Googleは、ベータ版の公開から7年を経て、日本を含む26カ国でカスタムドメイン登録サービス「Google Domains」の一般提供を開始したと発表した。
公式サイトによると、料金は年額7ドル(日本では850円)からで、ドメイン末尾によって異なる。300を超えるドメイン末尾が利用可能だ。
Googleは新たな利用を促進するため、新規とリピートのユーザーに対し、クーポンコード「DOMAINS25」の利用で、ドメイン登録またはGoogle Domainsへの移管を1回、20%割引きするという。割引対象期間は4月16日までだ。
Google Domainsに登録すると、ドメインのメールエイリアスを最大100個作成して既存のメールアカウントに転送できるほか、「Google広告」や「Search Console」といったGoogleのツールを利用できる。
2段階認証や1クリックのDNSセキュリティ強化策なども、追加費用なしで利用できる。
またGoogleによると、Wix、Shopify、Squarespace、Weebly、Bluehostなどのウェブサイト作成サービスや、「Googleサイト」との連携が可能で、プロのようなウェブサイトやオンラインストアを、コードを書くことなく作成できるという。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方