エバーブルテクノロジーズ、帆船型ドローン「Type-X」の製品化に向けた自動操船実験--風力だけで自動航行

 エバーブルーテクノロジーズは12月7日、全長5mクラスの帆船型ドローン(無人貨物運搬型トリマランヨット)「Type-X」のプロトタイプを活用し、企業向け自動航行デモンストレーションを実施したと発表した。

 貨物運搬などで逗子湾を横断する、搭乗者ありで遠隔かつ自動航行できるサービスの製品化と、その市場導入に向けた自動操船実験と説明している。

キャプション

 今回の自動航行デモンストレーションは、神奈川県逗子市の逗子海岸にて実施。風力を使って洋上で長時間待機し、漂流する遭難者を発見したり、指定した位置へ自動で航行して救助したりすることを想定し、挙動や機能、活用方法などを確認。製品化、商用化に向けたディスカッションも実施したという。

 なお、安全を確保し、積載する重量物としての役割を兼ねて、船舶免許を有するヨット操船の技術に長けた監視要員(約80kg)を1人乗船させた。海難救助や観光用途での利用の問い合わせが多く、搭乗者ありのニーズが高いことから、人を載せた初のデモンストレーションとなったと説明している。

 監視要員は乗船しているのみで、操縦は自動または、遠隔にて実施。陸上から遠隔で設定した目的地に対し、風力だけで自動航行、到達することを確認した。

キャプション

海況や実証概要など

  • 実施エリア:神奈川県逗子市 逗子海岸
  • 風向:北風(平均マイナス10度)
  • 風速:最大7.54m/s(14.7ノット)平均2.21m/s(4.30ノット)
  • 艇速:最大 3.39m/s(6.59ノット)平均1.23m/s(2.39ノット)※自動操船時
  • 航行距離:N/A
  • 稼働時間:約85分 ※待機時間含む
  • 搭乗者(積載量):1人(約80kg)

 今回使用したType-Xは、100kg以上の積載能力(ペイロード)をもつ、全長5mクラス自動操船トリマランヨット。2020年に開発した2mクラス帆船型ドローン「Type-A」の拡大版で、Type-Aで培った無人帆走技術を適用し、離島間の無人貨物運搬や非常時の救援物資輸送など、さまざまな用途に対応できる実証機として開発したモデルとなる。

 これまで船舶は、大型化によってコストダウンを行ってきたが、無人帆走技術は人件費、燃油代がほぼゼロのため、小型な舟艇でもコストが安いという特徴がある。これにより、離島間の荷物運搬や水上移動手段など、多種多様なニーズへの対応が可能だという。

 また、小型帆船は港湾施設がない場所でも砂浜に着岸できるため、沿岸部の必要な場所へと直接届けることが可能。非常時や災害時などでも、孤立した沿岸部へと支援物資の運搬が行えるようになる。

 加えて、船舶型ドローンの特徴として、ペイロードが飛行型ドローンに比べ大型のため、飲料水や米穀、食料品などの重量物や、トイレットペーパーやおむつなどかさばる日用品の運搬に向いているという。輸血用血液など、急を要するものは飛行型ドローン、重量物や日用品は船舶型ドローンといった使い分けにより、災害時には効果的な対応が可能だとしている。

キャプション

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]