Microsoftは米国時間3月31日、「Android」または「iOS」搭載スマートフォンを「Windows」PCと連携させるアプリ「Your Phone(スマホ同期)」を、「Phone Link(Windowsにリンク)」に改称すると発表した。
また、アプリのインターフェースをアップデートし、「Windows 11」に近いルック&フィールにするため、角を丸くし、アイコンを更新した。
Microsoftは2018年に同アプリをリリースした。このアプリを使うと、スマートフォンに保存している写真、テキスト、アプリにPCからアクセスできる。サムスンのデバイスと特に相性が良く、Androidを搭載したMicrosoft独自の2画面デバイス「Surface Duo」もサポートしている。今回、Honorのスマートフォンシリーズ「Magic V」「Magic 4」「Magic 3」にも対応した。
同社は、「Windowsにリンク」を通じたさらなるクロスデバイス体験をWindowsで提供していくという。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは