量が320kWhあり、再生可能エネルギー由来の電力を蓄えてEVに供給できる。200Vの一般的な商用コンセントがあれば設置でき、大がかりな工事なしで展開可能としている。災害時などで停電した場合には、非常用電源としても使える。
2023年夏より、丸の内トラストシティや東京ミッドタウン、成田国際空港などに設置していく。全国各地への展開は、伊藤忠商事との業務提携を活用する。
発表会のビデオ(出典:パワーエックス/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス